• ベストアンサー

お勧めのMB

beat15thの回答

  • ベストアンサー
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.9

5番の回答者です。 >BIOSのUpdate 私は必要以外、しませんね。 P35でも、E5200とか出荷時でもそのまま認識・起動するので、 不具合なければ、しなくていいでしょう。 するなら、USBメモリでBIOS上またはDOSを入れてするのがお勧めです。 フロッピーでもいいですが、ないことも多いでしょうし。 WINDOWS上では、一回もしたことないし、する気も起きません。 >MSI 某掲示板では、P45マザーでは、むしろ鉄板といわれてますね。 ギガバイトとかの オール固体コンデンサの高級仕様ではないことが多いですが、 まぁ、普通に動きます。 私は、ここのP35マザーで組んだPCをヤフオクに出品させてもらってますが、 いまのところ不具合もないし、返品もありません。 >Foxconn 他の方への質問ですが、私も紹介してるのでお答えします。 世界最大クラスのOEMメーカーですね。 たぶん、日本の家電メーカーPCも作ってると思います。 インテルのリテールクーラーとか IDEケーブル・MB上のIO(パラレルコネクタとか) によく見ると書いてあります。 近年自社ブランドでも、マザーを売るようになりました。 ドスパラでよく扱ってますね。安くて、安定している印象です。

nachiguro
質問者

お礼

私は当時フラッシュメモリを所持しておらず、フロッピーからBIOSのアップデートをしたのですけどやっぱりつらかったです… でも楽だってショップは言うし難しいですね・・・ 同時にMSIって専用ドライバメーカーサイトからを入れなければならないって聞いて癖があるとは聞いたんですが、どうなんでしょうか? 個人的にはボードにIEEE1394がついて無いのが多く少し気になったのはありますけど… >Foxconn 意外とすごいんですね。知りませんでしたがサポートについても調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • WinDy MT-PRO1700ironmanについて

    宜しくお願いいたします。 現在M-ATXのケースでオウルテックのインセクト-Mを使用しています。 http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/ISTM/ISTM.html その他おもなパーツの構成は以下のとおりです MB…AsusのP5K-VM HDD…日立IBM S-ATA 7200Rpm 160GB HDDファンクーラー搭載 CPU…Core2Duo6600 メモリ…PC-5300 1G*2枚 光学ドライブ…スーパーマルチ2本(一つはOSの紐付け) FDD使用 OS…XPHomeSP3 電源…オウルテックS12 550W グラボ…GEForce6600 128MB(DVIが見れれば良い) ただ夏場のHDD温度フリーソフトのSmartReaderで計測すると50度近くになるのとM-ATXというケースの性格上、前面ファンがついていない、更には後部の排気ファンが8cmということと近いうちにIntelクワッド(型番は未定)に変更したいという意向からATXにシフトしたいという考えがありました。 そこで中古の表題にあるソルダムの「WinDy MT-PRO1700ironman」をある程度の価格で譲って頂けるとの話が出てきましたが、問題はパッシブダクトがついていないことが非常に気になっているのです。 http://windy-online.com/case/ironman/index.html ソルダムのHPを見る限りでは上記URLの一番下に「アクアギズモ」なる水冷CPUクーラーがあると書かれていますが、ソルダムに確認したところ提供は出来ないとの回答だったのですが、これに代用できるものはあるのでしょうか? 言い換えるとクワッドを搭載した場合、アクアギズモに近い代用品でこのケースに使用できるのでしょうか? それと近い将来現在のMB(P5K-VM)をP5Qあたりに変更したいという意向があるので電源も550Wで足りるのかという部分も勘案しての質問ですがよろしくお願いいたします。 やりたいこととして消費電力が大きいのものはエンコードでしょうか? 因みにメモリは変更する予定ですがOSは変更しません。

  • DOS-VのBOXについて質問です。

    よろしくお願いいたします。 以前にも質問したかと思いますが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4339870.html)現在オークションを含め再び悩んでおります。 現在の構成は Asus P5K-VM Core2Duo6600 HDD IBM160G ドライブ OptilcとLGのスーパーマルチをツイン搭載 フロッピー メモリ PC-53001g*2枚 OS XPspIII 電源 オウルテックS12の550W ですが条件としてIEEE1394ポートがフロントにあることは必須なんです。 そして予算をかけたくないという考えで久々にヤフオクへ行ってみたり、知人に聞くとアルミ筐体が良いとの事を聞いて(後々RAIDは組みませんのとQUADに変更を考えているのと同時にHDDの増設は行います。)放熱性を考えて候補に挙がったのが ソルダムのWinDy MT-PRO1300、WiNDy アルミATXケース JAZZ オウルテックのOWL-PC60辺りが候補となっています。 あまりお金もかけたくないのですが、高さは50Cm以下で前後面にファンがつき、IEEEがフロントにつくモデルを探しているのですがどれが良いと思いますか? 因みにその隣にはDELLのカラーレーザーを置く予定なのですけど… 中古でも構いません。 よろしくお願いいたします。 

  • 静音向きのマイクロATXケースのお勧め品は?

    自作5年振り2回目の者です。 今使っているパソコン(電源)の調子が不安定なので、年末までに新しいのを作ろうと思っています。 CPUはCore2Duoの一番下のモデルで、M/BはマイクロATXにしようと考えているのですが、ケースが決まっていません。 静音(空冷です)に向いていて、色がシルバーのマイクロATXケースを教えてください。電源の有無は問いません。 値段はあまり気にしてませんが、長く使いたいので、デザインは、なるべくなら飽きの来ないのが希望です。 お勧めのケースを教えてください。よろしくお願いします。 また、WINDYオンラインでは、クリスマスセールが毎年恒例であったような気がするのですが、今年もあるのでしょうか?

