• 締切済み

自転車のブレーキ・左右で動きが違う

自転車のブレーキに関しての質問です。前後ともブレーキをかけると片方は元に戻るのですが、も片方が元に戻りません(緩くしまっている感じです)。今のままでは、ブレーキをかけるたびに下車して手でそのブレーキを開いた状態にしなければなりません。ブレーキのタイプは、前後ともにアルファベットのUを逆さにした様な形で、その両先にゴムパッドが付いていて両側からホイールを挟むものです。 何が原因かわかる方いませんか。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.4

ネジ調整で直らない場合、かなりの年数が経っていて雨に当たることも多いのであればブレーキの回転部分の内部にサビが入っていることが多いです。 こうなってしまうとブレーキを分解してサビを落としてグリスを塗って組み直さない限り直りません。 自分で分解できない場合は自転車店に修理依頼してください。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

つまり右か左のブレーキシュー(ゴム)がリムに当たったままになるわけですよね? Vブレーキはぼくは使った事ないんですが、左右のバランスを取るためのネジがあったと思いますよ。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2

戻らないブレーキの、次の箇所にスピンドルオイルを、1~2滴たらして、ガチャガチャ暫く閉めたり、緩めたりしてみてください。 原因は、アブラ切れと、付いてるネジが時間経過で閉め過ぎ状態になったことです。 (1)・・ブレーキレバーを一杯に閉めて、口を開けたブレーキケーブルの中にアブラを注ぎます。雨が入って錆びたかも知れません。 錆びてたら交換です。 (2)・・ブレーキレバー一杯に閉めたり、緩めたりして、其の基点にアブラをつけます。 (3)・・ブレーキ本体の、馬蹄形をした頂点にアブラをつけます・同時にゴムが付いてるところに作動するバネにアブラです。 (4)・・以上、行っても駄目なら、馬蹄形をした本体の、自転車と固定するネジを本体側から緩めます。 (5)・・ついで、戻らないほうの車輪を見ます。前輪なら前から、誰かに前輪を回転してもらい、正面から見ます。ブレーキゴムがリムに当ってればこれが原因。後輪も同じです。 (6)・・(5)で車輪が左右に揺れてたら、バランスが崩れていますから、これを直してから、前述を行います。 老婆心・・・ブレーキゴムやリムにアブラ付けたら、さよならになるからね。

  • ISSAC-K
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.1

 ワイヤーの詰まり、駆動部の油切れが原因では? ゴミなどを除いて、油をさせばよいかと思います。

関連するQ&A

  • ブレーキの故障/修理

    長い間乗っていなかったマウンテンバイクのブレーキの故障についての質問です。症状などを箇条書きにしますので、わかる人いましたら、お願いします。 1.ブレーキは、ありがちなホイールを両側から挟むタイプです。 2.ブレーキを握るとホイールを挟みますが、力が弱くてまったくきかない。 3.1度握ると、ブレーキがホイールを挟んだ状態のままで、元の状態(開いている)に戻らない。 4.前後共に同じ症状。

  • 自転車のブレーキはなぜウルサイ?

    大阪市内をよく歩きますが、歩道を大きな顔をして走る自転車にはとても不愉快な思いをさせられます。 危険な目に合いそうになった事は一度や二度ではありません。 マナーに訴えても意味がないように思いますが、その一方で疑問に感じた事があります。 マウンテンバイクやレース仕様の自転車と違って、町を走る自転車の後輪ブレーキの形式はバンドブレーキと言うんでしょうか、ブレーキをかけるたびにキーキーなりますね。 自転車屋さんに昔聞いた事があるのですが、これはバンドの調整が狂っているから鳴るんだとか。 もしそうなら、町乗りの自転車 (ママチャリや問屋さんが乗っているような) の後輪ブレーキは、なぜこのバンドブレーキを採用しているんでしょうか?  コストが安いんでしょうか?  前輪ブレーキのようにゴムパッドでリムを止める形にすると価格がとても高くなるんでしょうか? 前輪と同じ形式だとゴムが減っているのが目で見えるし、自分で新しいパッドと交換する事も道具があれば簡単にできるように思います。   またメーカーとしても、わざわざ前後で別々のブレーキ形式を採用する事もなく、逆に生産コストも下がるように思うのですが ・・・

  • 子供の自転車のブレーキについて

    4歳の娘がいるのですが、そろそろ三輪車を卒業して、補助輪付きの自転車を買ってあげようかと思っています。 良さそうな自転車を探して色々と見ていたら、【ハンドブレーキ(手で握るタイプ)】と【ローラーブレーキ(ペダルを逆回転させるタイプ)】というのがあることを知りました。 ローラーブレーキの説明を見ると、子供は握力がないので、ローラーブレーキの方が安全と書いてありましたが、やはり少し心配です。 そこでお聞きしたいのですが、お子さんにローラーブレーキ式の自転車を買った方、どうでしたか? 安全に乗れましたか? また、ローラーブレーキに慣れてしまってから、ハンドブレーキの自転車に変えるとき、危なくなかったでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキについて。

    先日、自転車のプロショップで700cのホイールと シマノのティアグラのブレーキを購入したのですが。 自分の自転車はママチャリなので。 ブレーキを付ける事が出来ないことが発覚しました。 そこで ママチャリに付けられ。 かつ700cのホイールでも 対応している。 ブレーキはあるのでしょうか。 自分もよく分からないのですが。 調べてみると、デュアルホビットタイプだと 付けられるとか聞いたのですが。 本当ですか? 後ロングアーチとは何ですか?

