• ベストアンサー

外付けHDDの放置で

外付けHDDを長時間放置しすぎると、データが破損するそうですが(記録している磁気が弱まったりして)、それを回避するできるだけ簡単なフリーソフトは無いでしょうか? 外付けが5台くらいあっていつの間にか、長いこと使っていないやつとかが出てきていたりします。埃もかぶってちょっと心配になってきましたので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.1

HDDは機械です。高速回転する機械ですので、時々動かしてやらないと部品同士の潤滑が失われてくっついてしまったりして、動作が不安定になります。ひどいときには動かなくなります。その意味では、一ヶ月に一度くらいは電源をいれることが必要と言われています。 磁気の破損については決定的な予防の方法はありません。複数のHDDでRAIDを組んで失われる確立を減らすか、磁気以外の媒体にバックアップをとることが必要です。

その他の回答 (3)

noname#116235
noname#116235
回答No.4

>>外付けが5台くらいあっていつの間にか、長いこと使っていないやつとかが出てきていたりします。 全部、PCに接続してバックアップ用にしておけば、良いと思います。他の方が言うように、いつ壊れてもおかしくない機器ですので、バックアップ5箇所取っても別に過剰ではありません。 私は、最重要ファイルは、外付けHDD5箇所+DVDに焼く+ネット上のレンタルスペース、の7箇所にバックアップを取っています。

makotomakoto0
質問者

お礼

皆さんありがとうごさいました。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

物理的に動いてないのに、ソフトでどうこうするってことは出来ないでしょう。 5台もあるなら、いっそ大容量のものに買い換えて、せいぜい2台くらいにまとめたほうがいいでしょう。 HDDの寿命ってある意味バクチなんですよ。買って1週間でクラッシュしたこともあれば、10年前のものでも問題なく動くものもあります。 定期的にバックアップを取ることをオススメします。

noname#99913
noname#99913
回答No.2

 長時間というのはどれぐらいでしょうか? ひと月やふた月でデータが消えるとは思えませんが。1年以上ほっぽり出していたパソコンでも、ちゃんと起動します。  むしろ心配なのは、オイルなどの潤滑部分の劣化です。定期的に動かしてやりましょう。フリーソフトを使う手間をかけるのなら、バックアップドライブとして使うのがいいのでは。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのミラー化方法は?

    自分のノートPCのHDDに大切なデータが沢山あります。 バックアップとしてCDやMOに記録していましたが面倒になってきたので、最近安価になってきた外付けHDDに記録しようかなと。 そこで、PCの内蔵HDDと外付けHDDをミラーリングするソフトはあるでしょうか? つまりノートPCのHDDに記録すると、自動的に外付けHDDにも記録する方法です。 自動バックアップソフトとは、少しニュアンスが違うような気がしますが・・・ またもう一つの方法として、外付けHDDを2台接続し、(それぞれE、Fドライブとしましょう)Eドライブにデータを記録したとき、自動的にFドライブにも記録されるソフトを教えていただけないでしょうか。 MYPCでのRAID1構成でしょうか。 フリーソフトであれば、嬉しいのですが・・・

  • 外付けHDD

    外付けHDDってどのくらいでバックアップやデータをコピーできるのでしょうか? 知り合いの知り合いに外付けHDDを自分のノートPCにつながれて、動画を5分ぐらいみさせてもらったのですが、データをコピーされてないか心配です。どうなんでしょうか? 外付けHDDをつながれてる間画面はずっとみていましたが、そう異常はありませんでした。 現在のHDDの使用量は20GBです。

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDで依然聞いた情報で、いッかいのデータ保存の操作で2つのHDDに同じデータをいッきに保存できる2つのHDDを搭載した外付けのがあると聞いたのですが、趣旨は1つのHDDに保存した時にこわれたらどうしようもないということで、2つHDDを搭載して同じデータを2つに記憶するようにすればどちらかがこわれても同じデータを同時に保存していたから、1つのこッテイレバデータは破損はないということでのはなしで。 じッさいそんな高性能で都合のいい外付けHDDあるのでしょうか・・?あッたらサイトメーカー等教えていただけると幸いです

  • 外付けHDD電源OFF後放置

    外付けHDDの電源ってOFFにしたらデーターはきえますか? もしOFFにしてアダプターもはずして、一ヶ月放置してふたたび電源オン、PCにつないだら、データーはありますか?(あるいは一年・・・) 初歩的な質問で失礼します!

