• 締切済み

声が聞こえたのですが

昨夜の事なのですが、昨日はとんでもない大失敗を犯してしまい呆れも悔しさも通り越した放心状態の様ショックに陥ってしまいそのまま疲れも溜まっていたので無理にでも寝たのですがやはり深く眠れず一時間程で起きてしまいました。 しかし起きて見ると明らかに異常な事に気づいたのですが自分の頭の中に全く別の自分が居る様に感じました。自分は長い事外国で暮らして居るのですが今まで自分の中や思いにふける場合では日本語で考えて居るのですがこの時は英語で喋る全く別人格の自分が自分を支配している様でした。寝ぼけているのかと思いましたがやはり完璧に起きていて、まるで英語で喋る別の自分が日本語の自分を乗っ取って居る様な感覚で自分の中で二つの別人物が戦って居る様で今の自分がもう一人の自分に乗っ取られて仕舞うのではないかと言う気がしてとても怖い思いもしました。日本語で考え様としても英語の自分があざ笑うかの様に自分の喉を掴んで頭の中での何時もの日本語で喋る自分の声が出ず、英語の自分が自分に語りかけくる様でした。 統合失調症をなどを見てもこの様な症状は見られず精神病患者は自分ではその自覚が無いらしいのでやはりこれは病気なのでは無く唯の疲れなのでしょうか?今はやっとの思いで追い払いましたがやっぱりあの時は夢なのでは無くはっきりと自分の頭の中に別の自分が居ました。もし判る方が居ましたら回答をお願いします。

みんなの回答

noname#96295
noname#96295
回答No.2

統合失調症だったら逆立ちしてもこんな文章は書けません。 ほかの精神病も思い当たりません。 非常に興奮していたのではないでしょうか。 英語を話し、聞き、また英語で夢を見てきた記憶の蓄積もあるわけですから、 そうした記憶から合成された妄想が、一時的に制御できないほど暴走したのでしょう。 想像上の声で頭の中だけでしょう?  病気ですと本物の声が空間から聞こえます。 また、妄想でもかたときも止まず数日続く場合にはノイローゼが疑われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115486
noname#115486
回答No.1

 2,3日続くようでしたら、精神科に行かれた方が良いと思います。    前駆症状の可能性も考えられますので。    しかし、統合失調症と考えても、それほど矛盾がある訳ではないような気がします。http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2.htm 「外から身体や思考を操られるような体験(作為体験)」には近いので。  もっとも、そんなことは、医師ではない人間には分かりかねますので。医師に相談されることをお勧めします。    後、病気の自覚は、未治療期間が長引くほど失われるとされているので。逆に言うと、初期の場合は「何か変」と気づく場合もあるので。(前駆症状の、うつとして、受診する場合も多い)これは参考程度ということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語でのコミュニケーションについて

    私達日本人は日本語を喋っています。 つまりストレート会話(日本語⇔日本語)という事です。 この時、頭の中で日本語から英語に変えないと思います、当然英語を知らないからです。 他にも、仮に英語を良く知っていたとしてもわざわざ英語に変えなくても理解出来るなどがあります。 では英語となるとどうなのでしょう、 聞く場合:耳で英語を聞く→頭の中で日本語に訳す。 話す場合:頭で何を言いたいか日本語で考える→それを頭で英語に変える→英語を話す。 こういう感じのコミュニケーションになると思います、 これを私達日本人が日本語を喋っている時のようなストレート会話(日本語⇔日本語)を英語でも出来ないのですか? つまり(英語⇔英語)という感じで一切頭の中で日本語を使わず(考えず) コミュニケーションが出来るかという事です。 やっぱり日本語を一度覚えてしまったのでそれは不可能なのでしょうか? 完全に日本語を忘れないと無理な事なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語で考える方法、練習

    英語で考える(英語で直接言いたいと思ったことを表現する)ためにはどうすればいいのでしょうか?具体的な方法や練習の仕方などありましたら教えてください。  また、自分が今、英語で考えているかどうかは、どうやって判断するのでしょう?いつも英会話をしていると日本語で考えているのか、英語で考えてるのかわからなくなります。話している最中に、頭の中に同時に日本語も浮かんでる気がします・・・。  そして最後に、英語で考えるためには頭のなかに英語を溜める(暗記)必要があるんでしょうか?またそれはどうしてでしょう? 質問が多くなってしまいましたが、よろしければ知恵をお貸しください。

  • 日本人なのに、頭で韓国語→英語という翻訳作業をしています。

    日本人なのに、頭で韓国語→英語という翻訳作業をしています。 私は現在韓国語を勉強していて、来年韓国語能力試験5級取得を目標としています。 相手の言うことは大体理解でき、自分の言いたいことも伝えられます。 現在NHKの韓国語のネットラジオを毎日聴いており、8割弱理解できます。 また、韓国語を始める前(というか、韓国語を優先させ英語から離れる前)は英語もそれなりに喋れました。取得資格のわりには喋れる方だったと思います。 (10年近く前に英検2級、5年ほど前にTOEIC600~650点取得) つい先日、仕事で英語を話す機会があったのですが、あまりの話せなさに愕然としました。 英語からすっかり離れていたけども、日常会話程度なら喋れるだろうと高をくくっていました。 というか、自分の中で信じられないことが起きていました。 なんと、英語で話そうとしていたことを、韓国語で考えていたのです。 前は日本語で考えたり、日本語→英語と頭の中で訳して話すような感覚はなく、英語のことは英語で考えてすらすらと口に出せていたものが、気がついたら何故か韓国語→英語という翻訳を頭でしていて喋っていました。 前:英語で話しかけられる→英語で受け取る、英語で考える→英語で返す 今:英語で話しかけられる→英語で受け取る→頭で言いたいことを韓国語で考える→英語に訳す→英語で返す 一体私の中で何が起きているのでしょうか!? 上で書いたとおり、頭の中で日本語を英語に訳して口に出すという経験もなかったので、初めてのことにただ驚き、混乱しています。 頭の中が韓国語だらけで、さらにその韓国語が英語になかなか変わってくれないのです。 韓国語では日本語を喋るようにすらすら言えることが、英語ではまるで中学生が話すような感じでした。 単語も出なけりゃ、口も回りませんでした。 相手は一般のお客様でした。 英会話スクールの先生なら言葉が出るまで待っててくれたでしょうが… この癖は治りますか?どうしたら治るのでしょうか? 昔のように、頭で翻訳作業をせず自然に英語が出てくるようになりたいのですが… あのショッキングな出来事から、慌てて英語での英語の授業(?)をネットで聴き、シャドーイングをしています。

