• ベストアンサー

~ that a diet low in cholesterol can lead ~

こんにちは。  下記の英文で、 a diet low in cholesterol と、「 a diet 」と 「 low ~ 」がつながるのか、理解できません。  正確には、覚えていませんが、「 spirits low in alcohol 」という言い方もあるとネイティブから習いましたが、例文をあげられても、納得いくはずもなく、 お分かりの方がいましたら、よろしくお願いいたします。 Scientists have proven that a diet low in cholesterol can lead to a healthier body.

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

No.1の方のように関係代名詞が省略されていると考えてもいいのですが、英語本来の意識としては単なる後置修飾です。 例えば、a book on the desk:「机の上の本」ですが、これを、a book which is on the desk の関係代名詞の省略とは普通考えません。つまり、which is というのは、時制を示す表現ですし、「ある・あった」のように存在という感覚が出るからです。 つまり、a book on the desk は、on the deskという形容詞句がa book という名詞を単に修飾しているのです。 同様に、a boy swimming in the pool は、「プールで泳いでいる少年」ということで、swimming in the pool は、a boy を修飾しています。 同様に、a boy liked by everybody は、「みんなに好かれている少年」ということでliked by everybodyは、a boyを修飾しているわけです。そして、ここが重要な点ですが、swimming も、liked も現在分詞、過去分詞ですが、実際には形容詞として働いているのです。 そして、これらをもっと一般化して、a boy good at playing chessとすれば「チェスを指すのが上手な少年」という意味になります。good は形容詞ですから、a boy を後置修飾できるのです。 そして、これらをもっと一般化すると、名詞+be動詞+形容詞と言う文があったときに、そこからbe動詞を除くことで、句を作ることができる、と言うことになります。 御質問の、 a diet low in cholesterol も、A diet is low in cholesterol.という文があり、それは、「ある食事(療法)は、コレステロール含有率が低い」ですから、be動詞を除いて、a diet low in cholesterol で「コレステロール含有率が低い食事」の意味になります。 同様に、spirits low in alcohol も「アルコール度数が低い酒」の意味ですね。 日本語では、名詞に対する修飾は全て前置ですから、英語のように前置と後置の両方があると、その差の区別がつきにくいのですが、たとえば、「僕の同級生、とても陽気な奴ですが、ある時とても落ち込んでいたのです。」のように表現することもあり、このときの、「僕の同級生、とても陽気な奴ですが」の部分が典型的な日本語の後置修飾です。英語では、my classmate who is a merry guy とでもするところですが、この例は関係代名詞を使うものですね。関係代名詞を使わない英語の後置修飾表現にあたるものは、例えば、「何か食べるもの」とか「誰か速く走れるもの」などですね。それぞれ、something to eat、 someone able to run fast となります。

denjikai
質問者

お礼

有難うございました。 細かな説明まで頂、有難うございました。 おかげで理解することができました。 また、機会がございましたら、お願いいたします。 

その他の回答 (2)

noname#72656
noname#72656
回答No.3

これは in cholesterolというのがlowの補足要素で切り離すことが出来ないので、仕方なく名詞の後に来て後置修飾しています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4274699.html
denjikai
質問者

お礼

有難うございました。  ご紹介いただいたURLのページもとても参考になりました。

  • Hirokent
  • ベストアンサー率62% (37/59)
回答No.1

あいだに、which is, that is が省略されていると考えるといいと思います。 spirits (which is) low in alcohol アルコール分の少ない酒。 a diet (which is) low in cholesterol コレステロールの低い食事 a diet (which is) high in cholesterol とすれば、コレステロールの高い食事。 rich in nature だと「自然が多い(rich)。」 an area rich in nature 「自然にめぐまれている場所」 A low/high in B のような形で出てくると、「Bがlow/highであるA」のような意味になります。形容詞が名詞の後ろに来ているので、はじめは違和感があるかもしれませんが。

denjikai
質問者

お礼

有難うございました。 参考例も挙げていただき、有難うございました。

関連するQ&A

  • in order thatに続く節の助動詞

    in order that~の表現を辞書で調べてみると、 <that節ではso that節と同じく、can,will,直接法現在、(正式)may(主節が現在・未来)、 should,could,would,(正式)might(主節が過去)を用いる。> とありました。 このことについて、in order thatに続く節では、 ・canはそのままの意味の「可能」の意味を持たせたいときに使うので しょうか?  そしてcouldはその時制の一致? ・ここでのwillは未来をあらわすwillでいいのでしょうか?  wouldは主節が過去形の時の時制の一致として使うのでしょうか? *また、辞書を引いてみるとこのwouldはwh節・as節譲歩節でも使うようにとれたのですが、 例)I couldn't read it,try as I would. ↑この例文でも主節が過去形だから時制の一致でwouldを使ってあり、主節が現在・未来形だったら try as I will...とwillを使うのでしょうか? いろいろ考えたのですが、自分の考えが間違っているような気がするので 回答をお願いします。

  • 英語の問題です。

    以下の問題の解答を教えて頂きたいです。 和訳もお願いします><。 【 hypercholesterolemia  hyperlipidemia  anorexia nervosa  obesity  malnutrition  alcoholic dependency 】 1. (    ) is a medical term for a condition caused by an improper or insufficient diet. 2. (    ) is a phychiatric eating disorder characterized by low body weight with an obsessive fear of gaining weight. 3. (    ) indicates the presence of high levels of cholesterol in the blood. 4. (    ) means the continued consumption of alcoholic beverages despire the health problems and negative social consequences. 5. (    ) is the presence of raised or abnormal levels of lipids or lipopoteins in the blood. 6. (     ) is a condition in which excess body fat has accumulated to such an extent that may be hermful to health.

