• ベストアンサー

小型限定車を選ぶ

kossynahoの回答

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

アドレスV125がいいと思います。 小型で軽量でパワーがあってお薦めです。 最近マイナーチェンジしましたが値段も重量もリードに比べれば低めです。 リードに比べてメットインの積載量は少ないですけどリヤBOXをつければ充分だと思います。 http://cocodeparts.net/?pid=8970834

関連するQ&A

  • 小型限定解除について

    こんにちわ、初めて質問させて頂きます。 私は今、バイクの免許が取りたくて教習所に通っています。本当は普通二輪の免許にしたかったのですが、入校する前に400CCのバイクを前にし、いざ跨ってみると足つきは悪いし車体は大きいし・・・ハッキリ言ってビビってしまい、小型限定にしました。でもやはり400CCは憧れなので絶対取りたいとおもいます。限定解除をしたことがある方は小型限定の免許を取ってどの位の期間で解除しましたか??また、小型より普通二輪の方が安定性が良く乗りやすいと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 小型特殊免許について

    今原付免許持ってるんですけど、小型特殊免許を取ろうと思います。 小型特殊免許の試験はどのような問題が出るのでしょうか?詳しく教えていただけたら嬉しいです。 あと小型特殊免許を取って一年たてば51cc以上のバイクなら二人乗りができるのでしょうか? 詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 小型限定

    はじめてバイクを買いたいんですが、どんなバイクを買ったらいいですか?このごろ小型限定(MT)の免許を取りました。初心者なのでよろしくおねがいします。

  • バイクの小型二輪

    今、125CCのバイク乗っています、 免許は、小型限定二輪をもっています。 免許、普通二輪の免許をとるか、小型二輪でいいか迷っています。 どちらがいいでしょうか?

  • 小型二輪限定免許って、ずーっと、許されるのでしょうか?

    小型二輪限定免許って、ずーっと、許されるのでしょうか?  バイクメーカーの圧力で、設定された、小型二輪限定免許。 この免許って、このまま、存続すると思いますか?  車で言えば、軽自動車限定免許。 ただ、トヨタが軽自動車は、車と認めていないので、限定免許は無いですが。  どうなのでしょうか?

  • 大きめな「普通二輪小型限定」を探していますっ!

    もうすこしで普通二輪小型限定免許を取得できるんですが、ネットを探してもほしいバイクが全然見つかりません…。このあいだ、道を歩いているときに、中型二輪並の大きいバイクなのに赤いナンバープレートのバイクを発見しました。これめっちゃ良いじゃんっ!とか思ってたんですが、車種が全然わからないので探しようがない…。私のほしいバイクは、小型限定(AT)の車体大きめのバイクです! たとえばSUZUKIのバーグマン125なんて大きいですよね??日本にはありませんが。。。orz そんなバイクに詳しい方、これなんかどう?的なバイクありましたらご紹介お願いします。。。

  • 普通二輪小型限定免許で150ccのバイクを運転したら?

    普通二輪小型限定免許で150ccのバイクを運転したらどういう違反になるのでしょうか? 私は無免許運転だと思ったのですが、免許条例違反と言われたので…… これだと無免許運転ではないのですか?

  • 普通二輪小型限定の免許の取得にあたって

    いわゆる原付二種に乗りたいので、免許の取得を考えています。 バイクで高速に乗りたいとも思わないし、125ccを超えると車体も値段が高いので、免許は普通二輪小型限定で充分です。 普通自動車免許は持っているのですが、免許があれば学科試験の免除とかってあるんでしょうか?卒検に受かればあとは免許もらうだけ、みたいな・・・。

  • 小型限定から大型を取得したときの条件について

    現在小型限定(AT)の免許なのですが、これから大型の取得を考えています。 そこで調べていると、小型から大型を取得したときに「小型に限る」の条件が消えないという情報を得ました。 普通に考えて大型免許は上位免許に当たるのでこれを取得することによって125cc~250ccの間の車両にも自動的に乗れるようになるものと考えますが、この条件表示の残る意味って何なのでしょうか? 将来大型のみを返納したときなどに、その際は限定なしの250ccまでではなく、再び125ccの限定になるという意味なのでしょうか?

  • 普通自動二輪小型AT免許の限定違反について

    知り合いに普通自動二輪小型AT免許しか持っていないのに250ccのバイク(グラストラッカー)に乗っている人がいます。「僕が無免許になるんじゃない??」と聞いたら「同じ普通二輪だから限定違反ですむ。」と言ってはばかりません。僕の考えでは限定違反は(適した排気量内で)AT限定がMTに乗るときや眼鏡等とかかれているのにもかかわらず眼鏡やコンタクトをしなかった場合に適用されるものだと思います。 ご存知の方がございましたらご教授ください。