• ベストアンサー

Windows 2000 proをお使いの方、教えて下さい

Niwatori-Sanpoの回答

回答No.5

 マカフィー製品は重いと言うことであんまり評判が良くなかったり しますが、スパムメール対策機能などを外せばそれ程でもないと思い ます。  オイラの場合、ウィルス・スパイウェア対策とファイアーウォール 機能があれば、迷惑メール対策や個人情報保護、そしてフィッシング 詐欺対策など関しては別の手段で対応しているので、他の付帯機能は あえて必要としていません。  そういう訳で、オイラは Win2000環境では機能限定版のマカフィー 製品を利用しています。  「マカフィー・ウィルススキャンプラス2009 1年 1ユーザ」なら、 税込み 4,095円です。  下のリンク先、まん中あたりの動作環境をご確認下さい。      ↓  http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/2009/scan_plus.asp  2009バージョンにも 3年 3ユーザ版があるぐらいだから、ウィルス 定義データの更新もそのぐらいまではサポートしてくれんじゃないと 思います。  そもそも Win2000のサポート期間自体が 2010 年 6月までなんだし オイラとしては、選択肢の1つとして推奨しておきたいことろです。  機能盛りだくさんで総合的セキュリティソフトじゃなければ不安が 残るかも知れませんが、どのみち今日に至ってはソフトのみで完璧な 態勢を作ることは困難なので、インターネットに於ける行動には自重 するのが一番だと思っています。  いずれにしても、セキュリティソフトを他社製品に乗り換えるなら 以前のウィルスバスターは完全にアンインストールしてしまうことを お勧めします。 下のツールはバージョン 2007 でもOKのハズです。           ↓ http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915  この後、念の為にインストールフォルダも手動で削除してしまって から、次のソフトのインストール段階に進んだ方が良いでしょう。

参考URL:
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/2009/comparison_list.asp
romano1213
質問者

お礼

Niwatori-Sanpoさま このたびはありがとうございました。 >どのみち今日に至ってはソフトのみで完璧な 態勢を作ることは困難なので、インターネットに於ける行動には自重 するのが一番だと思っています。 本当にそうですね。 PCを使い始めてセキュリティーに目を向けた時、(新しいウィルスは日々作られるのだし、手口も巧妙化される一方。「最新のものに対しては、イタチごっこの後追い対策」なのだから、使い方を考えないと・・)と思いました。 ウィルスバスターのアンインストールについてもアドバイス下さり、ありがとうございました。 今回みなさまから頂いたアドバイスを参考にして、近日中に新しいソフトを入れる事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティについて

    ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティは 1シリアルで3台のパソコンにインストールできるようですね。 ということは、パソコンが3台あればお得なんですか? (現在2シリアルあって、年間更新が6000円ぐらいかかっています) ウイルスバスターユーザさんは、 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティを すぐに導入しますか?

  • 故障で買い換えたPCをウイルスバスター2007の登録から削除するにはどうしたらよいでしょうか。

    トレンドマイクロ・ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティを使用しています。 はじめに使っていたPCが故障して起動しなくなったため、新しいPCに買い換えました。ウイルスバスタークラブの登録情報を見ると、新しいPCは2台目のPCとして認識されているようです。 ウイルスバスター2007は1ライセンスで3台まで使用可能なので、自宅にあるあと2台のPCにもインストールしたいのですが、故障で廃棄したPCを登録からはずすにはどうしたらよいでしょうか。

  • Windows 2000 Pro 使いこなせますか?

    いつもお世話になっております。 現在は、Windows98を使用中です。 ウィルスバスターを入れているのですが、2005を入れると動作がかなり遅くなるとの事で、2004をアップデートしながら使用中です。 しかし、この2004への対応は、今年一杯で終了すると言われた為、XPへの買い替えを検討していました。 ところが知人より「使用していないWindows 2000 Proがあるから、あげるよ。 98よりずっと安定しているし、処理速度も早いし」と、お声がかかりました。 Windows 2000 Proというのは、98しか使った事のない私にも、使いこなせるものなのでしょうか? ちなみに・・。 ・インターネット(フリーソフトを入れて、フラッシュを使ったサイトまるごとの保存も希望) ・エクセルやワード使用 ・CD-R/RWでのデータ保存(現在使用しているのは「BURN-Proof CRWU-B1210」です) ・ウィルスバスター2005を入れてのウィルス対策をする 以上の事が出来ればいいなと思っています。 (ちなみに、ADSL 47メガ使用です) 「Windows 2000 Pro」が、そもそもどう言うユーザー対象の物なのかもわからない私に理解できる形で、アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • ウィルスバスター製品版へのアップグレードについて