  • 外人に日本語を教える

    今まで英語やフランス語を教えてきましたが、日本語を教えるのは初めてです。 私は日本人なので、日本語を第二か国語として学んだことがなく、教え始めると難しさを感じ始めました。 英語やフランス語は自分で勉強して話せるようになったので文法や単語の使い分けやルールが頭の中にきちんと整理されて入っているので教えやすいのですが、日本語はそうはいきません。 インターネット上のサイトで、日本語の文法ルールや決まりの教え方(初級者向き)を探しています。 何かあれば教えてください。

  • 外国で声をかけられた時

    主にラスベガスなどの観光地なのですが あまり英語は上手くないので頭の中で翻訳してから返していると時間ばかり経ちます 「日本人です、遊びに行ったりする気は無いです」と伝えるのですが なかなか諦めてもらえません アメリカではどう断るのがオーソドックスなのでしょうか? 怖いので無視はできません… あと上海や北京ではどうしたら良いでしょうか 中国語は全くわからないので 困った感じの素振りをしているとどこかに行ってくれます 同じアジアの方なので怖くは無いのですが、せっかく旅行に来ているので あまり不快に思われずに上手く断りたいです

  • 英会話

    高校などの授業で英語を習うとき、頭の中で英語を日本語に変えてから考えると思いますが、日本人で英語がペラペラの人は、英語をそのまま理解しているんでしょうか?それとも頭の中で瞬時に英語を日本語に変えてから考えるのでしょうか?どうでもいいような質問ですが、回答お願いします。

  • 日本人なのに難しい説明。

    こんにちは。 今、カナダで留学中の北海道人です。友達の中に日本語を勉強中のデンマーク人友達がいるんですけど、時々私に日本語の事を質問したりしているんです。ほとんどは別に問題はなかったと思うんですが、次の質問は日本人として答えは分かるような気がするけど説明はよくできなかったものです。 1)気持ちと気分はどう違うの? 2)思うと考えるは?(本当の質問は思うも、考えるも英語のThinkでいいのか?ということでした。) なんか・・・外人の友達にそのニュアンスの説明をどうしたら良いのかがちょっと分からないんですね。(なんか・・答えは頭の中にあるだけ!の感じ。(泣))英語じゃなくても良いんですので皆様のご意見をお待ちします。

  • 日本人で英語が話せる方々に質問です。

    現在私は英会話の練習をしているのですが、なかなかスムーズに言いたい事を英文で表せず、聴きとるのもあまりうまく行きません。 英語が話せる人は話す時や聞く時、頭の中で日本語を英語に訳したり英語を日本語に訳したりしているのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 英語の学習を始める前に・・・

    英語学習をする前にすべき事・・・? 現在21歳です。 英語学習を始めていきたいと思っているのですが、自分は英語を学習する以前に日本語でも話を上手くする事が出来ず、世に言ういわゆる口下手です。 日本語を使って話している時でさえよく、「何を言いたいのか分からない」「話の論理構成がバラバラだ」と言われます。 自分でも喋っている時(吃りとかはないですが)、すぐに適切な言葉が出てこない時があったり話に詰まったりしてしまう事に気付いていて、よく心の中で「芸人さんみたいにすらすら話を分かりやすく話せたらな・・・」と思う事がある程自分の口下手ぶりにはうんざりしています。 要は頭が悪く、頭の回転も遅いのでしょう。(今行っている大学も偏差値は50程度の大学です) こんな私は、英語は日本語を使ってもっと上手く話が出来る様になってからすべきなのでは?、将来もこのまま日本で生活するつもりなので、やはりまずは仕事や日常生活の為母語の質を高めてから英語学習に望むべきではないのか?と感じています。 でも英語を勉強したい気持ちはかなり強いです。 現在の英語レベルは2年程前に英検準一級を取って以来一切英語には触れていない、という具合です。 そこで皆様に質問です。 説明力、読解力、論理力に欠ける私は、まずはやはり日本語の質を高めるべきだと思いますか? それともとりあえず英語の勉強を再開すべきですか? 回答お待ちしております。

  • 英単語を英語で覚える!!??

    こんにちは。 私は去年アメリカにいて、今年日本に帰ってきました。 今は将来のために英語の勉強をしています。私は長くはないですが、アメリカに住んでいたので英語を頭の中で日本語に置き換えずに、英語として使っています。 しかし今日本に住んでいて、英単語を覚えようと思って単語帳を買ったのですが、これは日本のものなので日本語で意味が書かれています。これを使っていると、英語を和訳してしまう脳に変わってしまうような気がして怖いです。 これは構わないのでしょうか? どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-045Aの用紙ガイドに紙をセットして印刷やコピーをしようとすると、紙が引っかかって吸い込まれない問題が発生しています。
  • この問題に対処する方法や原因について、詳しく知りたいです。
  • EPSON社製品の特徴や使用上の注意点についても教えてください。
回答を見る