• ベストアンサー

野鳥観察について

terie2の回答

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

撮影もいいですが、野鳥の識別、種類ごとの生態などの知識をある程度身につけてから行うべきです。野鳥の知識をよく覚えないうちに撮影を最初にやる方が意外と多いですが、近づくと逃げる距離などの習性が種類ごとに違うため、これらを覚えないとよい撮影ができ難いと思います。

関連するQ&A

  • 野鳥の撮影場所を教えてください

    北海道函館市近郊で野鳥の観察(撮影)が楽しめる施設や公園は無いでしょうか?ご存知の方教えてください(大沼公園は除く)。

  • この画像の野鳥の名前を教えて下さい。

    添付画像の野鳥の名前が分かりません。 Yachoo!オンライン野鳥図鑑はチェックしてみました。 どなたか分かる方がいましたら、この野鳥の名前を教えて下さい。 使用カメラ:EOS Kiss X2 使用レンズ: Canon EF300mm F4L IS USM+ケンコー テレプラスPRO300 1.4倍

  • 10年以上前のミノルタAF-75が使えるデジタル一眼

    デジタル一眼を買おうと思っているのですが、以前のフィルム一眼のレンズ「AFー75」が手元にあります。 ちなみにカメラ本体はミノルタの「α-303si」でした。 このレンズが使えるデジタル一眼にはどんなものがありますか。

  • 野鳥撮影のコツを教えてください。

    野鳥撮影のコツを教えてください。 デジカメ初心者です。一度野鳥を、写してみました。 カメラの操作をする前に、逃げるほうが速く、うまく写りません。ピンボケばかりです。 動きの少ない、鴨の動きにもついていけませんでした。(被写体遠かったです。近寄ると逃げます。) 今はスズメで練習してますが、スズメでも駄目です。メジロや、もっと動きの速い鳥をホントは写したいのですが…。 よろしくお願いいたします。機種サイバーショット DSC-W220です。

  • 都内で野鳥を撮影できる場所

    都内で野鳥を撮影できる場所ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?(動物園以外で) Eoskissデジタルのダブルズームキットなので250mmです。(EF55-250IS) 250mmが一番望遠なのでこのレンズで取れる範囲で野鳥の撮影経験者の方からアドバイスもいただけたらと思っています。(今回は三脚無しで撮影予定です) よろしくお願い申し上げます。

  • 身近な野鳥撮影に使えるデジカメ

    趣味で、身近な野鳥の撮影を楽しみたいです。 一応、撮影も生業としているので、EOS1DXや大口径超望遠レンズも持ってはいますが、これらを趣味で使う気はありません 思い立ったら直ぐに撮れるような、小型軽量なカメラを探していますが、民生機には疎いので何から調べれば良いのかわかりません プリントはしてもせいぜいKGサイズくらい。 主にモニターで見るつもりです 超望遠でも小型軽量で、ピントが速くて、高感度に強い。こんなデジカメありますか? 予算は、とりあえずレンズとカメラで30万円くらいが目安です

  • レンズについて

    現在ソニーのα350を使用しています レンズはミノルタのフィルムカメラの時代からのを流用しています 10年以上前に購入した、シグマの70-200F2.8を使っているのですが、 友人にデジタル用に作っている今のレンズのほうが キレイに撮影できるといったことを言われました。 確かに今までに撮影していて、 少しにじんでいるかな?ぼやけているかな?といった感じはしていましたが、ただ単にピントがあまかったと思っていました。 しかし、友人にそのようなことを言われて気になったので質問させていただきました。 分かる方ご回答お願いします

  • 野鳥撮影について

    デジイチで撮影されている方にご質問します。私は初心者で普通の公園を散策しながらニコンD300s+シグマ120-400mmを手持ちで撮影していますが、物音をたてたり近くに寄りすぎたりしてしまい、すぐ逃げられてしまいます。ネット上でブログなどを見ますとサンニッパ+テレコンやロクヨンなど単焦点望遠レンズ+大型三脚を使用し撮影されている方が多いようなので、私もスタイルをマネしたいと考えていますが、野鳥からどの程度(何m)離れて撮影しているのか教えてください。参考になるアドバイスを宜しくお願いします。

  • カラーフイルム等のデジタル化について

    カラーフイルム等にバックライトを当て、それをカメラ(マクロレンズ)で撮影して、フイルムスキャナーの代用に出来れば、デジタル化の時間短縮が図れると思っています。可能でしょうか。 その場合、実用に耐える画素数等はどれくらいになりますか。 また、撮影の際には、強力な白色のバックライト等が必要になると思いますが、いい機材・方法等があれば教えて下さい。

  • APS-C用交換レンズと昔のAPSフィルムカメラ用レンズの互換性は?

    デジタル一眼でAPS-Cというマウントがありますが、昔使っていたミノルタのAPSフィルムカメラ用の交換レンズは、使えるのでしょうか? もしくはアダプターなどが手に入るのでしょうか? APSフィルムカメラはキャノンやニコンも一時期作っていましたが、それらも使えるのでしょうか?