• 締切済み

バッファーについて

画像や動画をべつのファイルに移動させるときにfast copyという ソフトを使っているのですが、その時にバッファーが32という 数値なのですがこれは速度と関係あるのでしょうか? 数値を上げられるようなのですが、上限が1万くらいまであるので どこまで上げたらいいかわかりません

みんなの回答

noname#99913
noname#99913
回答No.1

このソフトの説明に、 同一HDD 間: コピー元から(バッファが一杯になるまで)連続読み込み後コピー先に連続して書き込む とあります。バッファとは、一時的にデータを蓄えておく、メモリー上の領域です。 井戸から家まで、桶を使って水(データ)を運ぶ(コピー)とします。この桶にあたるのがバッファです。桶が大きいほどいっぺんにたくさんの水が運べるので、仕事は早くすみます。ただし、その分メモリーを消費するわけです。 もし、多量の、あるいはサイズの大きいファイルをコピーする必要があり、かつメモリをたくさん搭載していれば、バッファサイズを増やすと効果的です。

関連するQ&A

  • バッファについて

    電子回路におけるバッファ(バッファ回路、プリバッファ回路)の意味がわかりません。 IT用語のバッファ >複数の機器やソフトウェアの間でデータをやり取りすると>きに、処理速度や転送速度の差を補うためにデータを一時>的に保存しておく記憶装置や記憶領域のこと。 とはまた別の意味だと思うのですが。どうなんでしょうか?

  • バッファリングが急に0%に

    ニコニコ動画で落とした動画が急に見れなくなくなりました。 mp4とflv形式の動画は再生できるんですが、swfがバッファリングが0%となり見れないんです。 ニコ動以外のswfファイルは問題なく再生できます。 MediaPlayerClassicとffdshowを使って動画等を再生しています。 落としたswfファイルは数Mの容量があり、中身が無い、と言うことは無いはずです。 ここ数日で落とした動画だけでなく、今まで見れていた過去に落とした動画も再生できなくなっています。 最近swfに関係していそうなことをしたのは、Adobeを更新したことくらいでしょうか。(Adobeってフラッシュ関係でしたよね;;) もしかしてAdobeを削除すればいいんでしょうか?宜しくお願いします。

  • バッファサイズについて

    今画像データについて勉強しています。ビットマップファイルについてなんですが大きさを240×320の場合の時 #define WSIZE 320 /*ビットマップの幅*/ #define HSIZE 240 /*ビットマップの高さ*/ #define BSIZE 1024 /*バッファサイズ*/ と書くんですがなぜBSIZE 1024 となるかわかりません。教えてください。

  • PictureBoxのダブルバッファリングについて

    長文、失礼致します。 私は現在、趣味でRPGを作っているプログラム初心者です。 開発環境はVB2005 ExpressEditionです。 ゲーム中の描画処理は全て1つのPictureBoxで行っています。 PictureBoxのサイズは544×416ピクセルで、描画する画像はGIFやJPEGです。 そして、描画速度がちょっと遅いのが気になっています…。 (縦64、横58ピクセルのキャラが、2cmくらい移動するのに1秒くらい掛かります) どうにか描画速度を速くできないか調べたところ、 ダブルバッファリングという手法を見つけました。 それについて調べたところ、VB2005ではデフォルトでダブルバッファが有効になっているらしい事が分りました。 しかし、以下のように確認したところ「False」と表示され、ダブルバッファが有効になっていないようでした。 Me.Text = Me.GetStyle(ControlStyles.OptimizedDoubleBuffer) また、フォームのロード時に以下のように記述しても、描画速度に変化は見られませんでした。 Me.SetStyle(ControlStyles.OptimizedDoubleBuffer, True) Me.SetStyle(ControlStyles.UserPaint, True) Me.SetStyle(ControlStyles.AllPaintingInWmPaint, True) ここで質問なのですが、既にダブルバッファリングされてこの程度の描画速度なら、もっと高速にするには、やはりWin32APIやDirectX等を使うしか方法が無いでしょうか…? あと、現在使っているPCの仕様です。 OS : Windows Vista Home Basic CPU : Celeron(1.73GHz) メモリ : 1GB 何だか色々と叩かれそうな予感がしますが、 ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • ダウンロードした動画を素早くコピーする方法を教えてください。

