• 締切済み

Windows2000のIE6で表示テストしたいです。

WinCat2000の回答

回答No.4

Windows XPと2000のIE6はサービスパック1と2で異なりますから、 XPにIE6SP1をインストールしてチェックしてみるというのはいかがでしょうか? より環境を近づけたいのであれば、MultipleIEsというソフトを使えば、IE6とIE7を同居できますが、これを利用して、IE6のフォルダをコピーして、IE6SP1のバイナリと置き換えてやれば、良いような気がします。 IE6SP1のバイナリは、XPと2000で同じなので、これに累積的な更新のファイルを上書きしてやれば最新のWin2000の環境と同じ描画エンジンになると思います。

参考URL:
http://tredosoft.com/Multiple_IE
ryug
質問者

お礼

ありがとうございます! かなり近い環境を作ることができました。

関連するQ&A

  • IE6で新しいウィンドウでの表示ができなくなりました

    IE6で新しいウィンドウで表示できなくなりました。 IEを個別に立ち上げるとそれぞれのウィンドウで表示してくれるのですが、例えば、右クリックの新しいウィンドウでの表示や、HP上で張られているリンク自体の新しいウィンドウ表示などなど、新しいウィンドウを開きそうになると、一応IEの枠は出てくるのですが、右上のMicrosoftマークというのでしょうか、これが回転したままになり、表示がまったくでません。枠内は透明というのでしょうか、前の画面や、壁紙がすけたままになります。(IEの起動がうまくいっていないのかなと思う状況です。) どうしたら普通に新しいウィンドウで開けますか? また、原因を特定するのは難しいことですが、それもできたらしりたいです。 以前まで普通にできていたのに、こうなったのは、最近OfficeXPをインストールしたので、それが原因かと思うのですが。。。 なにかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • IEの表示が出来ません・・・。

     本日急に起きました。IEを開くとページが表示できませんと出ます。どんなページもそうです。メールの送受信は普通にできますし、ネットスケープでは普通に表示できます。IEの設定はいじっていませんが一応見てみましたら普段通りです。使っているのはIE6.0で、OSはWin98です。接続はフレッツADSLです。プロバイダにもちゃんと接続はしています。  IEが悪いと思って修復したのですが直らず、一度アンインストールしてから入れ直しましたが、それでもダメで今度はネットワークも入れなおし、さらにフレッツ接続ツールも入れ直してみましたが、直りません。もう出来る事で思いつく事がありません。同じ症状のままです。  今日は友人のPCから助けを求めています。かなり頭悪いんで分かりやすく説明してくれると助かります。DNSとか友人に聞きましたが、何の事やらさっぱり分かりません。すごく困っていますのでお願いします。

  • IEで新しいウィンドウが出ないようにしたい

    WindowsXP IE6.0 Outlook2003を使用しています。 自分のPCでは、メールからリンクを開くと新しいウィンドウが開きます。しかし会社のPCではメールからリンクを開くと同じウィンドウに表示されます。いくつもウィンドウが開くのはわずらわしいので、自分のPCも会社と同様のスタイルにしたいのですが、どの設定を変えたらよいのかわかりません。ちなみにリンク元のメールは同じものです(OKwave)。会社はOfficeXPなのでひとつ古いバージョンのOutlookですが、IEは家も会社も同じバージョンです。 質問No1693761を参考にさせていただいたのですが、できれば使い慣れたIEを使い続けたいのです。 よろしくお願いします。

  • IE6での別ウィンドウにページが表示されません

    タイトルにあるように、過日ブラウザをIE5.5 SP2版から IE6にアップしたのですが、電子アルバムを作成し、その 画像をクリックすると、別ウィンドウが開くのですが、 その時画像が表示されません。インターネットオプション での”画像を表示する”には、ボックスにチェックがき ちんと入っているのですが・・・・・WindowsFAQのペー ジで確認すると、ダウンロードツールのRegetとの相性の 不具合が記載されていました。私のPCには、Iriaが入 っております。これが何か関係あるのでしょうか?ちなみ に別ウィンドウで開かれるページも見えません。うーー ん何か御分りの方、ご返事下さい。宜しくお願いします。

  • IEのメニュー表示

    2台のPCがあります。 いずれもWindows7です。 Windows7になってから、IEのファイル、編集、表示、ツールなどのメニュー表示は、 デフォルトで表示されず、ALTを押すと表示されていました。 しかし、一方のPCについて、いつの間にか、ALTを押さなくてもIEのファイル、編集、表示、ツールなどのメニュー表示がデフォルトで表示されるようになっていました。他方の1台はデフォルトで表示なしです。 2台でどこかの設定がかわってしまったと思うのですが、 デフォルトで表示ありにするか、表示なしにするか、はどこできりかえるのでしょうか?

