• 締切済み

共有名義の変更について

数年前に父が亡くなり、畑や田んぼ、山林を相続するにあたり、おじさんと私とお互いに、1/2の共有名義になっています。この度、畑や田んぼ、山林をおじさんと話し合いで分けて、各々の名義にしようと思います。自分で名義変更(所有権移転?)をしようと思いますので、おじさんに準備してもらう委任状等の書類を教えて頂たいと思います。また、法務局で必要となる、大まかな準備するものを教えて下さい。以前、売買による所有権移転を自分でやっております。では、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

所有権移転の方法や必要書類については、権利証(登記済証)、印鑑証明書、原因証書(売渡証書、贈与証書など)などですが、こちらのサイトを見てください。 http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html しかし気になる点があります。まず農地の所有権移転をするには、相続以外では農地転用の手続きが必要です。農業委員会で相談してください。 次にどういう方法で所有権移転をされるおつもりかわかりませんが、売買なら譲渡所得税、贈与なら贈与税が発生する可能性があります。共有物分割でも税金が発生する可能性があります。税務署で相談しておいたほうが良いです。

otto_mark
質問者

お礼

0621p様 どうもありがとうございます。ようやくMSNにアクセスできました。一昨日からどうやってもアクセスできず返事が今日になってしまいました。申し訳ありません。農業委員会と税務署に聞いてみることにします。また不明な点が出てくると思いますので、HELPをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の名義人の変更について

    登記の名義人を変える事についてお聞きします。 Aさんの山林(登記名義人Bさん):1筆1428平米 Bさんの山林(登記名義人Aさん):4筆計1452平米 があるのですが、お互いに自分のところだと思っていた山林が、登記簿では逆になってしまっています。 AさんとBさんは少なくとも50年以上前から自分の山林だと主張しています。 戸籍等を確認すると、AさんとBさんの祖父が兄弟で、もともとの所有者は同じ名義(祖父の父)だったようです。 はっきりとした原因はわかりませんが、AさんとBさんの祖父が相続するときに、それぞれ登記した地番と、実際の場所が間違って登記されたのではないかと思われます。 そこで、法務局で相談したところ、「真正な名義人の回復」で変更できるようだといわれました。 お聞きしたいのは ○これ以外になにか変更できるよい方法はありますか? ○「真正な名義人の回復」で名義変更した場合、取得税などの税金がかかるのでしょうか? 一番の知りたいのは、手続きに係る費用・税金面などで一番やすく上がる方法です。 よろしくお願いいたします。

  • 委任の終了

    お尋ねします。当町内(認可地縁団体・世帯数150軒)に、明治時代に有志30人(登記上)が金を出し合って求めた農地(山林,田,畑)があります。戦後、農地開放で、田、と畑は、小作していた人の所有になりました。現在は、その有志の子孫が残った山林等を管理し、その山林の一部を開発し、平地とし、賃貸(数百万円/年)し、税金も収めています。町内にも、これまで数千万円の補助もしています。 ところが、古文書が出てきまして、内容は、その山林は、「村の所有」である旨の内容でした。そこで、町内では、その山林等を町内の所有にしようと、移転登記の準備を進めています。理由は、「委任の終了」だそうです。私たち子孫が管理してきたし、収入も上がるようにしてきたのに、「委任の終了」という5文字で移転登記などできるものでしょうか。昔は、移転登記は難しかったらしいですが、最近の判例で、30人の相続人1人、1人から判子をもらわなくても、30人の各相続人の代表から、判子を貰えば、手続きは可能であるとのことでした。何十年も管理してきたのに、そして、収入も上がるようにしてきたのに、「委任の終了」という理由だけで、渡すのは、釈然としません。何十年分の管理の報酬等を貰えないものでしょうか。ちなみに、これらの土地の課税評価額は、5,000万円ぐらいです。

  • 兄弟からの田の名義変更について

    ・兄の名義になっている田んぼを弟(自分)名義にしたい場合にどのような手続きが必要か教えてください。(それにかかる費用等) 自分の家の前に畑があるのですが、それが田んぼとして登記されているため、その畑の名義を自分変更するのに今の制度では田んぼが5反必要になっています。現在私は田んぼを2反しか持っていないので変更できません。ですが、兄が田んぼを4反持っているので、一度兄の田んぼを自分名義に変更し、その畑の名義を自分名義に変更したいと思っています。上記の内容に必要な手続き、手数料等また、他の方法がありましたら教えていただきたいです。