  • 外付けHDDについて

    大切なデータは全て外付けHDDに保存しています。 常に使っているのではなく、定期的に電源をオン→USBをPCに接続して外付けにデータ移行→安全な取り外しをクリック→PCからUSBを抜き、HDDの電源スイッチを切る。 という手順ですが、このやり方で大丈夫でしょうか? いつかデータが破損しますか? やり方が誤っていたら正しい使い方を教えて下さい。

  • 外付けHDDから外付けHDDのバックアップについて

    現在データーをPCのHDDを使わず外付けHDD(E)を使っています。 作業の都度データーはHDD(E)からバックアップ用にしているHDD(F)に「シートを名前を変えて保存」をしています。 そして半月毎に丸ごとHDD(G)にコピーしています。 このデーターをコピーするのにPCから(F)のデーターを(G)に貼付けをしていますが 約2時間ほどかかります  その間PC経由なのでPCで他の作業をしていません。 この場合一見PCと(E)は使っていないので作業をしてもバックアップなど影響はないのでしょうか。 お願いいたします ちなみにミラー式とでも言うのでしたか同時に2台同じ内容が入るHDDを検討したのですがメーカーに聞いたところHDDが2台あるので1台が壊れても新しいHDDを入れ替えればOKとの事でしたが本体が壊れたらどうなるのかを聞いたところダメとの事でしたので今のやり方を選択しています。 又外付け1台を他のPCに移動することもできるので。。。。   よろしくお願いいたします

  • 外付けHDD

    外付けHDDって1台しか認識しないってことはないですよね? Aのパコソンからデータを外付けHDDにバックアップして Bのパソコンに繋げてデータをBに移すことはできますよね? テレビの外付けHDDはそのテレビしか 認識できないようになると聞いたので 不安に思い質問しました。

  • 外付けHDDのエラーについて

    現在、外付けHDDを3台使用しているのですが、 そのうち2台でHDDにアクセスした際に イベンビューア(システム)にエラーが記録される症状が多発しています。 エラーの内容は イベントID:51 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。 となっています。 そこで試しに別のPCに外付けHDDを接続したところ、 同様のエラーは現れませんでした。 また、上記2台とは別のもう1台の外付けHDDでも、 フリーソフトを使ってファイル転送+ベリファイをすると ベリファイエラー(ファイルが読み出せない)ことが何度かありました。 このような症状は何が原因と考えられるでしょうか。 別のPCでは問題ないことから、外付けHDDではなく PC本体のほうに問題があるような気がするのですが。 ちなみに、外付けHDDは全てUSBで接続しており、 電源はそれぞれコンセントから得ています。

  • 外付けHDDの反応が悪いんです

    すいません、どなたかいい方法をアドバイス頂けませんでしょうか。 一昨日から外付けHDDの読み込みが上手く出来なくなっています。 フォルダを開けるのに約3分掛かり、中の写真を見るのにも3分は掛かります。 外付けHDDに有るデータをデスクトップにコピーするのにもとても時間が掛かってしまいます。 外付けHDDはバッファローのHD-CL500U2です。 PCはマウスコンピューター Windows7 LB-F300S まだ外付けHDDの中に有るデータは破損していませんが、そうなってしまう前に新しい外付けHDDを購入して来てデータを全て新しい外付けHDDに移動させた方がいいでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 外付けHDDを倒してしまいました

    先程掃除している際に、baffaloの外付けHDDに足が引っかかり倒してしまいました。 慌てて起動させてみましたが、起動自体は問題なしです。 HDDは衝撃に弱く、データ破損しやすいと聞きますが、 故障を確認する方法はないのでしょうか?