• 締切済み

路上喫煙は傷害罪では?

タバコの煙は健康に害があると世間では認知されていますよね。 では、この煙を撒き散らし、第三者に吸引させるのが分かっている 状況で喫煙するということは傷害罪になるのでは? 個人的には路上喫煙者の煙を吸わされると、ソイツに慰謝料を請求 したくなります。これって、過激な意見でしょうか?

  • nda23
  • お礼率90% (39/43)

みんなの回答

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.3

消防法から攻めたほうがいいような。

nda23
質問者

お礼

ご意見有難うございました

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

う~~ん。 傷害罪の成立には至りませんね。 タバコの火で火傷を負えば、立派な傷害罪が成立しますが・・・・ 質問者さんの意見で傷害罪と成るのなら、車に乗っているドライバーはみんな排気ガスを撒き散らしているし、生産工場に勤める社員さんも煙突から煙を撒き散らしているので、みんな傷害罪が適応されてしまいます。

nda23
質問者

お礼

ご意見有難うございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

体を傷つけたという蓋然性が必要です。煙を撒き散らしただけですぐ傷つけられることにはなりません。 http://m.weblio.jp/c/%E5%82%B7%E5%AE%B3%E7%BD%AA/0#.E5.82.B7.E5.AE.B3.E3.81.AE.E6.A6.82.E5.BF.B5

nda23
質問者

お礼

ご意見有難うございました

関連するQ&A

  • 路上喫煙!

    路上喫煙どこからが違反なんでしょうか? 走行中の車から外に煙を吐く 駐車中のオープンカーでタバコを吸う バイクに股がった状態でタバコを吸う 自転車に乗りながらタバコを吸う 自転車を押しながらバイクを吸う

  • 路上喫煙とテレビおっぱいは似ている

    路上で喫煙することと、テレビでおっぱいを放映することは似ていると思います。 両方とも、公共の場でのマナーや、子供たちへの健康・教育上の配慮といった点では同じだと思うのです。 麻薬を吸うことや、居部を放映することは法律の問題ですが、タバコを吸うことやおっぱいを放映することはマナーの問題です。 また、趣向の問題でもあり、タバコは好き嫌いが明確に分かれ(それもほぼ半々)、おっぱいを放映することは、成人男性にとってはうれしいことですが、女性や小さい子供にとっては嫌なことだと思います。 近年、公共の場所での喫煙は制限されるのと同様、ゴールデンタイムのおっぱい放映や、ギルガメッシュナイトなどの露骨なものは制限されてきたと思います。 でも、いまだに、路上喫煙に対しては、非喫煙者からの隠れた批難の声が多いです。 いまだに、テレビで子供に見せたくないような性的場面がたまにあります。 僕はタバコが嫌いで、路上喫煙者に対して手を仰いで煙たいしぐさをしたり、たまには「子供がいるのでタバコをやめてほしい」というのですが、でも、テレビでおっぱい放映があるとうれしいです。動画サイトなどの違法なものも好きです。 今さらながら自分が矛盾していることに気づきました。 意見がほぼ半々に分かれているものに対しては、他者の考えも尊重するべきで、たとえば、僕が路上喫煙者に対して、「子供がいるのでタバコをやめてほしい」などとは言うべきではなく、自分が煙を避けるように行動するべきでしょうか?

  • 歩行喫煙&副流煙

    私は、歩行喫煙に反対です。 その理由の一つは、非喫煙者がたばこの煙を吸ってしまうと害になるからです。 しかし、このことを友達に言ったら、 「外でたばこを吸うなら、空気中に拡散されちゃうからそんなに害はないんじゃない?」 といわれてしまいました。みなさん、この友達の考えは正しいと思いますか?できれば理由も添えて答えていただければ嬉しいでです。

  • ヨーロッパで路上喫煙者が多いことに関し

    レストランでも駅のホームでも喫煙者が多く、強制的に受動喫煙させられて極めて不愉快です。 人権先進国のヨーロッパで、なぜ受動喫煙が問題にならないのか不思議です。 副流煙が有害であることを知り合いのヨーロッパ人は知っていますが、一向に気にする様子はありません。 私は非喫煙者で、ちょっとでもタバコの煙を吸うと咳き込みます。 ヨーロッパではレストランの外のテーブルには灰皿が置かれています。屋内は非喫煙になっていますが、風向きによっては屋内に入って来ることもあります。 駅のホームにも沢山灰皿が用意されています。オフィス街の建物の入り口にも灰皿が建物にくっ付けてあります。 完全に喫煙者の立場に立った街づくりです。 健康にはかなりうるさく神経を使っているヨーロッパ人で、人権蹂躙にも非常に神経をとがらせているヨーロッパです。なのに、なぜタバコの受動喫煙を問題にしないのか不思議でなりません。 何故でしょう?

  • 路上のすいがら入れ

    最近身の回りの環境が変わりいっきに周囲に喫煙者が増え、そこで煙草について色々感じることも増えました。 今まで意識したことがなかったのですが、路上には煙草の自販機の横やコンビニの前などにすいがら入れが結構置いてあることに気づきました。歩行喫煙がマナー違反であることは当然ですが、路上のすいがら入れのところで喫煙している人に対して皆さんはどのような意見をお持ちなのでしょうか。宜しければお聞かせください。

  • 受動喫煙か神経質なだけか?

    煙草がとても苦手です。 煙草の煙を直接吸わされた場合は当然ですが、 喫煙所で煙草を吸ってきた直後の人が、そばにいる だけで、息苦しくなります。 煙草においが、染み付いた衣類などが、近くにあって も息苦しくなります。 実際に煙自体を吸っていなくても、煙草の害を受けること は、あるのでしょうか? それとも、ただの精神的なものなのでしょうか?

  • 喫煙を始めてしまった・・・

    現在大学2年に在学の20歳(男)です。 喫煙を始めたというか、たばこを始めて吸ったのがつい先日のことでした。私は昔からたばこの煙が大嫌いで、もともとぜんそくの持病もあったものですから、絶対に喫煙だけはしないと子供の頃からつい数日前までは思っていました。 ところがこの間、私は自分がたばこを吸っている夢を見ました。そのたばこはなんだか甘くとてもおいしかったような気がします。その日以来たばこが気になって気になって仕方なくなり、気がついたらコンビニでたばこを買い吸っていました。 初めてたばこを吸ったときは特に味も感じずやや幻滅し、こんなもので不健康になるならやめようと、そのときは思ったのですが・・・やはり翌日からまた吸いたくなるのです。中毒かと思いました。でも中毒になるほどまだ吸っていません。だってほんの数本です。 結局その日から、1日2~3本のペースで吸い続け現在に至るのですが、これは完全に依存しているのでしょうか? もし依存しているとすれば、私としては不可解な点があります。まだ何本も吸っていないのに、すぐに依存してしまうものなのでしょうか?喫煙を始める以前にも、友人の喫煙や喫茶店などで他人の喫煙により度々受動喫煙という形で煙は吸っていたことはあります。しかし受動喫煙で依存するなんて聞いたことがありません。 文章が長くなりましたが、実は私としては多少の喫煙ならいいかなという気持ちも芽生えています。ただヘビースモーカーのようにはなりたくありません。お酒にも飲みすぎはよくないが適量なら問題ないというように、たばこにも適量というものはあるのでしょうか?図々しい話ですが、健康をできるだけ維持しつつ喫煙することって不可能でしょうか? 1本でも吸ってしまえば、その日から不健康人間でしょうか?さじ加減がわからず悩んでいます。愚かな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 受動喫煙の定義(3種類の煙)

    こんばんは。 今、禁煙してるので禁煙関係のHPを見まくってますが、受動喫煙とはタバコのフィルターのついてない方から出てくる煙だけ吸ってしまうことでしょうか? 喫煙者から吐かれる煙を吸ってしまうことの方がむしろ多いような気がするのですが・・・ 質問の要点を整理すると (1)フィルターを通した煙(喫煙者が吸う煙) (2)フィルターを通さない部分のタバコの先端が燃えてでる煙(受動喫煙) (3)フィルターを通した煙(喫煙者が吐く煙) (1)と(2)は比較されてますが、(1)と(3)の比較がよくわからないので、成分とか違いがあるのなら教えてください。((1)~(3)までどれも十分害があるのは知っています) また、(3)も受動喫煙の定義に含まれてるでしょうか? よろしくお願いします。

  • しけモクタバコの喫煙は害があるのでしょうか?

    しけモクタバコの喫煙は害があるのでしょうか? タバコの喫煙自体が健康に害を及ぼす事は、わかっておりますが、 一旦消してまた途中から火をつけて吸うと、それ以上に人体に及ぼす害は 増すのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社内の喫煙について

    16畳ほどの狭い社内の中でタバコを吸う人が2人います。そのほかの4人の従業員はタバコは吸いません。 今私は妊娠中ということもあり一時的に社内を禁煙にしてもらっているのですが、母乳の時期のことも、産後の体や、その他の従業員の体への害のことも考え、この先もずっと社内禁煙にしてもらいたいといいました。でもそれをわがままと言われ、そうしたら、そんなに不平不満を言うならやめてもらってもいいといわれたのですが、これは不平不満なのでしょうか・・・上司の喫煙自体やめてほしいと言った訳ではありません。喫煙は自由なので上司が吸うのは構わないのですが、やはり吸うならそれなりのマナーがあるとおもいませんか?吸わない者にとってタバコの煙、臭いはやはり苦痛ですよね?しかも体に害があるからこそ、お願いをしたのにそれをわがままと言う上司はどうおもいますか?勤務時間約9時間もこの空気の悪い中ずっと仕事をしているのは苦痛です。仕事をしていく上で、少しでもみんなが快適に仕事が出来るように意見を述べたり、要望を言う事は間違っているのでしょうか?やはりいくら健康面に対する意見でも、会社にいる限り何も意見は通してもらえず、何でも従わなければならないのでしょうか。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。