  • 自転車のハンドルが左右に振れる

    宜しくお願いします。 普通自転車のタイヤ交換やブレーキなどを換えてもらい、メンテナンスもしてもらいました。 出来上がり帰る時、ハンドルが軽くなり左右(前後というのでしょうか)に振れてしまいます。 ハンドルが左右の動きが軽くなり過ぎた感じです。 メンテナンス後でこんなものなのか解らず、とりあえず自転車屋に戻らず買い物し帰宅しました。 籠にペットボトルなど荷物を入れるとマシですが、それでも走行すると小刻みに振れてしまいバランスを取るのが大変です。 こういった症状は、元のように戻してもらうのは可能なのでしょうか? 冷やかし以外で答えて下さった方には遅くなっても必ずお礼しますので、宜しくお願いします。

  • Vブレーキの調整

    先日、クロスロードバイクで15cmぐらいの段差に突っ込んでしまいました。タイヤが前後ともパンクしたので修理したのですが、前輪のブレーキが、ホリールに常に触れている状態になってしまいました。自転車やさんは「ホイールが少しゆがんでいるが、これぐらいは普通で、直してもまた歪むよ」と言っていました。 そこで、ブレーキパット(黒いゴムの部分)とホイールの間を少し広げたのですが、そうすると、ブレーキレバーの握りがとてもあまくなってしまします。どうにかして、うまく調整する方法はないのでしょうか。もしくは、薄めのブレーキパッドってないのでしょうか。

  • 自転車前ブレーキ 調整方法

    自転車のフロントブレーキでブレーキをかけた後、ゴムのシューが片側に偏ったままになってしまいます。 手で左右均等になるように戻してから、再度かけると元に戻ってしまいます。 http://www.1charinko.com/mente-break2.html このサイトを参考に調整したはずが、手違いをしてブレーキを1回握って離すと、シューもレバーも戻らなくなってしまいました。 どうすれば直りますか? 明日の朝自転車乗れないのは困ります。 よろしくお願いします。

  • 27インチホイールの自転車に700Cホイールは履ける?

    こんにちは。 家にある、古い古い自転車がシートチューブ560mmなので、なんとかしてロードバイクみたいにできないかと考えていたところなのですが、ひとつ問題があって、自分ではよくわからないので教えてください。 その自転車には27インチのホイールと27x1-3/8のタイヤがついています。 だから27インチシティサイクルのホイールと同様ですね。 ブレーキは、普通のロードバイクのブレーキと同じ形です。 この自転車のホイールの、スポークのテンションがかなり下がってしまっていて、なおかつかなりさびているので、新しいホイールに変えようと思いました。 しかしロードの完組みホイールは700Cしかなくて、27インチはないようです。 この自転車に700Cのホイールをインストールすることはできるのでしょうか? もしできるとしたらブレーキの位置はそのままでよいのでしょうか? ご存知の方がいたら、ぜひ教えて下さい。

  • ピスト自転車のハブについて

    最近、ピスト自転車に興味があり購入を検討しております。 もちろん街乗りでの話です。(前後ブレーキももちろん付けます。) やはり固定ギアで乗るのは少々不安があるため、出来れば慣れるまではフリーギアで乗りたいとも思っております。 そこでご質問なのですが、いわゆるピスト自転車の完成車(NJS公認)を購入した場合、当方の理想の自転車(前後ブレーキ&フリーギア)に仕上げるには何をどこで追加購入すればよいのでしょうか? また、前後ブレーキ用の穴も台座も無く、固定ギアなのにパーツだけ購入して自分で組み立てできる物なのでしょうか? とくにフリーギアの取り付けに関しては、気分次第で固定、フリーを使い分けできる物なのかも知りたいと思っております。 (完成車の中には両切りタイプでホイールをひっくり返せば固定・フリー両方使えるタイプがあるようですが、そうではなく、あくまでも片切りタイプでの話です。) また完成車をネットで購入したいと思っておりまして、本来なら購入後に近所の自転車やさんに上記の悩みを相談すれば良いのでしょうが、ピストの自転車は受け付けてくれないという風潮があるようなので、自分でやるしかないと勝手に判断しております。 また自分でしたいとも思っております。 何か参考になるご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 自転車後部ブレーキのネジ触ったら戻らなくなりました

    乗っている折り畳み自転車の、後部タイヤのブレーキを撮りました。 向かって右側が全く触ってない方なのですが、 左側は、ブレーキシューがずっとリムに接触した状態だったので、改善しようと地面に対して平行に止まっている黒いネジを緩め、上から六角レンチでシルバーのねじを緩めたらら、黒いネジが止まっている金属がガッと前方に回ってしまい、指で力を加えても元のようには戻らなくなりました。 (添付の写真をご覧くださいませ、左右の形がアシンメトリーだと思います。泣) 当方、自転車に関しては全くの素人です。 ただ、10年近くパソコンやそれに付随する機械をずっと治す仕事をしてたので、結構修理に対しては意味の分からない自信があって、このネジを外して調整すればブレーキ治るだろう、と勝手にやってしまいました。 この左側の状態は危険でしょうか?元々、左のブレーキシューはずっと当たりっぱなしで乗ってたみたいなので、特に支障がないのならば、そのまま乗ってもいいのかなl?と思っています。 もしも簡単に治るようでしたら、教えていただけば何とかいろいろ出来ると思います。 どうぞよろしくお願いします。