• ベストアンサー

子供の自転車のブレーキについて

4歳の娘がいるのですが、そろそろ三輪車を卒業して、補助輪付きの自転車を買ってあげようかと思っています。 良さそうな自転車を探して色々と見ていたら、【ハンドブレーキ(手で握るタイプ)】と【ローラーブレーキ(ペダルを逆回転させるタイプ)】というのがあることを知りました。 ローラーブレーキの説明を見ると、子供は握力がないので、ローラーブレーキの方が安全と書いてありましたが、やはり少し心配です。 そこでお聞きしたいのですが、お子さんにローラーブレーキ式の自転車を買った方、どうでしたか? 安全に乗れましたか? また、ローラーブレーキに慣れてしまってから、ハンドブレーキの自転車に変えるとき、危なくなかったでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.6

3歳の娘に自転車を買いました。 まだ練習して2~3日ですが、ブレーキは上手にかけていますよ。 むしろ、ペダルを漕ぐのがヘタでして、10cmくらい漕いでは、ペダルを逆回転させ、また元の位置に戻し、また漕ぐ。と言った感じで、これがローラータイプだったら、止まっちゃうんだろうなぁ。って思いレスしました。 kumi07さんのお子さんは、三輪車に乗れているようなので、漕ぐことは問題ないかもしれませんが、自転車って体で覚えるようなものなので、一度ローラーブレーキに乗ってしまうと、他の自転車に乗るのが難しくなってしまうんではないかな~と思います。 やっぱり世間の主流は、ハンドブレーキですよね。 一度、両者が置いてある自転車屋で、試乗させてもらえると良いかも知れませんね。

kumi07
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.7

うちの息子も、上手にブレーキ使ってます。 ちゃんとこげるようになったのは、2歳半ぐらいでしたが、臆病だったせいか、ペダルよりブレーキが先に上達しました。  小さな手で握りやすいように、主人が握る部分の位置を上に上げてました。(ハンドルの下側にセットされていたんですが、正面から見えるぐらいの位置に・・・) 4歳前には補助輪がはずせたんですが、親が思っているよりも、本人は体より大きな自転車を(豆自転車からいきなり18インチに買い換えたので・・・)器用に乗り回しています。さすがにドキドキしますね・・・ お子さんは4歳という事なので、問題なくブレーキ使いこなせると思いますよ! 質問から、答えがそれてしまってますね。皆さんと同意見ですが、ブレーキの角度のことだけ、お伝えしたくて・・・。少しでも参考になれば幸いです。お気をつけて!

kumi07
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.5

本題に合った内容ではないので「アドバイス」としておきます。 >子供は握力がないので 大丈夫ですよ。ブレーキレバーつなぎ目の辺りで調節できますから、小さいお子さんでもちゃんと止まるように設定できます。 自転車屋さんに聞くと調節してくれます。 他に分からないことや不安なことがおありでしたらお近くの自転車屋さんにでもご相談されるといいと思いますよ。 その子供に合った高さや位置など調整もして下さいますし、使い方など説明もして下さいます。 故障したら取りにも来てくれるし、直ったら家まで運んできて下さいます。 そんなにして下さるのは私の行き付けの自転車屋さんだけかもしれませんが、これから大きくなっても自転車は使うのでそういった行き付けの自転車屋さんを作っておくことをお勧めします。 良い自転車ライフをおくられますように! 参考になれば幸いです。

kumi07
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 小さい子供でもブレーキ出来るように調整できるんですね!ありがとうございました。

  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.4

本題に合った内容ではないので「アドバイス」としておきます。 >子供は握力がないので 大丈夫ですよ。ブレーキレバーつなぎ目の辺りで調節できますから、小さいお子さんでもちゃんと止まるように設定できます。 自転車屋さんに聞くと調節してくれます。 他に分からないことや不安なことがおありでしたらお近くの自転車屋さんにでもご相談されるといいと思いますよ。 その子供に合った高さや位置など調整もして下さいますし、使い方など説明もして下さいます。 故障したら取りにも来てくれるし、直ったら家まで運んできて下さいます。 そんなにして下さるのは私の行き付けの自転車屋さんだけかもしれませんが、これから大きくなっても自転車は使うのでそういった行き付けの自転車屋さんを作っておくことをお勧めします。 良い自転車ライフをおくられますように! 参考になれば幸いです。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

うちの娘は3才のころから、ハンドブレーキ式の自転車に乗っています。 まわりの同年代の子供たちから見ると、体も小さいほうですが、ハンドブレーキ式でも大丈夫でした。 5歳になる今でも補助輪がとれないのですが(-_-;) 自宅の近くに坂が無いようであれば、ハンドブレーキ式でも十分だと思います。 ローラーブレーキ式には乗せたことが無いのですが、補助輪がついていても転ぶときは転んでますので、どちらでも大丈夫だと思いますよ。 ただ、ローラーブレーキ式は坂などで一度スピードがついてしまうと、止まることはできません。 これにくらべ、ハンドブレーキ式は止まれなかったとしても、スピードは確実に落ちます。 最終的にはあなたの判断となりますが、ハンドブレーキ式でも良いのではないかと思います。

kumi07
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ローラーブレーキだと止まれないんですか?! それは危ないですよね・・・ 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • c-chan
  • ベストアンサー率9% (28/307)
回答No.2