  • IE9 で表示されないページがあります。

    ヤフーショッピングページで表示されないページがあります。 WINDOWS7 IE9 表示されない WINDOWS7 FIREFOX 表示される (ヘルプデスクにも問い合わせしたところ、別ブラウザでやってみてくださいとのことで、試しにインストールしてみたところ画面表示されました。) 自社ショッピング設定時に使用していたPCからのみ表示できなくなっていて他のPCからは見えます。 見えないPCの一時ファイルはIE9のツールオプションから削除してみましたが IE9からは見られません。 IE9内の問題かと思いますが、教えていただけないでしょうか?

  • タスクバー上に今開いてるウインドウが表示されない。

    こんばんは。 今日、数日振りにパソコンを起動させました。 最初はおかしいのに気づかなかったのですが 今IEを起動させておかしいのに気づきました。 タスクバー上に、先日までは普通に 今起動してるソフトなどが表示されてたのですが 今日になり、幾らウインドウを開いても1つも表示されず困ってます。 一応、起動はします。 ただ、一つ一つウインドウを小さくしてもう一つを前面に出して… とかして 何個かのウインドを操るのは結構面倒です。 用語とかよく分からないので説明が上手く出来なくてすいません。 一応、タスクバーのプロパティもいじってみたのですが 全然ダメです。 使用マシンはWin XPのproです。 よろしくお願いします。

  • ADSL接続は出来るのにIE表示しません

    友人のサポートを頼まれました。 一人ではどうにもならなくなってしまったので、お知恵を貸してください。お願いいたします。 PCはNECノート、Win98です。 LANカードはELECOM LD-CBL/TX。 東日本のフレッツADSLとぷららの組み合わせです。 IEは5.5SP2です。 フレッツ接続ツールで接続するときちんと「接続しました」のステイタス表示が出るのですが、IEを起動しても「ページを表示できません」になります。Web表示できないのです。 一応自力で試してみた部分についてですが、 カードのACTランプを見ると、接続作業中は点滅するのですが、それが終わるとまったく点滅しません。 カードがカードバス仕様なのでそのせいかと思い、試しに社内LANにつないでみたら普通に使えました。Web表示も問題なしです。 友人宅の伝送損失が48dbだったので、私の自宅(損失21db)で試してみました。 やはりリンクはするがWeb表示は出来ません。 私のPCでは何の問題もなく接続・表示とも出来ています。 ここまで調べて、 ・LANカードは原因ではない。 ・回線の品質も関係していない。 ・LANはつながるがADSLは駄目と言うことは、フレッツ接続ツールに何か問題が? ここが限界です。もうわかりません。 接続ツールも私のPCにダウンロードした最新版を移してインストールしなおしてみました。 それでもやはり結果は変わりません。 気になるといえば、どうも直前までYahooBBを使っていたようです。 でも、BBは特別な設定はないし・・・。完全に行き詰まりました。 IEを6にしたほうがいいんでしょうか?気が進みませんが…。

  • IE9の表示

    IE9の表示がおかしくなったので、「プログラムと機能」からWindowsの機能の有効化または無効化から IE9のチェックをはずし、「すべてのプログラム」にあるIE9を削除し、 タスクバーボタンのIE9アイコンも消しました。 「goo.ne.jp」からIE9をダウンロードし、インストールしましたが、 「すべてのプログラム」に表示されず、 またタスクバーアイコンも表示されません。 もとのように、「すべてのプログラム」とタスクバーに表示させるには、どうしたらよいですか? 「プログラムと機能」からWindowsの機能の有効化または無効化は、チェックはついてます。 使用PC:富士通 LIFEBOOK AH56/D OS :Win7 64bit よろしくお願いします。

  • ノートでIEのホームを表示するショートカット

    ノートPC,Win7,IE11です。 デスクトップPCの場合、IEではalt+homeでホームを表示しますね(Vista,IE9の例ですが・・・)。 では、富士通のノートPC(FMV-S8340,Win7,IE11)では、どういうショートカットキーを使えばよいのでしょうか。 ちなみに、左矢印キーに「Home」と書かれていますが、これとaltキーの組み合わせでないことは確かです。