戦場にかける橋と戦メリの類似性

このQ&Aのポイント
  • 戦場にかける橋と戦メリは、類似点が多く存在します。両作品ともラジオが重要な小道具として使用され、橋の建設や捕虜の拷問と脱走が描かれます。また、キャラクターのかぶりや日本文化への侮辱なども共通しています。さらに、クリスマスに釈放されるシーンや捕虜たちの合唱なども両作に見られます。
  • これらの類似点から、戦場にかける橋と戦メリの原作は関連している可能性があります。作品のテーマやストーリー展開も似ており、意図的な「サンプリング」と言えるかもしれません。しかし、具体的な原作の関係については明確な情報はありません。
  • 戦場にかける橋と戦メリは、両作品とも重要なテーマを探求しており、戦争や人間の善悪について深く考えさせられます。両作のパラレルな要素や類似点は、作品の魅力の一つと言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

「戦場にかける橋」「戦メリ」

両作ともずいぶん前に見たので記憶が薄れていますが、あらすじを見るにつけ、この2作品は、大きなテーマだけでなく、詳細にわたり相当な類似が発見されます。原作は読んでませんが、これは、「影の獄にて」による類似か、あるいは大島渚による類似なのかどちらなのでしょうか?。これはパクリというより、「サンプリング」的にわざとやってるように思えます。例:(1)両作とも「ラジオ」が重要な小道具になっている。(2)戦メリの最後は、「飛行場建設に向う捕虜」で終ります。「橋建設」に対応しています。(3)拷問(ニコルソン、ローレンス)と脱走(シアーズ、セリアズ)が発生します。(4)斉藤大佐とハラ軍曹のキャラのかぶり方。(5)シアーズもセリアズも落下傘で降下。(6)ニコルソンは「英国軍の方が日本軍より建設が出来る」と日本軍を侮辱。セリアズは「花の方がまんじゅうよりうまい」と日本文化を侮辱。(7)ニコルソンは灼熱の営倉に監禁。セリアズは灼熱の砂地に生き埋め。(8)斉藤はニコルソンに銃を向けるがクリプトンにより寸前で仲裁。ヨノイはヒックスリを打ち首寸前にセリアズが接吻で仲裁。(9)斉藤はクリスマスにニコルソンを釈放。ハラはクリスマスにセリアズを釈放。(10)両作とも捕虜たちが合唱する。(11)「戦場」病人の労務が問題に、「戦メリ」病人からラジオに詳しい人間を探し出すのが問題に。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

題材のせいだと思います。 収容所を扱った映画は往々にして同じ様相をみせます。 戦争という極限状態を背景に、文化と文化、人間と人間の対立を戦闘以外の部分で描くと似てしまいます。 脱獄映画で描かれるのはアメリカ人とナチスドイツのステレオタイプな人間像です。「大脱獄」「勝利への脱出」「ジャスティス」これらの割合陽性な脱獄アクション映画は方法こそ違えど共通部分は多々あると思います。 無論、大島渚監督が戦場にかける橋を見ていなかったはずはありません。戦場に架ける橋で描かれた人間愛を同性愛に変換してしまったのは、やはり大島監督の志向なんじゃないでしょうか。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそうですね。収容所という時点で、ほとんどドラマは決まってくる。ただ、この2作は「クリスマス」「日英」「ラジオ」「落下傘」などなど、影響というより、むしろ、「戦メリ」は「戦場にかける橋」をテキストに作られたかのように思えます(特に「クリスマス」は決定的でしょう)。私の疑問は、ところが、「戦メリ」には「影の獄にて」という原作が存在するので、このあたり、「影の獄にて」と「戦メリ」のどちらが「戦場にかける橋」と関係があるのかが知りたかったのです。「影の獄にて」の発表が1953年、「クワイ河の橋」が1954年。たとえばクリスマスのエピソードが「影の獄にて」にあれば、「戦場にかける橋」の原作である「クワイ河の橋」の方がマネた事になりますね。

関連するQ&A

  • 戦場にかける橋で(だったような)

    戦場にかける橋で?兵隊さんたちが崖のようなところを行進しているときに流れている曲はなんと言う曲ですか?口笛で流れていたような?

  • 戦場にかける橋の疑問

    日本軍が捕虜や現地人を過酷な条件で働かせ多数の死者を出したとされていますが、労働を日本軍が強要した証拠は何でしょうか。 南京大虐殺は誰もその現場を見ていないと戦争論で看破されましたが、それと似ていると思います。 連合軍の主張する日本の戦争犯罪について何故いつも証拠や根拠の説明が少ないのかご存知の方がいたら教えてください。

  • 俺を戦場につれていけ

    やあ。 皆さんお久しぶり。 特に名乗らないよ。 福島原発で頑張る皆さんの心境について考察してみました。 若い人は無謀だがこれが父であれば話が早い。 我が子の未来が危ういとしたら、自らが死地に光明を切り開くため、戦場だろうとどこだろうと赴く。 戦争が起きると兵隊に志願する心境とおんなじだ。 こういうのは危機に直面しても、くよくよ悩むだけでは判らないだろう。 結果として死に直面してなおも生きようとする衝動が他者をより強く生かそうとする行動に結びつく。 このような行いを悪の行いと言う。 悪魔とは神のあらぶる姿であり、悪意とはその怒りだ。 悪魔の真実の姿とは死地を悟る人を生かそうとする神の姿であり、悪意が氷解すると、その悪魔であった姿こそがひときわ神々しいと判る。 悪の姿のみを糾弾するのは誰かが悪くないと自分が善人になった気がしない偽善者であるが、、幸いにも原発で頑張る皆さんを悪人だとは誰も言うまい。 ならば悪とは何ぞや。

  • 「○○○」を持たずして戦場に行くようなもの。

    「○○○」を持たずして戦場に行くようなもの。 なにか、上記のような言い回しやことわざ?のようなものがあるのでしょうか。 あるとしたら「○○○」の部分には何が入りますか? 文学、漫画、などの台詞でも何でも構いません。 何か、こういった台詞や言い回しがどこかにあったようで、気になりましたので、スレをたてました。 また、実際に最低限の武器の名称など、現実味のある回答でも構いません。宜しくお願いします。

  • 八つ橋と生八つ橋

    八つ橋って生八つ橋を焼いたものなんですか? 私は全く別の物と思っていました。 友達と問題になってます。 お願いします☆

  • 【戦場テスト】あなたは戦場で生き残れるか? あな

    【戦場テスト】あなたは戦場で生き残れるか? あなたはいまゲリラ兵がいる地域にいます。車で崖道を走行しています。 崖道は車が1台半分しか通れないスペースしかありません。 道の真ん中で地雷を踏んだ牛が下半身が吹き飛んだ状態で転がっています。 下半身側は谷側、上半身は崖側を向いています。 ゲリラ兵は道路に2つの地雷を埋めて、片方側は自分たちが通れるようにしています。 バックして元の道に戻ることは任務があるため許されていません。ゲリラ兵が後方から迫って来ています。 ちなみに前回の地雷設置場所は崖側と真ん中に置かれており、谷側が通れる道になっていました。 敵がだんだん後方から迫って来ています。車から降りて地雷を探す時間はありません。 あなたはそのときどうしますか? これが戦場適性テストです。答えは後日、回答に記載します。

  • 戦場に掛ける橋で、最後にニコルソン大佐がとった行動の意味。

    戦場に掛ける橋を見ました。この映画のクライマックスでニコルソン大佐は、折角味方が仕掛けた爆薬を自ら日本軍に暴露し、味方に爆破させずにその行動を止めようとしましたよね。彼のとったこの行動にはどんな意味があるのでしょうか。一生懸命橋を作りすぎて、折角作った橋を壊されるのが嫌だったんでしょうか。イギリス軍の命令で列車諸共橋を爆破して相手に打撃を与えるという意図は、争った爆破役のカナダ将校の説明で瞬時に分かった筈です。それでも尚爆破を阻止しようとした彼の心情は何だったんでしょうか。最後に彼の気持ちが分からなくなって何か釈然としません。解説宜しくお願い致します。

  • この橋って、ラーメン橋ですか?

    http://www.harusato.com/river/tenryugawa_sw.html このページに載っている、岡谷高架橋って、橋の種類としてはラーメン橋という橋ですか? ラーメンというのは橋の専門用語らしく、この質問をどのカテゴリーで質問すれば良いのか悩んだので、他のカテゴリーで質問した方が良いなどのアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • この橋、どこの何という名の橋か、分かりますか?

     添付画像の橋です ↓

  • 生八つ橋と八つ橋、どっちが好き?

    私は生八つ橋より八つ橋(固い焼き菓子)の方が好きなんですが、周りの意見を聞くとどうもマイナーなようです。 あの、カリカリとした歯ごたえがおいしいのに。 生八つ橋はいろいろなバリエーション(イチゴ・抹茶・チョコ等々)があるのに、八つ橋はあまりなくて残念です。 それだけ完成されたものってことなのかな?? そこで質問です。 生八つ橋と八つ橋、どちらが好きですか? 八つ橋派がどれくらいの割合なのか気になります・・・。