ローラーブレーキはまだまだ少数派ですよね。ハンドルにレバーがないので友達に貸したときその人が知らずに止まれなかったり、必要のない時に急に止まったりして事故を起こす心配があります。 自分が子供の頃ひとりだけそのような自転車に乗っている子がいましたのでそのようなことを思い出しました。

kumi07
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

まず、私にはまだ子供がいないので、見当違いな点もあるかもしれませんが。 高校生のときに、ペダル逆回転ブレーキの自転車を買おうとしたら、自転車屋の人に避けたほうが良いといわれてやめたことがあります。 いわく、慣れないと難しく、咄嗟のときに逆回転させられるか、という点と、壊れやすく、修理しにくいという点が問題だそうで。 とくに子供って、意味もなくペダルを逆に回したりするんですよね。ブレーキの操作方法や、ブレーキが大切な装置であることをきちんと理解できていればまだ良いと思いますが、4歳くらいだと難しいのでは?まして、高校生でも慣れないと難しいと言われるくらいですから。 あと、握力はたしかに弱いかもしれませんが、4歳の子がそんなにスピード出して走らないですよね。 また、いずれ何台か自転車を買い換えることになるともいますが、どこかでハンドブレーキにかえなければならないと思います。初めから、一般的なものの方が良いような気がします。

kumi07
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 確かに子供って意味もなくペダルを逆回転しますね。 私もやっていたのを思い出しました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキがない自転車

    先日ブレーキがない自転車(ペダルを逆に回すとブレーキとなる)をTVでみました。 この自転車の名前を教えていただけますでしょか。 よろしくお願いします。

  • 自転車のブレーキについて

    日本の法律で載ってはいけない自転車のブレーキはありますか? 前のブレーキはハンドルブレーキで、後ろのブレーキがペダルを戻して止まるタイプのブレーキは公道では乗る事ができないのでしょうか? 法律に詳しい方、自転車に詳しい方教えて下さい。

  • 自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか? どの様にして交換? サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

  • 自転車の前輪ブレーキの利きが弱い気がします。

    娘の為にネットで自転車を購入し、家に届いたので早速乗ってみたら、前輪ブレーキの利きが悪いような気がします。 ペダルに体重(45kg程)をかけた状態で前輪ブレーキを思いっきりかけても、自転車が前に動いてしまいます。 後輪はしっかりと止まります。 また、前輪と後輪のブレーキの利きの違いが体感できるほどの差があります。 前輪ブレーキはかけたときに「シュー」という、なんだかブレーキが空回りするような音もして、心配です。 前輪ブレーキはこのくらいの利きで正常なのでしょうか? それともお店に持っていって見てもらったほうがいいのでしょうか? 以前に購入した自転車のブレーキに初期不良があり、 雨の日に飛び出してきた車にブレーキが間に合わず、 娘が轢かれるという経験をしているので、 安全のためにも疑問を払拭したいと思います。 明日にでも通学に使おうと思っている自転車ですので、 すぐに回答がいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

  • ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

  • 握力の弱い人のブレーキレバーや変速装置など

    女房がリウマチを患い、握力が弱くなって普通のブレーキレバーでは力を入れづらく なってきました。そんなそんな人でも握りやすくて力の入れやすいブレーキレバーが ありましたらお教え下さい。 また、シフトチェンジも現在はシマノのグリップタイプの変速レバーですが、手首を回 すのも難しくなり、上手くグリップを回転させられません。レバー式など、変速動作の 容易なシステムがあればお教え下さい。メーカーや商品名等、具体的なご回答です とありがたいです。 女房の自転車は、遠出してのサイクリング用に折りたたみ式の小径車です。ハンド ルはママチャリ風のU字形?で、ブレーキはドラムブレーキです。 宜しくお願いします。

  • ブレーキのない自転車はどうやって乗っているの?

    街でブレーキのない自転車を見かけることがあります。 BMXなどの自転車なら、”ハンドルを何回転もする”などの トリックをするためにブレーキケーブルが邪魔になる、という 意味で納得はいきます。 ただ、普通の自転車風のものやロードレーサータイプで ありながらブレーキがない自転車がありります。 (自転車便→メッセンジャーなどの人が乗るタイプ 映画「クイックシルバー」の主人公が乗っているのも ブレーキがない) いったいどうやって運転しているのか不思議です。 質問としましては以下の3つです。 詳しい方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。 ・どうやって運転しているのか? 止まる時、どうする?急に止まる必要が生じたら? ・ブレーキがない自転車のメリットは? BMXはトリックをするためなど、ない理由が想像できます。 ただ、自転車便など都会を走るための自転車としては ブレーキがあったほうがずっとよい気がします。 わざわざブレーキがない自転車を選んでいるということは ブレーキがあることより、よいメリットがあるからだと思います。 ・法的には大丈夫なのか? 道路交通法で自転車に関する決まりがあると思います。 ライトをつけないといけないとか、防犯登録していないといけないとか 一般道路を走らない、競技用の自転車ならそういった制約は受けませんが、メッセンジャーは一般道を走りますし、自転車自体も営利活動に使うので法的な遵守が、個人で違反するよりも強く求められるように思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 子供用自転車の選び方

    娘に新しい自転車をと検討中なので、アドバイスお願いします。現在のは一般量販店で購入した自転車なのですが、ブレーキの効きが悪く恐々と乗っております。原因としては、ブレーキが硬い・こども自身の手が小さい・握力が弱いなど幾つかの要因がありましす。いろいろ見て回ったのですが、ハンドルとブレーキレバーの間が広く、中指・薬指の第一間接がかかるのがやっとと言う製品ばかりです。MTB系のブレーキは、少しハンドル側に曲がっているので若干ましなのですが、弱い力でも十分効きの良いブレーキの自転車があればご紹介ください。きちんとご評価させていただきますのでよろしくお願いします。

  • 高価な電動自転車のフロントブレーキがローラーでない

    業務用の実用自転車は前後ローラーなのに なぜ高級自転車のアルベルトも電動自転車のビビもフロントブレーキはローラー式では無いのでしょう

専門家に質問してみよう