• ベストアンサー

線路沿いの家

アドバイス、よろしくお願いします。 お金の無い中、なんとか住み替え出来ないかと不動産をめぐった所、 線路沿い(線路から2mで敷地)の土地に注文住宅を建てる方向へと決まりました。 いろいろネットで調べたところ騒音、揺れ、鉄粉の問題が重要視されている 見たいですが、騒音と揺れは慣れると腹をくくりました。 鉄粉は幸い駅から近めのため、上り下りとも大してスピードが出てないせいか周囲の石や古い建物や杭を見ても錆びが付着したような形跡はありませんでした。 ここまできてもやはり不安が消えることは無く、質問をすることにしたのですが… 1、壁材、屋根材など建てる際に使用する材料や工法のアドバイスがあったらお聞かせください。(やはり揺れは細かく日に何十回もあるわけで、家の傷みが心配です。) 2、この質問から見て「私が見落としていそうな線路沿いに住む際の問題点」がありましたらご指摘&アドバイスをいただけると幸いです。 藁にもすがる気持ちです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.5

耐震は線路際だからと言って直接的に有効ではないですね。 揺れというのは威力によってずいぶん影響が変わります。 それに設計がよければ免震、制振に比べ一番お金がかからずに出来るのも「耐震」です。いわゆるあまりお金をかけずに気を回すことができれば耐震は強くできるものなんです。 ぜひ地盤改良が必要ならば振動対策のほうは軟弱地盤対策も兼ねることもできる場合があるのでご検討ください。 揺れがじかに来る感じというのは5階の振動とは随分違うと思います。 サイディングでよいとは思いますが、音対策にサッシや断熱材の種類防音カーテンなど当初から検討されるとよいかと思います。それによっては屋根材をスレートに変えてもとは思いますが、合羽板金で処理すると鉄粉の問題がありますので、やくものの指示が難しければ、瓦の方が無難かもしれませんね。

scsihdd
質問者

お礼

遅ればせながら、丁寧なアドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます!

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。 音については、サッシを二重にし、最初から断熱材を規定量以上に 入れることである程度防音効果が期待できます。 振動については、慣れることが難しいと思います。 絶え間ない振動が原因で不眠症になったり、ストレスの原因になったりします。 場所によっては、窓を開けることができず、一日中エアコンを つけっぱなしにしておかないと暮らせないという状況もありそうです。 水を差すようで大変恐縮ですが、一度、念願のマイホームが完成後、 ご家族のそれぞれがどんな生活になるのかをご家族で話してみてはいかがでしょうか。 お話しする時のキーワードは「10年後」、「お子様の成長」、「光熱費」、「ご主人様の通勤時間」あたりではないでしょうか。 その上で、今の場所でなければならないのか、他の場所でもいいのか をご決断された方がいいような気がします。 新築ではないのですが、リフォームで遮音性の高いサイディングを 販売、施工しているところがあります。 参考URLに載せておきました。 ハレル家(はれるや)という外壁でサイト内を探してください。

参考URL:
http://www.nkym.co.jp
scsihdd
質問者

お礼

遅くなりましたが、親身なアドバイスありがとうございました。 なにぶん貧乏からのスタートで、何かを犠牲にする前提での家探しスタート でした。 家の素材うんぬん以前の問題はこれでもかってくらい話し合いは したのですが、この土地が私たちの予算で、通勤や家族の将来なども踏まえて ベターだと考えています。 そうなるとそのベターをよりベストに近づける ために建物自体で後悔したくないので、いろいろと不安になり質問させて 頂いたわけです。 多数の方にいろいろな視点からの意見を聞けて大変参考 になりました。 本当にありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

免震と耐震は全く意味が違います。免震装置には少なくとも300万円以上はかかると思います。それをするくらいなら、最初からもっと高くても良い土地を選ぶのが普通です。 耐震にしても振動やゆれは全く抑えられません。地震に壊れないだけです。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

屋根は鉄板にしないことと、車の駐車はしないことをお勧めします。駅に近い程、ブレーキを使用した際に鉄粉が宙に舞います。 風向きによっては2階の屋根程度まではあがります。 この鉄粉が小さいながら楔のように鋭角で塗装に付き刺さり、1年もすねとそこから錆びてしまう事もあります。 音は長年住むと慣れて気にならなくなるようですが、振動はいつまで経っても慣れずに苦痛かもしれませんし、振動がひどければ家の金物などのボルトが緩んで行き、ガタカダになる可能性もあります。 線路脇ならお金を掛けても鉄筋コンクリートの家がお勧めです。 安い土地でと思っても10年余りで建替えるような事になれば木造・・・一度専門家に現地を見てもらってから判断した方が良いかもしれません。

scsihdd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ボルトの緩みは心配点の1つでもあります。 当方、ダクト工事職人なもんで振動とボルトナットの緩みに関しては イヤというほど経験してますので… 木造が得意で、耐震にえらく自身を持っているハウスメーカーなんですが、 免震と耐震は別物なんでしょうか?

noname#78261
noname#78261
回答No.2

免震もできればいいけどコストがね。 振動対策もあります。コロンブスだったかな。 http://www.plg.co.jp/columbus/about.html参考にどうぞ 1、振動の大きいところはモルタルはすすめません。重い材料の方が音の対策にはいいのですが、ここは、揺れのことを考えて軽量な断熱材やサッシによる防音を考えるべきでしょう。屋根は瓦でも重さはあるものの今はとめつけるのでずれは心配はいらないでしょう。でも、頭が軽い方が揺れが早くとまりますね。 2、家とは関係なくて恐縮ですが、線路沿いだとお母さんが目を離したすきに子供が線路へ・・という痛ましい事故を時々耳にします。万一線路が開放的な場合は囲いをつくるとか、門を作るとかするといいなあと思います。

scsihdd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 免震、とても魅力的ですがやはり予算が許しそうにありません・・。 現在の一戸建て、その前に住んでいたマンション(5階建て5階住み)は ほぼ同じ場所に建っているのですが、実は国道がすぐそばで、深夜まで 大型トラックが通るたびに揺れていたので、慣れにはちょっと自信が ありますw(別物かな??) それより、素材の話が出ましたが、現在検討しているのは陶器瓦の屋根に サイディング壁なのですが、木造での選択として無難でしょうか? (と言っても高いものは使えないのですが・・・。)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1
scsihdd
質問者

お礼

情報ありがとうございます! やはり「音」は慣れるかもしれませんが、一つの重大問題ですね。 幸いローカル線で深夜に貨物が・・・なんて事も無いのが救いです。 寝室を遠い位置に置く、なんて意見もどこかで読みましたが 風通しのために窓を開けているときはさすがにテレビは見れないかも ですね。

関連するQ&A

  • 線路沿い物件について教えてください

    現在住宅を購入予定をしているのですが、線路沿い物件になります。ただ線路沿いといっても線路からは100メートルほど離れており、購入予定区画から見れば、線路との間に3軒の住宅を建てる区画があります。ほかの質問者の方の内容をみて、思いもつかなかった「揺れ」や「飛んでくる鉄粉」というのが気になりました。「騒音」については壁や窓ガラスがちゃんと考えられており心配はないようなのですが・・・やはり100メートル程度では「揺れ」や「鉄粉」などはありえますでしょうか?現在夫婦2人暮らしですが、今後は子供も予定しており出来るだけ後悔のない購入をしたいと考えておりますので、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 京阪本線(?)の線路沿いの物件について・・

    こんにちは、よろしくお願いします。 大阪への引越しを考えていて インターネットで物件を検索していたところ・・・ 写真で見る限り、そんなにボロボロでもないのに 格安の家賃で何か問題でもあるのかなぁ?と思い 地図などで調べたところ線路沿いの物件のようでした。 その物件から近くの駅で、調べたところ 京阪本線という鉄道路線らしいです。 過去の質問から、線路沿いの物件に住むにあたっての 問題点は多少なりとも理解できたのですが 空き部屋もかなり多く・・・あまりにひどい物件なのかな!?と気になります。 京阪本線は一日中、電車が走っていて一時も静まることのないほどの運行状態なのでしょうか・・? 通常の場合、終電って何時くらいに終わるものなのですか?? 電車があまりない地域に住んでいるので、いまいち感覚がつかめずよくわかりません。 生活できないくらいの揺れや、騒音だと・・さすがに我慢は出来ないけれど、家賃が安いにこしたことはないので生活できるほどの揺れや、多少の騒音などは我慢しようと思います。 あと、線路沿いの物件に住むにあたって何かアドバイスはあるでしょうか? 例えば・・1階はさけたほうがよいとか、窓の位置は南がいいとか・・なんかそんなようなアドバイスくれたら嬉しいです。 お手数ですが、よろしくおねがいいたします。

  • 線路そばの宅地

    ちょっと長くなります。申し訳ありません。 住宅建設のため宅地を探しています。 昨日、大規模開発の分譲地で話しを聞いてきました。「取り合えず今度の週末まで土地を押さえておきます。」と言うことで、かなり気にいった土地でしたのでお願いしました。 駅からも近く、買い物にも便利なのでとても良いと思っているのですが、唯一の問題は線路から10メートルくらいしか離れていない事です。建築条件付で、大手ハウスメーカーの住宅を建てることになるので、標準の建物でもある程度は騒音は抑えられるのではと思っているのですが考えが甘いでしょうか?それ以外の条件は気に入っておりますが主人はやはり線路が近いのが「騒音」と「鉄粉などが飛んでくる」のではないかと気になるようです。 そこで特に線路の近くにお住まいの方にお聞きしたいのですが、やはり不都合はお感じになりますか?ハウスメーカーの方が先ほど簡単な設計図を参考にと届けてくれました。明日また来ますのでこれで大筋良いようなら設計士(?)に新たに図面を書かせますといっています。また、いずれにしても土地についての返事は週末にはしなければなりません。どうか、至急アドバイスをお願いいたします。

  • 線路際の一戸建て

    こんにちは。 最近になって家の購入考えはじめており、とりあえず色々物件を見ております。 その中に線路際に立っている一戸建ての3階建て新築が意外と価格設定もよく、家の設備も整っており、お買い得な気がするのですが、「線路際」と言うのが気になっています。 線路際で騒音や振動が気になったり、最悪ノイローゼになる、電化製品の寿命が短い、住宅に(振動が原因で)問題が出たなどで悩んだりした、あるいはしている方、もしくはそういう人を知っていると言う方、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。 ちなみに、同じようなつくりで4棟立って、2棟はすでに売れたようです。 線路は上下2本に貨物線が2本、線路とは4mほどの道路をはさんでいます。

  • 小さい子供と線路沿いの家に住むこと(事故の心配)

    一応、130センチほどの柵が家と鉄道敷地の間にあるのですが、好奇心旺盛で鉄道好きな子なので、将来柵を乗り越えて迷惑をかけたり、果ては事故に合うのではないか、という懸念をしています。今はまだ4歳で、身長105センチほどです。 もちろん、今後きつくしつけていくのですが、それでも本当に好奇心旺盛な子なので、思うより早く行動してしまうのではと心配しています。 「心配ならやめておけ」ということなのかもしれませんが、その家が非常に魅力的で、どうしても諦めきれずにいるのですが。 実際に小さいお子様を連れて、線路沿いの家に住まわれた方、いかがでしょうか? 意外と大きくなってくると、あんまり心配もせずに過ごしている。そんなものでしょうか。 家の近くに国道があれば、国道に飛び出すようなことがあればある意味鉄道敷地に入るより危険ですし、似たようなものかもしれません。高層マンションに住んで、飛び降りないだろうか?という心配と似ているような気もします。 なんだかまとまりがない文章で申し訳ありませんが、体験談などお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。 ちなみに、鉄粉や騒音、振動など、それ以外の問題点は一通り納得しているので、そちらには触れていただかなくて結構です。

  • 線路沿いの土地購入について

    現在、新築するにあたり土地を探しております。 二世帯建築のため広い土地を探していますが、なかなか見つからず、最近になって線路沿いの約70坪の土地を見つけましたが、公道まで出るのに私道で(袋小路)「古家有り約151.2m2、進入路に地上権設定有り、引込電柱有り、埋蔵文化財(No.170)瑕疵担保免責」と注意事項が。 近隣で売り出されている土地は坪単価50万円ですが、こちらは坪単価20万円です。 また私道ですが、73.24m2(22.16坪)で持分が11/2とありました。 場所は申し分のないところなのですが、私道であることと鉄粉や振動、騒音などが気になります。 鉄道は小田急線、急行は停まりますがロマンスカーは停まりません。 こちらの物件は見送ったほうがよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 電車の沿線に住んでいる方に質問です。

    当方は埼○線の沿線に住んでいるのですが、鉄粉がすごくて悩んでおります。車などはもうしょうがないと考えておるのですが、家の中に入ってきているらしく浴槽などの水まわりに錆がどうしても出てきてしまいます。ステンレスなど鉄鋼物に出るのはわかるのですが樹脂材にも付着して通常の洗剤などでは落ちないのです。日頃電車に乗ってみていると当方は高架下ですが、線路の近くの住宅の方はどうなのでしょうか??もし、同じような体験をされている方のアドバイスを是非お聞きしたくて投稿しました。ちなみに対策として風呂場の窓側が線路なので網戸を特殊(鉄粉が入らない目の細かいフィルム)にしても多少効果があるのですが完璧ではありません。区役所(環境保全課とかいうところ)に行って話をしても相手にされないでしょうか???どうしようもなくて大変困っております。この問題を1年以上考えておりストレスのためか体の調子も良く有りません。。。。。。なんでも良いので教えてください。

  • 地震以外の家の揺れについて

    はじめまして。 今回、東北大震災が起きたことによって、自分の家は大丈夫なのか?と心配になりました。 築10年。 一軒家、3階建て。 1階:お風呂、トイレ、6帖ほどの部屋 2階:トイレ、リビング、ダイニング 3階:約6帖の部屋2つ 以上が間取りです。 そして今回心配なのが、 ・強風が吹いている間は常に揺れる。(主に横揺れ。小刻みではなく大きな揺れ) ・約20メートルほど離れた線路を電車が通ると揺れる(震度1程度。カタカタと揺れる感じ) ・2メートルほど先の道路にトラックなどの大型自動車が通ると揺れる(電車と同じ) ・家族(主に両親)が上り下りをすると振動が出る(地震ほどではない) ・強風が吹くと、ペキッと木音が聞こえる などです。 以前、築30年ほどのマンションに住んでいた際、線路は10メートルより近い距離にありましたが、電車などで揺れたことはありませんでした(作りは多分、鉄筋です) 似たような質問を見つけたのですが、どの意見を参考にしたらよいかわからず質問しました。 このような要因は、それほど気に止めなくてよいものなのでしょうか? もし問題があるのなら、今後どのような対処をしたらよいでしょうか? 長文で失礼しました。 回答してくださると幸いです。

  • アルミ製ベランダの手すり 錆取りの方法

    築20数年の分譲マンションに住んでいます。 ベランダのアルミ製と思われる手すり(色はシルバー)に赤茶けた錆が付着し小さな穴があきました。白い粉を吹いた状態もみられます。 これ以上ひどくならないように簡単に手に入る錆取り剤などを使いたいのでアドバイスをお願いします。 マンションの大規模補修工事は3年前に実施。 マンションの立地等は下記の通りです。(ベランダ側)  海岸から陸地に約2km、   ベランダから海に向かって真下に道路、その向こうに線路<高架>、  広い公園、高層マンション・戸建て住宅が立ち並んでいる。   塩害<塩分を含んだ風や雨>   鉄粉<線路のレールの錆が巻き上げられてベランダの塗装部分など     に小さな茶色の粉がの付着している>        手すりの錆はこれが原因でしょうか。 素人なのであまり強力な薬剤は使いたくありません。

  • 木造三階建 揺れ・・困ってます

    私は1年前に近所の工務店さんで木造三階建を新築したのですが「揺れ」に困っています。具体的には、2階から3階に階段で上がるときなど、あがっていく本人はわからないのですが、その時に3階に誰かいると「揺れてるよ」っていわれます。「揺れ」以外は全くどこもおかしくないんです。すきま風もなければ窓もしっかり閉まる、傾きも無し。なので余計に考えてしまします。 工法は在来工法と呼ばれる筋交いをつかったものです。色々とネットで調べて見たのですが、どうもハッキリしないんです・・。それは欠陥住宅だという場合、「揺れ」だけでなく「傾いている」や「家の内壁に隙間が開いている」など揺れ以外になにかしら問題があるみたいなのですが、私の今暮している三階建はそうではないんです。具体的には「揺れ」を感じるのは主に3階部分です。2階も激しく階段など上り下りすると揺れを感じます。しかし1階部分はいくらはしゃごうが揺れません。先に述べたように委託建築でしたので基礎から完成まで毎日のように建築の過程を見学しにいっていました。構造計算もしてもらい、素人ではありますがいたるところに筋交いや金具もはいっていて手抜き工事などとは今でも考えられません。工務店さんも前が木造の2階建てだったので、今回三階建てを建築するにあたり「3階建ては揺れるよ」っとおっしゃっていました。 やはり木造三階建ては基本的には揺れやすいんでしょうか? どなたか意見していただけると幸いです。 よろしくお願いします!