  • この文の意味とcanの使い方について

    Which can of person are you in a work environment? この文を訳してください。 また、この文の Which can of person はどういう意味なんでしょうか? can の使われ方がわからないので教えてください。 さらに、この文のcanと同じ使われ方をしている例文などがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 和訳の一部分が?

    某女子大の推薦入試問題の 長文の中でわからない部分が あります。 最初のパラグラフだけ書きます。 1文目めの"eat anything with a face on it" のところでです。 Linda McCarthy once said that she made it a rule never to "eat anything with a face on it." She was concerned about how much animals suffered in order to provide food for human beings. She also wanted everyone to have a healthier diet which meant,to her,a diet without meat or animal products. Her tragic death from cancer symbolized for many people the importance of maintaining a healthy body through a healthy diet. 「それ(食べ物)の上に顔をもっていって何かを 食べる」では、少し変かなと思います。 この部分以外は大丈夫ですので、どなたか 教えてください。

  • 和訳お願いします

    Yuri soon found the animal's body leaning against a store in a nearby town. (While he was away, his cousin had sold it to the store owner for two snowmobiles.) Dogs had eaten part of the tail and ear, but overall, it was still in "as close to perfect condition as you can imagine," says scientist Daniel Fisher. With help from the police, the body was taken by helicopter to a museum. The animal was a baby mammoth, and scientists called it Lyuba, after Yuri's wife.

  • VOA

    A researcher at the National Institute of Environmental Health Sciences at Dartmouth University in New Hampshire, Brian Jackson, says scientists were curious about the amount of arsenic in foods consumed by babies. “Because of their low body weight, if they are exposed to arsenic, then they are exposed to a disproportionately high exposure rate on a high kilogram body weight basis,” Jackson said. お世話になります。お聞きしたいのは第二段落のthen以降の意味です。 よろしくお願いします。

  • 例文がしっくり来ないのですが。

    英熟語の勉強をしていて、ちょっと引っかかる例文に出会いました。 in a breath の例文として、 We were having a great time, but she was gone in a breath. I miss her very much. というのがありました。辞書で見るかぎり、in a breath は、「一息に」であり、私のイメージでは、何かの動作を一気に(または根を詰めて)するというイメージがあります。「一息に去った」という日本語が引っかかるのですが、こういう言い方はネイティブの間でされるものなのでしょうか。

  • 英語の和訳をお願いします

    I am very (comcern) about healthy eating since I want to keep fit, and perhaps eating healthy, happy life. Nowadays I try to have a healty, low-sodium diet. I eat more fresh fruits and vegetables than processed foods. I try to avoid foods that have a (highly) content of sodium. Instant noodles are not my daily food any longer. Instead of potato chips, I choose unsalted snacks. I read labels and buy foods low in sodium. I think it important to maintain the safe level of sodium intake recommended by medical (expert), because a high-sodium diet (cause) high blood pressure. People who have high blood pressure, they claim, can have a higher chance of (develop) heart disease, stroke, and kidney problems. Do you know how much sodium you can have daily? カッコ内は文法的に正しい形じゃありません。お願いします。

  • 添削してください

    By reviewing and improving the daily lifestyle habits, it is possible to prevent them. It is important to focus on diet and physical exercise, change daily life and put it into practice. It is also important to recognize dietary habits, to maintain a healthy body weight or to lose weight in exercise of body overweight, to consume alcohol moderately. There is also DASH Diet. It is Dietary Approaches to Stop Hypertension clinical trial. By taking a rich diet like fruit, vegetables, and low fat dairy foods, blood pressure of hypertensive patients can be greatly reduced. 日本語⇨日々の生活習慣を見直し、改善することで、それらを予防することができる。 食生活や身体的運動にフォーカスを置き、日々の生活を改め実行に移すことが重要である。 それには、健康な体重を維持、または過剰体重の場合は体重を減らし、アルコールは適度に摂取し、食生活を見直すことが重要である。 またDASH Dietというものがある。The Dietary Approaches to Stop Hypertension clinical trial (DASH) fruits, vegetables, and low fat dairy foods(果物、野菜、低脂肪乳製品)のような豊富な食事(diet)をとることで、高血圧の患者の血圧を大幅に下げることができる。 上の英文を添削して欲しいです。 日本語に所々英語がありますが、これをもとに英文を作りました。 よろしくお願いします。

  • 和訳の訂正をして下さい。

    •And as a result of those myths, more experts are agreeing that it's time to stop focusing on calorie-counting and fear of fat". It's been backward thinking for the last 40 years", John added. "Since the introduction of the low-fat diet we've seen cholesterol group, we've seen obesity go up, we've seen heart disease, cancer, hypertension skyrocket since the introduction of the low-fat diet." これらの神話の結果、より多くのエキスパート達も、カロリー計算と肥満への恐怖に注力するのは潮時だと思った。40年前の考え方だとジョンは付け加えた。 コレステロール群に注目する低脂肪ダイエットが紹介されてからというもの、極端な肥満人口が増加し、心臓病、癌、高血圧も飛躍的に上昇している。 •Since the introduction of the low-fat dietが2回繰り返されてますが、これはどういった理由からでしょうか? •skyrocketって面白い単語ですね。イメージしやすいし、遊び心を感じます。 皆さんのお気に入りの英単語を理由と共に教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