• 締切済み

廻しは洗わない?

相撲の廻しは洗わないそうですが臭くないのでしょうか?陰部がじかにあたって排泄物で汚れないのでしょうか?

みんなの回答

  • fatoyaji
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

臭くなりますよ、特に夏場は強烈な臭いになりました。 排泄物で汚れるというよりは汗を吸ってびちゃびちゃになりました。 なので練習後は風通しの良い所で干してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

臭いそうです。そして、排泄物で汚れているのだそうです。腹の緩い関取が締め込みの中で漏らしてしまう事もあるそうで。お手入れの係はもちろん付け人。若い衆の黒まわしは天日干しをして殺菌してるらしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

たしかに、、、絹製の【締め込み】は、バシャバシャ洗わないようです。 こちらのページの下段に「お手入れ」の方法が記載されています。 http://www.shimajikara.jp/shimekomi/index.html きっと、 先輩力士の締め込みの手入れは、新米力士の仕事じゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相撲は、まわしを取ると有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

  • 化粧まわしに対して何と言うか

    力士が相撲を取るときに締めるまわしを「化粧まわし」に対して何と言いますか。

  • 相撲はまわしを取ると有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

  • (相撲)まわしを取ると、有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長170くらい、 体重は70くらいです。

  • 相撲でまわしを取るとなぜ有利か

    相撲において、相手のまわしを取るとなぜ有利になるのか教えてください。

  • 相撲のまわし

    静岡市で相撲のまわしを売っている店はありますか? あったら教えてください

  • 稽古のまわし

    相撲の稽古シーンを見ると白いまわしの形状(しめ方?)が違いますがなぜなんでしょうか 稽古ならではの合理的な理由があったりするのですか

  • 相撲でまわしの色は誰が決めるのか?

    大相撲を見ていると、それぞれ力士によってまわしの色が違いますが、誰がどのように決めているのでしょうか。 本人の好きな色なのでしょうか?それとも親方が決めるのか? はたまた、相撲協会などの決まりごとがあるのか? また、色は力士になってから引退するまでで変えることはあるのでしょうか?

  • 大相撲、まわしがはずれた場合

    大相撲でよく、まわしがとれそうになることがありますよね。 実際にとれて下に落ちることはまずないと思いますが。。 もし、まわしが落ちてしまった場合は、取り組みところではないと思うのですが、その場合はどうなるのでしょうか? 取り直しなのでしょうか? 以前、まわしがとれたら負けになるという話を聞いたことがありますが、もし負けの場合は、決まり手は何になるのでしょうか? 「モロ出し」でしょうか?(なわけないか)

  • 大相撲の化粧まわしのデザインは誰がどうやって決める

    大相撲の化粧まわしのデザインはいろいろあってみていて楽しいですね。 これは誰がどうやって決めるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LANケーブルを使って通信ができない場合、原因としては接続不良やケーブルの故障、設定の問題などが考えられます。まずはケーブルの接続を確認し、正しく接続されているか確認してください。また、LANポートやネットワーク設定に問題がある可能性もありますので、設定を確認してみてください。
  • LANケーブルの接続が正しくない場合、通信ができないことがあります。まずはケーブルをしっかりと差し込んでいるか確認してください。また、ケーブルが抜けてしまっている場合もありますので、確認してみてください。さらに、ケーブル自体が故障している可能性も考えられますので、別のケーブルで試してみてください。
  • LANケーブルの接続に問題がない場合、設定の問題やネットワークの不具合が考えられます。まずはコンピュータのLANポートやネットワーク設定を確認してください。正しい設定がされているか確認し、必要に応じて修正してください。また、ネットワーク自体に問題がある可能性もありますので、他のデバイスで通信ができるか確認してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう