• ベストアンサー

予算50万円でヨーロッパ旅行

Luka-911の回答

  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.4

わたし個人としての考えでは、正直50万円で2ヶ月(エアー込み)は厳しいと思います。 ユーロが今のレートのままでしたら、かなり節約をすればできる人もいるでしょうけれど 為替レートだけは時間ごとに変わるので、来年のことは分からないですものね。 1ヶ国に滞在する期間が長ければ長いほど、交通費や食費を浮かせる手段の幅が広がりますが 10ヶ国まわるつもりならNo.1さんのようには行かないと思いますよ。 わたしは今年の夏、約3ヶ月間ヨーロッパ13ヶ国を周遊しましたが 航空券はマイレージ特典チケットだった為、その分は浮きました。 だけど燃料サーチャージがとても高く、宿泊場所もホステルだけでなく ホテルにも泊まったりしたので、トータルすると120万円くらいかかっていました。 その時のレートは1ユーロ=170円、1ポンド=240円くらい?でした。 仮にホテルには全く泊まらなかったとして計算しても100万円くらいだっただろうと思います。 交通手段は基本はユーレイルパスを使い、鉄道。パスが使えない国では バスやフェリーなど使いました。 女性一人旅の平均経費が3ヶ月だと13~15カ国くらいまわって 100万円くらいのようですので、わたしの場合も平均を大幅に上回っているわけではなかったみたいです。 この1ユーロ=170円の高騰時にこれだけの金額でまわれたのはわたしにしてみれば 十分節約したほうだろうなと思っています。 もしどうしても50万円で2ヶ月間行きたいのであれば イギリス、スイス、北欧、あと基本的にはユーロ圏は外さないと厳しいと思います。 同じユーロ圏でもスロベニアは物価が安いので行けると思います。 オーストリア、ルクセンブルクは入れても何とかなると思います。 リヒテンシュタインはスイスフランが通貨なのでやめておくほうが無難だと思います。 東欧でもクロアチアは物価がユーロ圏並なので苦労しました。 ギリシャも案外高いようです。 ポルトガル辺りはまあまあという話を聞きましたが、No.1さんから 詳しくお聞きになるのがベストだと思います。 あとはどれだけ情報収集ができて、あらゆる交通機関の切符の購入や 宿の手配などがご自身の手でネットなどを駆使し、できるかによっても 経費がかなり大きく左右されると思います。 それにはまずは英語が必要不可欠です。現地語は覚えられないですから しかたないですが、英語だけでもできれば情報は入手しやすくなります。 ツアーでしか海外へ行ったことがないというのはある意味マイナスですが 情報収集のやりかた次第ではそれはネックにはならないとは思います。 まずはどれだけ安い航空券を入手できるかにかかっていると思いますので がんばって探してみてください。燃料サーチャージは来年1月から値下げされるそうですので どれだけ下がるのかわたしは知りませんが、そこもポイントですよね。 直行便よりも経由便のほうが安く、北周りよりも南回りのほうがさらに 航空券は安いものが出ていますので、安く安くと考えるなら時間は通常よりも 2~3倍かかるものと考えておいてください。 さらにユーレイルパスではなく、ユーロバスだったかな?国際バスが たくさん運行されていますので、そういうのも一つの方法として 考えてみてください。でも列車で5時間くらいのところへ移動するとなると バスだとやはり3倍くらいかかることもあることも覚えておいてくださいね。 でも国によってはバスのほうが列車よりも正確で早く行けるというのもあります。 ただし、バスのほうが値段は高いですが。 ご質問のお金の持って行き方ですが、今後どれだけユーロやポンドが 下がってくるのか見当もつきませんけど、イギリスやユーロ圏に行くと 決めたならユーロ建てのT/Cを購入しておくのも一つの手だと思います。 そうすれば来年3月にユーロが今よりも高騰していたら、ずいぶんお徳に両替できたことになるでしょう。 T/Cはヨーロッパではそのまま通貨として使える場所はまだまだ限られています。 節約旅行するとなると尚更ですので、現地の郵便局または銀行などで 現金化するといいと思います。場合によっては手数料を取られることもあるので 現金化する前に十分に質問してから行なってください。 現金そのものを持ち歩くのは危険ですので、最初に現金を持って行くなら 100ユーロくらいまでにしたほうがいいです。 その後は使う分だけT/Cを現金化するか、カードで払えるところではカードを使う。 でもドイツや東欧の一部ではある一定額以上でないとカード払いできない またはカード払いする時に手数料を負担させられることもありますので 手数料のことも聞いてからカードを使うほうがいい国もあります。 だいたいはいくら以上じゃないと使えないとか、手数料がかかるけどいいですか?と聞いてくれますけど。 かばんに関してですが、わたしは腰に持病があるのでバックパックは 使えなかった為、ソフトケースにしました。一応背負えるようにもなっているものを使いましたが 山道を登る時に一度使っただけであとはずっと転がして移動していました。 確かに転がすのもけっこうしんどかったですけど、こればっかりはご自身の 体のことと相談して選んだほうがいいと思います。 どちらを選んでも40リットル以上のかばんを使うつもりならけっこうな体力は必要です。 2ヶ月で30リットルくらいのかばんだと 下着2枚、長袖2枚、パンツ1本、カーディガンかトレーナーのようなもの(パーカーとか)1枚 コート1枚(着たきりですね)、洗面具(コスメ)、折り畳み傘 あと常備薬ケースとか細々した物を入れるとけっこうパンパンになると思います。 長々書きましたが、何かお知りになりたいことがおありでしたら 補足してくださいね。わたしでお力になれることがあると嬉しいです(^^) がんばって計画立ててみてください!

noname#99543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧なアドバイスとても参考になります。 燃油代のことすっかり忘れていました。ヨーロッパまでとなると かなり高そうですね…。 >女性一人旅の平均経費が3ヶ月だと13~15カ国くらいまわって 100万円くらいのようですので、わたしの場合も平均を大幅に上回っているわけではなかったみたいです。 この1ユーロ=170円の高騰時にこれだけの金額でまわれたのはわたしにしてみれば 十分節約したほうだろうなと思っています。 なるほど…女性一人旅ではそのくらいかかるのですね。 平均の半分とするとそうとう切り詰めないと行けないことになりますね。 >国によってはバスのほうが列車よりも正確で早く行けるというのもあります。 ちなみに私の英語力は中学生以下です。アジアのみで英語圏にはまだ行った事が無いので、海外旅行の際はつたない英語とジェスチャー、場合によってはイラストを書いたりしたのですが自分の中では「バスは難易度が高い乗り物」という意識があります。 現地語しか表示がなかったり…その上自分の英語力も自身なしなので列車を使おうと思っていました。 今も「トラベル英会話」を見て勉強しているものの、いざとなると頭が真っ白になってしまい…(泣) 「電子辞書」「トラベル会話」持って行きます。 >現金そのものを持ち歩くのは危険ですので、最初に現金を持って行くなら 100ユーロくらいまでにしたほうがいいです。 その後は使う分だけT/Cを現金化するか、カードで払えるところではカードを使う。 でもドイツや東欧の一部ではある一定額以上でないとカード払いできない またはカード払いする時に手数料を負担させられることもありますので 手数料のことも聞いてからカードを使うほうがいい国もあります。 だいたいはいくら以上じゃないと使えないとか、手数料がかかるけどいいですか?と聞いてくれますけど。 ありがとうございます、クレジットも良くも悪くもですね。 手数料、痛い響きです。 非常に参考になります。 図々しいのですが質問があります。 もし宜しければ、旅の参考にルートと移動手段を教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • ヨーロッパ旅行

    来年の2月か3月に2週間ぐらいヨーロッパに旅行しようと思います。初めての海外旅行で一人で行こうと思います。 行きたい国は、イギリス、フランス、ドイツ、ノルウェーです。4カ国を周るには飛行機ですか? フランスとドイルは列車でいけるとして・・・ あとの3カ国周るにはお得な航空券ありますか? 現地のホテルはどうやって予約すればいいんでしょう? 予算はいくらぐらいでいけますか? 注意する点はありますか?

  • ヨーロッパに強い旅行会社。

    9月からロンドンに留学しに行きます。 それで航空券が必要になるのですが, あまり航空券の仕組みが分かりません。 いろいろ調べてみたところ、会社によって価格に差があるようです。 そこヨーロッパ特にイギリスに力を入れている旅行会社を教えてください。 また、長期の渡航について知識もないので, 航空券のことなどを詳しく教えてもらえるとうれしいです。 留学は格安航空券ではいけないんですよね?? ちなみにロンドンでの渡航期間は一年程度と考えています。

  • ヨーロッパ旅行

    今年の8月6日より西ヨーロッパへの一人旅を計画している大学生です。 予定では1か月ほどの旅行にしたいと考えているのですが、 予算が航空券を含めて36万円しかありません。 そのため、自分なりに航空会社のHPなどを参考にして費用を計算してみたところ、 往復航空券:11万(マレーシア航空の、チャージ代含む) ユーレイルグローバルパス1か月:7.8万 食費1日2食計1500円×28日間:4.2万 宿代平均2800円×23日:6.4万 (全てYHです。食事はなしのドミトリーで計算) 寝台券・TGVの券など:2.2万 博物館などの入場料平均1000円×25日:2.5万 お土産代:5000円ほど(別に買わなくても可) という感じになりました。 今回の旅では世界遺産を巡る旅にしたいので、 食事や宿などへの出費はなるべく抑え、 多くの国を周りたいと思ってます。 そこで、さらに安くできる方法、または貧乏旅行でもこれは最低限必要というものについてご意見をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行へのアドバイス