  • マザーボード Shuttle FB51 (FlexATX) の換装は?

    お世話になります。 現在 WiNDy (SOLDAM) Baron というベアボーンを使用しております。 http://windy-online.com/ex_barestyle/baron/std_0701/ マザーボードは FlexATX 規格の Shuttle FB51 ですが、 これを他の新しいものに換装したいと考えております。 http://eu.shuttle.com/archive/en/fb51.htm http://windy-online.com/support/download/pdf/free_atx/mb_st_fb51_rev1.pdf 適用可能なマザーボードはありますでしょうか? 新しいマザーボードに特にこだわりはないのですが、 最近注目されている Intel Atom プロセッサを載せたものが気になります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • PCケースについて

    現在Micro-ATXのマザーボード(M2NPV-VM)を使っているのですが、 PCケースを交換しようと思っています。 そこでいろいろ検討しているところなのですが、 ATXのPCケースにはMicro-ATXのマザーボードはつかないのでしょうか?

  • CPU、MBの交換。

    現在ドスパラ製のPCを使っています。 快適に使えるようにちょこちょこ自分でパーツを追加してきました。 主な構成 CPU:Pentium4 631 3GHz (Ceder Mill) CPUファン:Scythe Freezer7 Pro MB:ASUS P5LD2-VM メモリ:DDR2 1GB PC2 6400 ×4枚 HDD:WD10EADS 1TB、 WD5000AAKS 500GB GPU:Power Color Radeon HD4670 OS:Windows XP Pro SP3 最近CPUの熱が高く、ファンがほぼ常時全開のため音が気になってきました。 Speedfanで見てみるとHDDなどは40℃前後なのですが、 CPUだけ常に60℃を超え、負荷をかけると70℃を突破します。 (シリコングリスの塗りなおしを何度かしても変わりませんでした。) MicroATX用のミニタワーと呼ばれるサイズのケースのため、 エアフローの問題かと思い、中の配線を整理し、 前面にも外気取り入れのファンを増設してみましたが特に変わらず・・・。 CPU自体が発熱の激しいものなのでこの際交換を! と思ったのですが、MBがCore2Duoなどに対応していないことが判明したので CPU、MBの両方の交換を考えています。 現在より下回らないスペックでコストパフォーマンスを考えると どのCPU、MBがよいでしょうか。 (スペック的には現在でも特に不満はありません。) MBは現在と同じASUS製を考えています。 (特にASUSにこだわりはありませんが、お答えいただくことを考えてASUSに限りました。) どなたかお答えいただける方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • お勧めのショップパソコン

    現在Core2Duo搭載パソコンの購入を検討しています。 主な用途はDVDエンコード、オンラインゲーム(FF11)などです。 現在486 Celeron 2Ghzなので性能に限界を感じています。 オンラインゲームもプレイに支障がない程度に動けば満足です。 希望のスペックは Core2Duo E6300 メモリ1GB HDD 250GB 3Dグラフィックスカード です。 モニタ、DVDドライブ、OSは手持ちの物を使用する予定です。 予算は9万円前後で考えています。 ドスパラのPrime Magnate LM にて下記の構成で検討中です。 Core 2 Duo E6300 (デュアルコア / 1.86GHz / L2キャッシュ 2MB) ASUS製 マイクロATXマザーボード 1GB メモリ (DDR2 SDRAM ) 250GB ハードディスク(7200rpm / SerialATA) Geforce 7600GS 256MB 以上の構成で9万円弱でした。 他にもお勧めのショップパソコンがありましたら教えてください。

  • 初めてMB交換したいのですが

    皆さんお世話になります。 マイクロATXのMBをマイクロタワーケースに収納したデスクトップで、SATAケーブル差し込み部のL型樹脂ガイドを不注意にも折損し、1個のHDDが接続できなくなりました。 そこで、現在のケースや他パーツは、再利用し、MB交換をしたいのですが、マイクロロATXのMBを新規に購入交換した場合、どのメーカでもMBの固定ビスの位置やどのMBが機能的に互換性があるかだけはわかったのですが、背面のPCI・PCIEの位置、背面のオンボード類の差し込み口等の取り合いの互換性はあるのでしょうか。 参考までに現在のMBはECS製G33T-M2(ver1)、ケースメーカは不明ですが、ケースサイズは約180W×370H×420Dです。 何しろ、MBの交換およびCPUの載せ替えだけは初めてなので、すみませんが教えて下さい。 SerialATAインターフェースボードの使用やUSB接続による外付けの方法はあるのですが、これは最後の手段と考えています。

  • CPUの変更について・・

    現在使用中のPCは M/B「ASUS P5V800-MX」に CPU「Pentium D 805」なのですが、CPUを「Core 2 Duo E4300」に変える事が可能なものでしょうか?一応ソケットは同じだと思うのですが・・初心者ですが宜しくお願いします。

  • リムーバブルHDDケース質問

    初歩的な質問ですが 現在自作PCにてDSP版OS XPHOMEを使用しています。 オウルテック社のリムーバブルHDDケース一式購入しました。(型番OWL-BF90SP) カートリッジ式HDDケースなので起動ディスクをカートリッジにセットすればOSの立ち上げができるとおもいますが 近いうちにVISTAの導入を考えています。 一台のPCで二個のOS稼動したいと考えています。 仮にFDD等と同時購入したDSP版VISTAOSHDDケースにインストールすれば問題なく使用できるのでしょうか?それともパッケージ版の正規品購入したほうが後々問題ないでしょうか?