• 締切済み

ダイアルアップルータとTAの繋ぎ方を教えてください

komattematyoの回答

回答No.1

DSUにもターミナルの機能があります。 これは、TAにもある機能です。 DSUからTAへの接続があるとするとターミナルは、 手前のDSUかTAのどちらかを使用してます。 ※たしか後半のTAだったかと・・・ 自分が思うにこのターミナルの設定からの確認が必要かと思います。 TAにターミナルの設定があるならDSUは外してみてください。 そのあとTAの方で正しい設定にカチコチしてみてください。 設定があってればリンクがあがるかと思います。

関連するQ&A

  • ターミナルアダプターとダイアルアップルータについて

    当方の以下の説明で間違っていればご指摘頂ければ助かります。 通常、ダイアルアップ接続には2通りあり 1:アナログ接続 2:ISDN アナログ接続で複数の端末を同時接続させる時にはダイアルアップルータを使用する事を学びました。 ダイアルアップルータとTAの違いとは何でしょうか? もしISDN接続の場合はコンパネ→モデムの設定をする必要はないのでしょうか? データ信号をアナログからデジタルに変換するのがTAと学びましたが、これ以外に違いはあるのでしょうか?

  • TAでダイアルアップ接続

    アナログからISDNに変えたのですがTAがISDNフレッツに対応してないらしくネットができない状態です。 LANボードを買ってきてADSLにしたいと検討中ですが、繋ぎとしてTAでダイアルアップで接続したいと思います。友人からできると聞いたのですが。 ご存知の方、詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • ダイアルアップルータの接続

    最近、フレッツISDN→Bフレッツに変更しまして、 それまで利用していたダイアルアップルータの「MN-128 SOHO SL11」は、現在、ISN回線のTAとしてのみ利用しています。 パソコンとSL-11をLANケーブルで繋いでいた時は、 SL-11本体に残ったダイアル発着信のログを見ることが できて(ナンバーディスプレイの着信記録)非常に便利だったのですが、Bフレッツにしたため、今パソコンのLANポートは全部、新しいBBルータに繋いでいるため、SL-11のログが見られなくなり、少々不便です。 BBルータとダイアルアップルータ両方同時に利用する方法はないものでしょうか? ただし、パソコン(4台)はすべてLANポートは1つかないので、 BBルータとダイアルアップルータを直接繋ぐというようなことは、技術的に可能なのでしょうか?

  • BRIはDSU必要?

    BRIポートを持つダイアルアップルータで、ISDNに接続するときは、DSUは必要でしょうか?

  • モデムとダイヤルアップ

    PCに内蔵されているモデムはどんな時に使いますか? (ダイヤルアップ回線での接続時?) また、ADSLモデムなど、PCの外にLANケーブルで接続するモデムなどとどこが違いますか? もう1つ・・・ダイヤルアップ接続の時に、(ISDN回線ではないのに)TA(ルーター?)を使う場合があるようですが、なぜですか?

  • TAからルータに変えたら電話が使えなくなりました

     もともとNTTのTAでISDNのダイアルアップ接続で インターネットへの接続環境ができておりました。  ISDN回線 -- TA --(S/T)電話               --(USB)PC  そこへYAMAHAのRTA55Iを購入し 下記のような環境にしました  ISDN回線 --RTA55I--HUB -- PC                       -- PC  すると問題なく、各PCからインターネットへの 接続環境は実現できたのですが、下記のように電話を 接続するとインターネットへも接続できず、 電話も使用できない状況です。  ISDN回線 --RTA55I--HUB -- PC                       -- PC                 --(S/T)電話  RTA55Iの設定は    DSU 使う 使わない    TERM  0,1,2  いろいろ試してみたのですが、すべて駄目でした。 ------------------------------------------  もともとNTTのTAのS/Tに接続されていた電話を YAMAHAのルーターに変更してS/Tに接続した だけで、こんな現象が起こるなんて、いったい何故なの でしょうか?不思議です。  どなたか、従来通り電話も使用できるように、良き アドバイスをお願いいたします。

  • ダイアルアップができません

    XPのノートパソコンです。 最近、ウイルスにおかされて、ワクチンソフトで 駆除して、徐々にもとにもどしているところですが ウインドウズのアップデートSP1をいれたところ ダイアルアップができなくなりました。 接続は、ISDNで TAとPCはRS232C接続です TAの動作やポートLP1の接続、ドライバーは異常ありません ウインドウズのアプリを上書きできませんか? それとも、振り出しに戻すしかないですか?

  • 2台のTAの接続&1回線のISDN

    現在ISDN回線を1回線契約しており、 PCとTAを1対1で繋いでダイヤルアップをしていました。 諸事情により、ISDN1回線、 つまり2チャンネル分を利用してを一台のPCから 2台のTAを利用してダイヤルアップする必要が生じました。 (1台のPCから2チャンネル分同時にダイヤルアップ) そこで、実際にINSメイトV30Slimという機器を2台購入し、 S/T点接続を行ったところ、直接ISDN回線を接続している TA(TA1)からはダイヤルアップは可能なのですが、 TA1からS/T点接続を行っているTA2からは 接続ができずに困っています。 TAは両方ともDSU内蔵型で、 マニュアルを読むと、TA1の方のDSUをオンにすると 書いてあるのですが、設定をどのように変えても 接続ができません。 TA1 ── DSU オン TA2 ── DSU オフ 接続の構成としては以下のようになっています。 | ISDN | TA1---------┐ |         | |         | (S/T接続)     PC |         | |         | TA2---------┘ 構成の間違いなどが分かる方がいらっしゃれば、指摘していただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ダイヤルアップルータについてですが・・・

    複数のPCでISDNに接続したいと思い、NTTのIPMATE1200 RDを導入することになりました。LANケーブル、ダイヤルアップルータなどの準備は済んだのですが、接続や設定等が分からないのでどのようにすれば良いか教えてください。ネット回線はフレッツISDN、OSはWinXPです。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ダイヤルアップルータでのリモートアクセスについて

    サーバーにTAをCOM経由、更にISDN回線で接続しました。そのサーバーに対して、別のサーバーから、リモートルータ経由でダイヤルアップ、リモート接続したいです。 リモートルータには、相手のデフォルトゲートウェイを設定しなければならないのですが、上記の場合、デフォルトゲートウェイはどこになるのでしょうか。サーバーorTA、但しTA自身には、IPを持たないです。ご存知の方、ご教授宜しくお願い致します。