    現在ウィルスバスター2007の試用版を使っています。 そろそろ期限が切れるので製品版の購入をしようと思っています。 購入のサイトにアクセスしますと、 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 12,054円 ウイルスバスター2008 ダウンロード3年 11,800円 合計(税込) 23,854円 と2つありましてどちらにもチェックが入っていました。 これって2つ買わないとだめなのですか? 今使っています試用版は何なのかはっきりしないのですが、 大きなウィンドウ(左)と小さなウィンドウ(右)がくっついたものです。 左のウィンドウにはウイルスバスター2007となっています。 右のウィンドウにはトレンド フレックス セキュリティとなっています。 なにかややこしくて面倒くさくなって困っています。 どなたかお教え願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • Windows2000proのセキュリティーソフト

    現在ウイルスバスター2ライセス6台のPCで使っています。「2008バージョンは軽くなったよ」と言うメールが来たので早速バージョンアップしたのですが、なんと対応OSがXP以降。 Windows2000proのが3台もあるのに・・・こちらは2007のまま使いなさいとのこと。 ちょっと不安になって、ウイルスバスター2007のサポート期間を調べたところ2008年12月31日までとなっていました。 Windows2000proのPCが3台ありますので、来年更新の来るライセンスは放棄することにしました。 そこで質問です。当面の間Windows2000proをサポートしてくれるお勧めのセキュリティーソフトは何でしょうか。せめてマイクロソフトが延長フェーズを終了する2010年6月までが目安です。

  • 【ウイルスバスター】トレンドフレックスセキュリティの機能

    Win-XP/Vista使用者です。 現在ノートンインターネットセキュリティ2005を使用中ですが、ウイルスバスター2007トレンドフレックスセキュリティに乗り換えようか迷っています。 ノートンインターネットセキュリティの場合、PC内のソフトが勝手に外部にアクセスしようとすると「許可しますか?」というメッセージがでます。 果たしてこの機能はバスターにはあるのでしょうか? バスターにお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • B5ノートPCの画面

    ウイルスバスターのメイン画面を表示させると、トレンドセキュリティフレックスの表示が隠れてしまいます。 メイン画面を縮小表示させる事は出来ないものでしょうか? サポートに聞けばいい事なのですが、同じようなお悩みを解決された方はご教授お願いします、

  • トレンド フレックス セキュリティ

    ウィルスバスター通常版から月額版への変更を考えております。 通常版にあって月額版にない「トレンド フレックス セキュリティ」って何ですか?また、これがないとどんな不都合がありますか? トレンドマイクのH/Pを見てももう一つよくわかりません。詳しく教えてください。

  • Windowsにログオンする前のセキュリティ

    会社でWindows2000Pro、自宅でWindowsXPProを使っています。 PCの電源を入れた後、Windowsのログオン画面になりますが、 このままログオンしなくても LAN上の他のPCから共有フォルダ(Cドライブの管理共有を含め) にアクセスすることができますよね。 すると、この時のセキュリティはどうなっているのでしょう? ウイルスバスターが入っていますが、新しいパターンファイルを取りに行くタイミングはWindowsにログオンした後のように見えます。 そもそも、ログオンする前にウイルスバスターは働いているのか?もわかりません。 新しいウイルスや攻撃ツールが出た場合、PCの電源を入れてログオンせずにほうっておくと 感染してしまう可能性があるのではないでしょうか。 みなさんどうしてますか?

  • Windows2000 ウィルスバスター

    複数台あるPCの一台がWindows2000です。 すでにマイクロソフトのサポートが終了したとの理由でウィルスバスター2008からは使えないとの事。 そういうわけでウィルスバスター2007を使っていたわけですが、 今度は2007のサポートが2008年12月31日で終了という”仕打ち”が待ってました。 仕方なくXPパソコンはウィルスバスター2008にしましたが、 Windows2000のPCはどうしたらいいのか。 XPにアップグレードするにはスペック的にはきつい部分もありますし。 3年間有効で購入しましたが、 次の更新時期にはウィルスバスターは更新は見直さざるえない(ウィルスバスターをやめるという事も含め)と考えています。 トレンドマイクロも考えて欲しかった・・・。