    三月にユーレイルパスでヨーロッパを一人旅します。しかし、海外旅行自体が初めてで不安もあります。些細なことでも結構ですので、海外旅行や特にヨーロッパ旅行において気をつけること、持っていったほうがいいもの、おすすめの場所などアドバイスをお願いします。 私は、もうすぐ卒業の大学四年生の男性です。 旅行の期間は二週間です。航空券はローマ着、ミラノ発で具体的なルートはまだ決めていません。イタリア、スイス、ドイツは是非行ってみたくて、時間があれば、フランス、イギリス、スペイン等も行ってみたいですが、みなさんのアドバイスを参考にしてプランを立てたいと思っています。 英語も受験勉強ぐらいで全然自信がないので、言葉についてもアドバイスがあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行

    8月に思い切って、大好きな仕事を辞めてヨーロッパに旅行しようかと考えています。 期間としては2~3ヶ月、費用は40万くらいを予定しています。(無謀ですか・・・?) 場所は、西欧あたりがいいかなぁって毎日妄想旅行をしてるところですが・・・ よほどの、ぜいたくをしない限り、航空券を含め、40万円でどんな旅行ができそうですか?? 行きたい国としては、フランス、ドイツ、イタリア、スイスあたりなんですが・・・ 簡単でいいので、おすすめ旅行を教えてください☆

  • ヨーロッパ一か月旅行について

    こんにちは。 現在私はヨーロッパを一か月ユースホステル等を用いて貧乏旅行しようと思っております。大体のヨーロッパ主要国(イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど)を回ろうと思っているのですが、最後は最初に到着した都市に戻ってきて来ると仮定し、普通の2都市間往復航空券を取ろうと思っています。そこでヨーロッパに詳しい方にお聞きしたいのですが、最初に飛行機を降りる都市はどこが一番いいでしょうか? 御回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ旅行の行き帰りの航空券

    5月から6月にかけて1ヶ月程ヨーロッパ旅行を予定しています。 行く予定の国は、イギリス、オランダ、ベルギー、フランス、スイス、チェコ、オーストリア。 そこで質問ですが、行きは日本→イギリス、帰りはオーストリア→日本 という風な航空券の買い方はできるのでしょうか? 片道でそれぞれ買えばいいということでしょうか?

  • ヨーロッパ鉄道旅行について・・・

    友人と二人で夏休みにヨーロッパに行くのですが、行き先はイタリアにしていました。いろいろ調べているとユーレイルパスも良いなと思いました。期間は8月30日から9月13日くらいまでは休みが取れるので飛行機の移動日を除けばヨーロッパに10日と少し滞在できると思うので、イタリア、スイス、オーストリア、ドイツくらいは行けると思うのですが、どうなんでしょうか?この場合はツアーではなく、航空券になってしまうのでしょうか?ちなみに初海外です。訪問する国の順番でオススメとかありますか?もしよければアドバイスお願いします。

  • ヨーロッパ個人旅行 1ヶ月予算60万

    こんにちは。 私は、学生最後の思い出に女友達と2人でヨーロッパ旅行を計画しています。予定では来年の1月半ばから2月の半ばにかけて、約1ヶ月間で予算は頑張って60万円です。2人の中で行きたい国はだいだい決まっているのですが、旅程を組むのが大変難しく悩んで先に進みません。 今考えているのは、イタリア・フランス・イギリス・スペイン・ドイツ・スイスなのですが、単純に考えても一カ国5日間、移動を含むと少しせかせかするのでは?と心配です。 また、「最初にどの国へ入りどう周っていくか」、「移動は鉄道か飛行機か」など、限られた時間を有効に使う方法を探しています。 ヨーロッパをよく知る方、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2、3月にヨーロッパへ行こうと考えています。イギリスで語学学校に1ヶ月

    2、3月にヨーロッパへ行こうと考えています。イギリスで語学学校に1ヶ月ぐらい通った後、バックパックで旅行をするつもりです。今、行こうと考えてる国は、イタリア、スペイン、フランス、エジプトです。ヨーロッパは何度か行っているので問題はありませんが、エジプトを旅行行程のどこに挟めば、一番スマートな旅になるのかがわかりません。あと、飛行機や経済面との兼ね合いで、インはロンドンですが、アウトをどの都市からすればいいのかなど、良いプランが見つけられません。イギリス~エジプトは格安航空券を現地で予約できると言うのは聞いたのですが、ヨーロッパではユーレイルパスを使うとなると、イギリス~エジプト~その他ヨーロッパ諸国の順番だとユーレイルパスがもったいないかなと言う気もします。ちなみに、エジプトはアレクサンドリアに友人がおり、そこに拠点を置くつもりで、5日間ぐらい滞在できればいいなと思っているだけで、その後の詳細はまだ決まっていないため、かなりフレキシブルに動けるかと思います。時間はあるが、お金がないという大学生の典型です。 やや急いでおりますので、だれか力になってくだされば幸いです。おねがいします。