- ベストアンサー
生化学の質問について(タンパク質の消化分解)
試料:卵白希釈液 酵素液:トリプシン溶液 試薬:(1)10mMリン酸緩衝液(pH7.6) (2)10%トリクロロ酢酸溶液 (3)アルカリ性銅試薬 (4)フェノール試薬(2倍希釈) 1.試薬のそれぞれに卵白希釈液2.0mlとる。 2.(1)、(2)の試験管は100℃で15分加熱する。 3. (1)、(3)にはトリプシン1.0mlを、(2)、(4)にはリン酸緩衝液1.0mlを 加え、4本全てを37℃で20分間加温する。 4.冷却した後、冷トリクロロ酢酸溶液1.5mlを加え、よく混合する。 5.4本の試験管を100℃で15分加熱する。室温まで冷却した後、遠心分 離(2500rpm、10分)する。 この条件で遠心分離を行った場合、試験管の遠心分離後の沈殿量を見ると、沈殿量が多いほど、タンパク質を分解する液による卵白の消化・分解が少ないことを意味している、といえますか?または、多いことを示すことになるのですか?混合して、自分は少ないと思うのですが気になったので質問しました。教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- LAVIE PC-DA970EAB-JはTV番組の録画をしているが、内臓HDDの容量が不足しているため、外付けHDDを増設して録画したい。
- 録画先HDDを変更する方法について教えてほしい。
- NEC 121wareのソフトウェアに関する質問。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。参考になりました。