• ベストアンサー

word の文字ずれ

barrageの回答

  • barrage
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

ありゃ、投稿文作っている間に別の方が答えてくれてました。 別に真似したつもりはないんですよ~。 lipton55さん、もし不快な思いをされてたらゴメンナサイ。

patapata1
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。いま色々と試しています。

関連するQ&A

  • エクセル・ワード2010での文字の中央揃えについて

    office2010を使っている者です。 まず、エクセルのセルの中での文字の中央揃えのことで伺います。 ホームのリボン→配置→中央揃えでできますが、文字の折り返しをしていた場合、2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまいます。 2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? 次にワードでの中央揃えのことで伺いたいことがあります。 ホームのリボン→段落→中央揃えで中央ぞろえができますが、エクセルと同じ問題が発生します。 文字が1行で収まらなかった場合、エクセルと同じように2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまうのですが、2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? ワードの場合は、インデントで調節することが可能ですが、最初から希望する中央揃えができると便利なのですが。 よろしくお願いいたします。

  • Wordで左詰めできない・・・。

    Wordで箇条書きの文章を作成してると下図のように途中から左端へいかなくなります。 ○○○・・・・・××××××× ○○○・・・・・××××××× ○○○・・・・・×××××××         ○○○・・・・・×××××××         ↑         ここを先頭と勘違い?左端へいかない WORD画面上部の数字の入ったスケール部分の△印が左から数行移動してる(間違った先頭部へ) △印を左端に戻すと書いた文章も移動して滅茶苦茶になってしまいます。初歩的なことだと思いますがWordはほとんど使わないのでわかりません。よろしくお願いします

  • wordで一行ごとに文字の配置を換えたいのです。例えば一行目は中央揃え

    wordで一行ごとに文字の配置を換えたいのです。例えば一行目は中央揃え、二行目は右揃えという風にです。一行目の左端にカーソルを持っていって中央揃えのボタンを押すと全体が中央揃えになってしまい、二行目を右揃えにすると全体が右揃えになってしまいます。範囲指定をしても同じ結果です。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみにwordは2003です。

  • word の文字が細かく揃ってくれません

    現在、word2003を使用して、横書きの文章(明朝体)を作っています。 行頭の左端をきちんと揃えても、行の途中になると、その上下行の文字と細かくずれて、文字が縦方向に揃ってくれません。 半角スペースを入れたりしても、思うように位置が決まってくれません。 何とか、原稿用紙のマスに埋め込んだように、縦方向から見ても、きちんと揃えたいのですが、どこを設定すれば宜しいでしょうか。 急いで解決する必要がありますので、よろしくお願いいたします。

  • WORD の使い方について

    WORDを使って飲食店のメニューを作ろうと、縦書きの2段で、それぞれ品名と値段を箇条書き風に書きたいのですが、まず品名を書きスペースでずらし値段を書いてEnterを使い改行していくと、開始位置は合っているのに微妙(半角まで行かない範囲)にそれぞれの値段の位置がずれてしまいます。なぜこうなるのか、どうすれば綺麗に揃うのか、どなたかお教え下さい。 ちなみに「書式」の【箇条書き】は使っていません。ただただ改行を繰り返して箇条書き風にしているだけです。あと、フォントや字の大きさも最初に設定してからは触っていません。 うまく説明できず申し訳ありませんが、どうぞよろし くお願い致します。

  • ワード2007を開くと1行目のインデントが3のところに来る

    ワード2007で以前はインデントが左端に表示されていたのに最近1行目のインデントが3の所に表示される。ワードを開くたびにそのようになるので困っています。ワードを開いた特に、0の位置にくるようにするには、どうすればよいですか。教えてください。

  • ホームページの位置のずれについて

    最近開設したばかりのHP(http://www.takanoyama-houtokuji.com/)内にある「サイトマップ」の、夢殿から八方に文字が広がる部分を、DreamWeaver8のレイアウトモードで作ったのですが、行揃えを「左揃え」から「中央揃え」にして、ホームページ全体をブラウザの中央に来るよう設定すると、全体の枠組みは中央に移動するのですが、レイヤーで作った夢殿から八方に広がる部分だけが追従せず位置がずれてしまいます。レイヤーを使っていないページは「中央揃い」にしても問題ありませんが、レイヤーを使ったこの部分だけ、ページ全体とレイヤーの位置がずれるのです。よく見ると、レイヤーは常に左端から同じ距離を保っているのに対し、全体の枠組みは、左端からの距離ではなく、常に画面全体の中央を維持しようとするために位置がずれているのが分かりますが、具体的に、どうすればよいのかが分かりません。 良い方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂ければ幸いです。

  • ワードの箇条書きの設定について

    お世話になります。ウインドウズ7でワード2010を使っています。そこで、文書の中に箇条書きを入れたいのですが、文中の行の中で何文字か入ったところ(右によったところ)に箇条書きのマークを挿入したいのですが、どうしても行頭に挿入されてしまいます。 カーソルの位置を最初にタブで右よせしてもスペースキーを使っても同様でした。行頭に挿入された箇条書きマークはスペースキーでもタブでも動きません。その場合の対処についてご指導いただきたくお願いいたします。

  • Wordで箇条書きを [ や ( などでまとめる方法

    Wordで箇条書きを [ や ( などでまとめるにはどうすればよいのでしょうか?例えば、 1、 2、 3、 4、 のような箇条書きを見やすくするために、これらを大きな [ や ( みたいな括弧で括りたいのです。箇条書きの文を書いた後に、オートシェイプの基本図形にある[ や ( を挿入しようとすると、描画キャンパスが登場しますが、文章内での位置調整が難しかったり他の文がずれたりしてうまくいきません(><)良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします!

  • 条件を満たすテキストエディタを探しています

    多くの「文章の折り返し機能」を持つテキストエディタは、折り返された文が行の先頭から始まってしまうのが一般的ですよね。 そうではなくて、折り返された文の一部の左端を、文の先頭がインデントされた位置(文の先頭の位置)に補正して表示してくれるようなテキストエディタを探しています。 できれば様々なプログラミング言語の色分けに対応できるとうれしいです。 Microsoftのwordやpowerpointのようなインデント機能や箇条書きに似ている機能ですが、word等のように特殊な文章形式で保存するものを求めているわけではなく、表示する際にこのように表示してくれる純粋なテキストエディタを求めています。