• ベストアンサー

木造サイディングカラーベストコロニアル?

住宅を購入しよう見ている中で、 「木造サイディングカラーベストコロニアル」 と書いてあるのですが、 これはいいものでしょうか?悪いものでしょうか? だいたい建ペイ率は60%が多いのですが、 その物件は80%なんですが、問題ないでしょうか? 実はそこを建てた建設会社が、 2チャンネルやその他の不動産関係のサイトで悪く書かれているのを見てしまって・・・ 一流の土地に三流の建物を建てて売っている。みたいな・・・ 怖くて買えなくなってしまったんです。 不動産屋はもちろん心配ない。と言っていますが、 不動産屋はその物件でなくても他のところも見てください。 と、日々の電話に、突然の訪問、実家が自営業をしているので、 番号を調べて電話してきたり、結構大変で、 なおさら悩んでしまっています。 アドバイスをくださる方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

建ぺい率80%ということは周りの土地も敷地いっぱいに家が建つ地域ということです。商売をやりながら住まうのでなければすまいとしてのメリットは利便性のみ、日陰の暮らしです。 木造サイディングカラーベストはいたって標準の作りですが、もし準防火地域なら防火設備に費用が加算されますので、用途地域や防火地域を確認しましょう。立地によっては対策をした仕様でないと「ただの家」になる可能性もあるのです。 質問の内容からして、購入にはかなりの知識不足とおもわれます。 まずは、建築士なのにこんなこと言うのもなんですが、「家が欲しい」と皆さん言われますが、大切なのはまず敷地です。家は工夫できますが、敷地はどうしようもないことが結構あります。しっかり建築するための良い敷地を手に入れるために敷地の勉強をしてください。 それから、建物です。大きな買い物です。ご健闘お祈りします。

noyu-0822
質問者

お礼

そうなんですよね・・・知識まったく0です。 ただ、子供が出来たので引っ越そうかと・・・ で、何件か見に行ったら不動産やさんの進めるがままです。 もう少し勉強しないとですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんにちは。 <木造サイディングカラーベストコロニアル>  この様な「うたい文句」の場合、私が住む地域は、概ねバンガロー風の建物となります。  多分、他のHMよりも価格が安いので、ご質問者さんは魅力を感じたのだと思います(推測ですが)。  「木造サイディングカラーベストコロニアル」の意味  木造=  一般的な木造だと言う事です(ピンキリですが)。  サイディング=  この場合あえて「サイディング」の文字だけを使ってるので、内側にウレタンが充填してある縦張りの鉄板のサイディングの可能性が高いと思われます。  カラーベスト/コロニアル=  これは基本的に同じものを差しますが、屋根材の名称です。一般的には「カラーベスト」、或いは「コロニアル」と一方だけを使い屋根材の名称として使います。  しかし、現在は上記の屋根材は一昔前の屋根材となります。出来れば陶器瓦の屋根のほうが、現在購入する場合良いと思われます。  徹底的に悩んで、後悔の少ない住宅をご購入下さい。  ご検討を祈ります。

noyu-0822
質問者

お礼

安いんです。その通りです。 なのでどうして安いのだろう?と思って、 その理由が気になってしまいました。 ほんとうに勉強不足で・・・ 勉強しようにもよくわからないし、不動産やさんはどんどん来るしで、 困ってしまいます。 がんばります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 屋根は瓦かコロニアルか?

    築27年の中古住宅を購入検討中の者です。 屋根が瓦なのですが、どうも見た目が気に入りません。(古臭い・重い感じがする) コロニアルに変更した場合、 (1)費用は大体どれくらいかかるのでしょうか? (2)実用面・コスト面ではどういった違いがあるのでし ょうか?(知人が言うには、コロニアルは10年くら い毎にメンテが必要との事ですが、実際その通りな のでしょうか。だとすると、メンテ費用はどれくら いかかるのでしょうか? 物件は、木造モルタル2階建て・建物面積:延べ30坪です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 木造サイディングボードの防音レベル