    5年前に買ったhp の nx9005というノートを使ってます。 xp home sp3, cpu athlon xp2500+ HDDは30ギガ メモリは1ギガに増設、これにesata で外付けHDDをつなげています。 インターネットでダウンロードした動画を外付けHDDに収集してますが、小さい容量のファイルはコピーも早いのですが、1ギガ近いファイルは外付けHDDへのコピーにすごく時間がかかり、その時はパソコンも殆ど他の操作を受け付けません。 大きいファイルをダウンロードする時は、外付けHDDにファイルを保存でダウンロードしてますが、その際、そのサイトにより (1)windows media player のファイルがそのままダウンロードされる。 (2)フォルダの形でダウンロードされる。 の2形式でダウンロードされます。 (1)のときは、0.5秒くらいで、動画を収集しているフォルダに移動されるのですが、(2)のときは、フォルダを一度開いてWMPファイルを出して移動するとき、ものすごく時間がかかります。 そこでfire file copy と fast copy をダウンロードしてコピー時間を短縮しようとしたのですが、フォルダの上で右クリックすると fire file copy とか fast copy の項目が出るのですが、そのフォルダを開いたwmp ファイルの上で右クリックしても、普通のコピーの項目しか出ません。 そこで質問ですが、 1)このwmp ファイルをfire file copy 又はfast copy を使って移動するのはどうすればよいのでしょうか。 2)このフォルダを開いて出てくるWMP ファイルはなんとなくCドライブの一時ファイルに展開されていると思いますが、現在temp フォルダの展開先となっているCドライブを、外付けHDD、又はUSBメモリとかに変更すると、早くなるのでしょうか。 長文で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 外付HDDファイルを起動するとバッファオーバーフローが出ます!

    外付HDDのファイルを起動するとウイルス対策ソフトのマカフィーが起動して、 プロセス:explorer.exe アクション:バッファオーバーフローがブロックされました。 ステータス:このファイルを使用すると安全ではありません。 モジュール:kernel32.getprocaddress と表示されます。 さらに警告されたファイルの中にある動画ファイルを開くと、プロセス部分がwmpに変わって表示され起動しません。プログラムをリアルワンにすると動画は起動されます。 メモリ不足だと思い256プラス512にしたんですが変化なしです。 何か解決方法があれば教えてください。

  • ネット バッファリング速度 遅すぎる

    YouTubeの動画の再生が、バッファリングが遅く途中で止まり とてもストレスがたまりますw YouTubeは夜9時頃から混み始めるのは 知っておりますが、パソコンのスペックも悪くないはずなのに 動画が止まってしまい悲しいです。 Windows7 メモリ 16GB 64ビットOS Inter(R) Core(TM) i7-4771 CPU 3.50GHz 3.50GHz フレッツ光の1000Mbpsの契約をしているのですが ネットの速度測定ができるページで何種類か 試してみたのですが2Mbpsだったり1.4Mbps だったり18Mbpsだったりサイトによって異なります。 ちなみにマンションに住んでいます! これも1つの原因なのでしょうか? 1.なぜこんなに遅いのか? 2.改善できるのか? 3.どんな方法で改善できるのか? この3点が知りたいです。

  • SO903I(本体拡張メモリ)に保存した動画がCOPYできない。

    SO903Iの本体拡張メモリに高画質で保存した動画を ドコモケータイdatalinkでパソコンにCOPYできません。 では本体メモリへと移動させようとしても、 ”ファイルサイズが大きいためできません”メッセージが表示されます。 動画編集ーサイズ変更すると ”QCIFサイズに変換しますか”とでて 画質が落とされてしまいます。 これですと、本体メモリへと移動し、 ドコモケータイdatalinkでパソコンへCOPYできますが、 画質の劣化が激しく耐えられません。 子供の動画なので何とかしたいと思います。 できないものでしょうか? それとも何かソフトを使えば等ありましたら、 ご教授お願いいたします。

  • emacs lispで別のバッファを制御する方法

    emacs lispのプログラミングをしていて、現在のバッファにあるファイル名と行番号を取得して別のwindowにそのファイルのその行を表示させたいのですが、以下の様にしてファイルのオープンは出来るのですが行の移動が出来ません。どの様にしたら良いのでしょうか? ------------------------ (defun elx-display-source () (interactive) (elx-link-to-source) ; <--この関数でfile-nameとline-noに値がセットされる (setq log-buffer (current-buffer)) <-- 今のバッファ ( if file-name (progn (setq rtl-buffer (find-file-noselect file-name)) <-- 新しいファイルを開く(OK) (display-buffer rtl-buffer) ; (switch-to-buffer rtl-buffer) ; (goto-line line-no) ; <-- ここで行をジャンプさせたいがしない。。。 (switch-to-buffer log-buffer))) ) ---------------------

  • 最近急に無線LANの速度が・・・(長文ですいません)

    PCはWinXPでOCN・ADSL50Mを契約してレンタルした無線LANキットを使用しているのですが、なぜだか最近急に通信速度が遅くなってしまい前ほど快適にインターネット使用が出来なくなっています。 特に怪しいファイルをダウンロードした覚えもなく、ウイルス対策ソフトで確認したところウイルスにも感染していない模様です。 PCもシステムの復元を利用して数週間前のデータにしてみたりデフラグをして不要なデータは削除してと試したのですが一向に回復の兆しがありません。 絶好調だったときの速度を測定したことがないので実数値でどれくらい速度が下がったかはわからないのですが、前は動画の見られるサイトに繋いだ時に『バッファ処理中』というメッセージが出て10秒位で映像が見られたところ現在は同じ映像を見るのに3分近くまたされます。 つたない文章でわかりにくい点も多々あると思いますが、何か良い改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお力をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう