• 締切済み

クレンジングはどれがいい?

peti_riziの回答

  • peti_rizi
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.2

あまり濃いお化粧をされるようではないみたいですが... 私のオススメを紹介させていただきますね! 「FANCLのマイルドクレンジングオイル」はかなり良いと 思います。オイルタイプは乾燥するとか言われますが 乾燥肌の私も問題なく使えてます。何よりクレンジング力が 抜群です!私もばっちりメイクなわけではないですが、マスカラ は物凄く落ちにくいヤツなので普通のクレンジングではなかなか 落ちないんです。しかし、これはスルンと落ちちゃいます! 値段は1800円程度とご希望より少し高めですが、1本で2ヶ月くらい は使えるのでリーズナブルな方ではないかと思います。 美肌は全ての女性の憧れですよね♪お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • クレンジングについて

    今、肌に優しいクレンジングを探しています。 オイル、ジェル、ミルクなどありますがどれが一番肌には良いんでしょうか? シートで拭き取るタイプを使用してたんですが、肌に負担がかかって良くないみたいなので、やめました。 ドラッグストアや通販でなるべく安く買えるお薦めがありましたら教えてください。

  • 最適なクレンジング方法(クリーム?ジェル?)とは

    オイルクレンジングは乾燥の原因となる為、よく落ちるが乾燥肌の方には おすすめできないとよく耳にします。 私は混合肌の22歳なのですが、目元のアイメイクのみ、オイルもしくは 専用のポイントメイク落としで処理し、濃いめのアイメイクを落としてから その他のクレンジングに入ります。 お肌や顔全体にはどのクレンジング用品がいいのでしょうか? オイル→今は良いものが出ているがるめりがある際、ダブル洗顔の必要あり ジェル→肌全体に伸ばすにはやや多めに使う&優しくしないとしわの原因に クリーム→毛穴にクリームが残る場合もある(とうわさが)オイルに比べる     と落ちにくい と自分なりに調べました。 私は洗顔のようなクレンジングフォーム、(化粧落としもできるもの) ノエビアのクレンジングマッサージクリーム(クレンジングとマッサージ どちらもできるもの)が一番良かったのです。 しかし、価格が約¥8000とお高い為、他の物に変えようと思っています。 そこで、上記3つのタイプでおすすめがあればお教えいただきたいです。 なお、専門家ではないので間違いなどあればご指摘いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • クレンジング

    (1)ふき取り式、ミルクタイプなど、泡立てなくてよいもので (2)クレンジングにも使えるし朝の洗顔にも使える (3)肌に優しい (4)4000円以内の 化粧品をご存知ありませんか?以前はパイヨのクレンジングミルクを使っていました。朝はこれ一本、夜のメイク落としの仕上げはオードムーゲや、資生堂の500円の赤くて四角い瓶に入ったふき取り化粧品(商品名は失念しました。昔からの定番だそうです。)を使っていました。エレガンスの二層式のふき取りクレンジングも試しました。「美容蜜洗顔料」という怪しげなものも試しました。その中ではパイヨが合っていたのですが、近くで買えなくなってしまったので、現在それに代わるものを探しているところです。肌質はきめが細かい乾燥肌です。

  • クレンジングと保湿

    34歳です。 泡でメイクを落とせるクレンジングってありますか? 年齢的にあまり安い物は心配ですが、主婦なので家計を圧迫するような化粧品は使えません。 乾燥しやすく、きめが細かくトラブルが現れやすい肌です。 今までオイルクレンジングを使ってましたが、肌にもっと優しいものを使いたくなってます。オススメありましたら教えてください。 あと、保湿効果のある(できればエイジングケアもしてくれる)30代向けの化粧水・クリームなど、オススメ化粧品ありましたら教えてください。

  • クレンジングについて教えて下さい!

    クレンジングについて教えて下さい! オイル・ミルク・クリーム等いろいろあると思うんですがその特徴とタイプを教えて下さい。 オイルはニキビにはよくないとかは聞いたことあるんですがいろいろ肌質によって適しているとかあるんでしょうか? よろしくお願いします!

  • クレンジング??

    オイルクレンジングはお肌によくないと聞いて、別のタイプのものに変更しようと思っています。 ミルク、クリーム、ジェルとありますが、何がいいんでしょう? 30代以上ならクリームがいいっていいますけど、前にクリームタイプのものを使ったときにべたっとした感じが少し嫌でした。 ちなみに私は26歳でお肌は混合肌で敏感です。 季節によってクレンジングを替えていこうと思うんですけど、この夏、さっぱり感が欲しいです。 ジェルタイプはどうでしょう?

  • クレンジングの種類の違い

    クレンジングにはオイル・ミルク・ジェル・シート・クリーム…などなど、いろいろなタイプがありますが、それぞれの特徴がいまいちよくわかりません。 私はずっとオイルを使ってますが、肌に良くないというウワサを聞きました。シートタイプがこするから駄目というのは解りますが、他のは…??? きちんと落ちて、肌にいいのは結局のところは何タイプなのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい!

  • ノーファンデ派のクレンジング

    普段はSPF24程度の日焼け止めミルク+ベビーパウダー+チークですごしています。 今までクレンジングジェルを使っていたんですが、ジェルは少し強い気がして変えようかと思っています。 ですがクレンジングはとても種類が多く、困っています。 友達はみんなオイルが当たり前なんですが・・・ オイルは洗浄力が強くて肌に良くないと聞きました。 この程度のお化粧を落とす、肌にやさしいタイプはどれでしょうか? また、比較的安価なおすすめを教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに高校生です。

  • クレンジングについて

    現在カバーマークのクレンジング ミルクを使用しています。 もう少しでなくなるため 次のクレンジングを探している のですが、何か良いものは ないでしょうか? 現在は下地はアクセーヌ、 ファンデーションは肌の 調子が良い時はカバーマークの リキッドファンデ、調子が 悪い時はオルビスのリキッド ファンデを使用しています。 肌悩みとしては特に毛穴の黒ずみ、 ニキビ、キメが荒いことが 気になります。 ストレスなどで肌荒れもします。 肌質はイプサで混合肌と 診断されました。 今気になっているクレンジングは 今まで通りカバーマークの クレンジングミルクか イプサのクレンジングオイル、 オルビスのリキッドオイル、 シュウウエムラのクレンジングオイル、 マリクワのジェルオイルで 悩んでいます。 肌悩みに合うクレンジングは どれが良いでしょうか? その他でももちろん大丈夫です。

  • ふきとりタイプのクレンジングについて

    こんにちは。 大学生の女です。今度夜行バスを利用するのですが、バスで寝るときの化粧について質問があります。 いつものクレンジングは、ミルクタイプの物を使ってるんですが、今回バスの中で水は使えないので、シートでふきとるタイプのクレンジングを買おうと思ってます。 ふきとりタイプのクレンジングってちゃんとファンデとか落ちるんでしょうか?やっぱり肌に悪いんでしょうか? 化粧しなければ何も問題ないんですが、バスに乗る前は駅構内をまわる予定で、化粧しないわけにもいかないので…。 分かりにくい文ですが、どなたか回答よろしくお願いします。