    質問させていただきます。 現在、引越し(単身)を考えており、 不動産をいくつか回ったのですが、 そのなかでとあるコーポが気に入りました。 部屋の間取りや築年数、家賃日当たりその他もろもろ 希望条件をすべてクリアしているのですが、 一点気になることがあります。 壁です。 構造は木造サイディングボードと 書かれてありますが、これは防音効果としては どれほどのものがあるのでしょうか? 鉄骨と木造アパートの中間くらいの防音機能を もっているのでしょうか? 隣人の携帯電話での会話ほどの音や テレビの音(普通音)が聞こえてしまう程度ですと、 すこし遠慮したいと思っています。 お詳しい方がおられましたら 何卒ご教授のほどお願いいたします。

  • 木造の欠点を教えてください。

    来月には、新宿にあるマンスリーマンションを借りようと思っています。 それでお尋ねしたいのですが、そもそも木造住宅の長所と短所は何ですか? 建物は以下の通りです。 ・木造3階建の3階 ・21年前に建てられた ・1R 30m2 ・リフォーム済み ・インターネット対応(使い放題) ・段差があり、その段差の上に畳がしいてある(ベッド代わりに、その上に布団を敷いて使うそうです) ざっと書くとこんな感じなのですが、 他にもこの部屋を借りる場合、何に注意すればよいのでしょうか? (例えば不動産に確認すべきことなど) よろしくお願いいたします。

  • コロニアル・カラーベスト

    コロニアルと、カラーベストって、どうちがうのでしょうか? コロニアルの中のカラーベストって事ですか? 他にも、スレートボードなど、屋根関する知識を知りたいので、おしえてください。 お願いします。

  • 木造の騒音について

    ただいま引っ越しを考えている者です。 現在、ALCと呼ばれる新築の4階建ての建物に住んでいるのですが、隣人と真上の方の騒音がひどく、管理会社もいい加減なので、更新をせずに引っ越そうと思っております。 何軒かみて、いいな、と思っている物件があるのですが、そこは木造二階建て(その一階で、現在となりも空室です。過去に騒音トラブルはないそうです)となっています。 木造はもっとも騒音が気になる物件だと聞きましたが、実際にお住まいの方、また住まわれたことのある方、不動産関係でお詳しい方、騒音の状況について教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。 追伸 具体的に現在悩んでいる騒音とは、深夜で飲み会をしているのか、話し声や笑い声が筒抜けで、すべてきこえる状態です(隣人・真上の方)。 また一階なので仕方がないですが、上の方の深夜のドンドンという間断ない騒音で寝ていても覚めてしまいます。 隣人の方とはこちらも同じことをしているといけないので話をして、度が過ぎているときは壁のノックで合図をしよう、となっているのですが、真上の方はどの部屋が真上に当たるかいまいちわからず、管理会社を通してしか伝わっていないと思います。 長々すみませんが、よろしくお願いします。

  • 木造で心配です。

    いろいろ似たような質問もありましたが、具体的な例でお答え していただきたいので投稿しました。 今回、隣の部屋の人が夜中に友人と騒いだりベランダでしゃべったりと 我慢ができず引っ越す事にしました。 そこで薦められたのが最上階角部屋ですが木造の建物です。 2005年築 3階立て 1K 木造 フローリング どこの建設会社が建てたのかなどはわかりません。 見た目は新しく部屋も綺麗で、部屋自体は気に入っています。 ベランダも独立していて安心できそうです。 しかし木造では隣りや下の音はまる聞こえでしょうか? 一応、隣とは1/4程度ズレた部屋の配置になっていてます。 また、隣は壁の向こうはすぐ部屋みたいですが こちら側はクローゼットやキッチンになっていて壁が直接めんする のはさらに隣接部分の半分くらいです。 そこには冷蔵庫や本棚を置こうかと思っています。 こういった環境でも木造では、たとえ良い作りだとしても、 やはりTVの音や話し声などまる聞こえなんでしょうか? 不動産屋はとくにトラブルもないし、そんなまる聞こえにはならないと 言っています。 最近の木造なら大丈夫なんでしょうか? トイレの音や足音・物音などはあまり気になりません。 気になるのは人の声です。 聞こえてきても嫌だしこちらの声が届いてしまっても嫌です。 静かにしていて大きい声を出された時こもって聞こえる感じくらいが 自分の限界な気がします。 引っ越しても大丈夫なのか・・・私見、経験談などでかまいませんので どう思われますか??