  • 贈与?売買?土地を名義変更するためには

    土地の名義変更についてお聞きします その土地はAの所有です。 Aはすでに死亡しており配偶者とは離婚済み(破産などはしていません) 子供は4人ですが一人は小さい頃養子縁組の為、実際は3人 (今回は複雑になりますので相続人全てをZとします) Aは私の祖父Bの兄弟です よって私とは無関係?になります しかしAの土地を管理したり固定資産税を払っているのは祖父Bなのです 祖父も歳なので生きてるうちに解決したい!というのが家族の願いです。そこで教えて下さい。 土地を祖父B名義にするためにはどのような手続きをすればよいでしょうか?法務局にて登記簿を確認するとA名義でした。 法務局HPより↓ http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html もらえば3の贈与による所有権移転登記申請書 売買すれば4の売買による所有権移転登記申請書 になると思うのですが違ってます? 贈与・売買の場合だと 登記申請書・登記原因証明情報・贈与契約書・委任状 携わる全員の実印・住民票 印紙などの税金 とHPには書いてありますが法的にこれだけでしょうか? あとはハンコをZ(相続人全てをZ)から押印してもらう時に よく噂できくもめ事(お金等)のトラブルが発生する可能制があるぐらいでしょうか? 家族の話を聞くと法的な事に個人的感情(税金払ってるのに!土地の管理してるのに!近所つきあいもしてるに!)と分からなくは無いのですがすべて一緒に考えています。 今すぐではないのですが、こういった事を視野に入れつつ将来の事を考えたいのです(その時になれば士業の方に頼む予定ですが) 難しい問題ですが分かる範囲までで結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 名義変更の委任状の書き方

    長くなります。 他県の友人から普通車を譲ってもらい 譲渡証明書や委任状などをもらいました。 自分は未成年なので所有者をお爺さん、使用者を自分にします。陸運局にはお爺さんと二人で行きます! [名義変更の委任状の書き方]とゆう見本を見てたのですが、相手からもらった委任状はその見本とは違いました。 見本では受任者の氏名、住所を書くとこがあるのに対し、友人からもらった委任状は氏名を書くだけ。見本には委任項目を書くとこがあるのに対して友人からもらった委任状は委任項目を書くとこがありません。[上記の者に下記自動車の検査・登録申請に関する一切の権限を委任します]と印刷されています。 見本では、旧所有者と新所有者の委任項目が[移転登録]になるのに対して新使用者がいる場合は[検査証記入]となりますので、別に用意しないといけません。と書かれてます。自分は新所有者と新使用者違うのでこの友人からもらった委任状では無理ですか?友人から移転登録と検査証記入とゆう二枚の委任状をもらわなきゃいけないのでしょうか? 自動車登録番号、委任者の氏名、住所 実印が押された状態でもらいました。 友人は三菱ディーラーで委任状をもらったと言ってます

  • 司法書士の名義変更手数料について教えてください。

    司法書士の名義変更手数料について教えてください。 相続の為、土地(山林、田、畑、宅地等)の名義変更を司法書士に依頼しようと思います。 そこで質問ですが、書き換えの手数料は、1件の単価は均一で、それに件数を掛けるという見積もりになるのでしょうか? それとも、山林、田、畑、宅地等によって、または広さの大小によっても手数料が変わるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 土地の名義変更についてお伺い致します。

    叔父が祖父から相続した土地があります。 祖母が亡くなった場合、父が相続する約束でしたが 現在まで叔父名義のままです。 父は私が幼い頃に亡くなっているので 私に祖母の遺産として所有権を譲ると言ってくれたのですが、 叔父から私名義に変更するので 一般的な不動産の名義変更になるのでしょうか。 それともこのような場合も遺産相続として扱われるのでしょうか。 一般の名義変更と相続としての名義変更では必要な書類が違うようなので、 どうすればいいのかわからず戸惑っております。 宜しくお願い致します。

  • 私の車を、彼の名義に変更するには・・・(名義変更について)

    お世話になります。 私の名義の車を、彼の名義に変更したいのですが・・・ 売買ではないです。 そこで、手続きが必要ですが、初めてなので戸惑っています。 とりあえず、車庫証明をとり、お互いの印鑑証明もとりました。 私は、最近引っ越したので、住民票もとりました。 そして、運輸支局へ名義変更の手続きに行こうと思うのですが・・・ 旧所有者の私1人だけで行きます。 なので、譲渡証明は現地で私が書けば済むと思うのですが・・・ 新所有者となる彼の委任状は必要になるのでしょうか? もし必要ならば、自作の様式の委任状で通用するのでしょうか? 運輸支局内で購入した物でないといけないのでしょうか? できれば、明日名義変更に行きたいのですが、他に注意する点があればアドバイスお願いします。

  • 法定相続通りの名義変更(家)について教えて下さい

    ずっと以前に亡くなった義父名義の家を 息子である夫に名義変更します。 義父⇒昭和45年没 義母⇒平成17年没 義弟⇒昭和38年没 相続人が夫以外にいないので 義父から夫に名義変更できるとばかり思ったら、義父から義母へ法定相続分を相続して、義母の持分を夫に相続する・・・というように、2段がまえでの登記申請が必要だということで、宇都宮法務局から申請差し戻しされることになりました。 私の祖先の土地を叔父の所有名義にするために、3代以上さかのぼって40人位の委任状を集めて登記していたことを思い出すと、なんだか納得いきません。じゃ私の祖先の土地の名義変更は、生きている人40人位とすでに亡くなった人5~60人位の分の、100段かまえ位で登記したのでしょうか?

  • 共有名義不動産の相続 登記

    父1/3、知人2/3の所有権のマンションがあるのですが、父がなくなりそのぶんを相続しました。 ややこしそうなので、所有権移転登記をしていなかったのですが、売却するためにはまず移転登記が必要とのことで、自分でしようと思っています。 自宅を母が相続した時の書類があるので、だいたいわかるのですが、共有名義の物件の場合、必要なもの、申請書の書き方の違いなど教えてください。