  • 木造アパートの中部屋

    この度、3階建て木造アパート(築6年)の2階の中部屋を借りました。 両隣と上は住人が居り、下は駐車スペースです。 調べてみると何かと中部屋は騒音や風通しなどでデメリットばかりが目につくのですが、やはり住みづらいのでしょうか? 木造では築年数の違いで防音性・断熱性は変わらないとの事なのですが、そうなのでしょうか? 同じ建物で3月下旬に2階角部屋が空く予定と会ったのですが、家賃が3000円程高く泣く泣く諦めました。 不動産屋の担当者に尋ねた所、今まで騒音で苦情が出た事は無い・学生は住んでいないとの事でした。 防音や断熱が気になるなら、マンションや角部屋を選べと思われるでしょうが家賃や安全面を考えるとなかなか良い物件が見つからないので、今回の物件になりました。

  • 地下がRC、地上木造2Fの戸建について教えてください

    住宅購入を考えています。気に入った物件があるのですが、地下1階+木造2階建の中古戸建です。 地下1階部分がRCつくりなのですが、このような物件の話を聞いたことがなくて少し不安な気持ちがあります。 私が勝手に思っている特徴なのですが間違っていたりしたら、どうか教えてくださいm(__)m <良いところ> 1.地下がRCで基礎がしっかりしているから地震に強い建物 2.地下の部屋はRCなので断熱効果が高そう 3.耐用年数が長くて、普通の木造より長く住める 4.もしかして地下の部屋はRCだと音響効果がよい?orピアノをおもいきり弾いても防音効果が高いのかも? <不安なところ> 1.中古物件なので将来建て直ししなければならなくなったときに取り壊しに普通よりお金がかかりそう ※普通の木造より何割増しくらいになるかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。m(__)m 2.リフォームするとき地下はできないと諦めていますが地上の木造部分にもできないことがあったり問題があるかもしれない(ただの想像なのですが。。。) 他に思いつきませんが、地下がRCの建物の特徴などについて詳しい方がいらっしゃいましたら、何でもよいのでどうそ教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ニチハのマイクロガード仕様のサイディングの欠け

    ニチハのマイクロガード仕様の外壁サイディングについて質問します。 築2年の戸建て住宅で、木造下地、ヨコ張り、釘打工法による施工になります。 サイディングの継ぎ目(上下接合部)において、写真にあるような小さな欠けを多数発見しました。 この欠けの原因について、ご意見を頂きたいと思います。 以下に考えられる要因を3つ揚げてみました。 (1)商品特性によるもの・・・(メーカー) マイクロガードの商品は、表面の塗装が固く小さな欠けがでやすい(他のHPに書込みがありました)。また、ジョイント(合いじゃくり)部分に面取り加工がないため、角が欠けやすい。 (2)施工作業によるもの・・・(工務店) サイディングを張る時、角が当たって欠けてしまった。 また、作業後に欠けた部分の補修(タッチアップ)を行っていない。 (3)解体工事によるもの・・・(解体業者) 建物完成後、近くで解体工事があったので、その振動によってサイディングが欠けてしまった。 どこにクレームを言ったらよいか迷っています。 皆様からのご意見を頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 別の不動産が扱っている物件

    1人暮らしをしたく、とある不動産に物件を紹介してもらいました。 ピンとこないので次に実際に訪問してから決めようと思っています。 でも他にもっといい物件あるんじゃないかとネットで探していたら気になる物件がありました。 もちろん取り扱っている不動産は別のところ。 こういう場合、別の不動産があつかっている物件を、見に行きたい!と言っても、無理でしょうか? それとも電話交渉とかしてくれるものでしょうか?