雇用保険の基本手当日額の決め方

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の基本手当日額は、利食事賃金日額のおよそ50%~80%となります。受給者の賃金が低いほど高い割合で支給されます。
  • 基本手当日額は、離職時の賃金や年齢別上限額によって算出されます。ただし、地域によって差がある場合もあります。
  • 勤労者の平均給与額の変動によって、基本手当日額は毎年8月1日付けで引き下げられたり、引き上げられたりすることがあります。地域ごとに平均給与額が異なるため、基本手当の金額も異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の雇用保険の基本手当日額がどのようにして決められたか

自分の雇用保険の基本手当日額がどのように決められたのか、お分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 私の離職時賃金日額は年齢別上限額を優に超えていました。ただ、受給資格者の手引きを読むと、支給される金額は「利食事賃金日額のおよそ50%~80%となっており、賃金の低い方程高い率となります」とありました。 自分の受給基本手当日額は、離職時賃金日額の約51.3%で算出されているようで、年齢別上限額より下回っていました。 ところが、別の県で同じ時期に雇用保険を受給している元・会社同期は上限額まで支給されていると聞きました。ちなみに、年齢別上限額の年齢層は同じ枠に当てはまる人です。その人は、離職時賃金日額の約55.5%程で計算されているようです。 このような差が生まれるのは、管轄が異なる地域の安定所だからなのでしょうか? 手引きには「基本手当日額は、勤労者の平均給与額の変動に合わせて毎年8月1日付けで引き下げられたり、引き上げられたりする場合があります」とありますが、その影響なのでしょうか。この「平均給与額」とは、地域毎に算出しており、その差で、基本手当の金額も異なっているのでしょうか。 ちなみに、またまた他の県で2年前に受給を受けた元・会社同僚も年齢別上限額の上限金額を支給されたと聞きました。1日1000円位違いますので、90日支給だと約9万円違うことになりますよね、、、。なんだかとても落ち込んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1
kokoko17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 単純に、恐らく、私の賃金が同期より安かったのかもしれません、、、 賞与は含まれず基本給の話なので、ちょっとショックですが(汗) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の基本手当て日額について

    失業保険で受給できる基本手当日額は、離職した日の直前の6か月に毎月支払われた賃金(ボーナス除く)の合計を180で割って算出した金額のおおよそ50~80%と決まっているようですが、50~80%とはどのように判定されるのでしょうか?

  • 雇用保険の基本手当改正について

    失業後、雇用保険の基本手当てが60%から50%に引き下げられました。これは、離職前の賃金日額が比較的高い高額受給者とかかれていたのですが、基準はなんですか?全体的に以前に比べて受給額が60%から50%に引き下げられたのではないのですか?

  • 失業保険の基本手当日額について

    会社を退職し失業保険の受給申請を行おうと考えております。 ここで受給保険金額について質問がございます。 当方現在43歳、前職は1年6ヶ月勤務し、年棒制で契約額800万円(月収ベースで66万円)、これに加えて通勤費4万円、資格手当1万円で、額面所得は70万円と少々でした。 この条件から失業保険の受給金額を調べてみたところ、「1日あたりの金額(賃金日額)のおよそ50%から80%」としながら、「基本手当日額の最高額は7,155円」との記載が見受けられました。 基本給のみで考えた場合、66万円x1/30=22,000円/日となりますので、手当日額はこの50%としても11,000円/日となります。しかし、上限7,155円をオーバーするため、基本手当日額はその上限額、つまり7,155円となってしまいます。 この計算が正しければ、職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえないということになります。 この受給額の計算方法は正しいでしょうか? 当方にも扶養者がおります。 当然、次職を探す準備をしておりますが、20万円少々では正直なところギリギリの生活となってしまいます。 基本手当日額の算定方法(特に上限)について、「職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえない」という点が正しいのか否か、どなたかご回答頂ければ幸いです。

  • 失業保険の基本手当日額について

    失業保険の基本手当日額について質問させて頂きます。 半年前から会社を休職しており、復職が難しい状態になっていますので近いうちの退職を考えています。 そこで失業保険について調べているのですが、基本手当日額の計算方法に不明な点があります。 調べると失業保険の基本手当日額は、   基本手当日額=賃金日額×45~80%(年齢や賃金日額による)   賃金日額=退職前6ヶ月からの給与総額÷180(30日×6ヶ月) で計算されると知りましたが、私は休職している為、給与は減額されております。 会社からの給与明細を見ますと、基本給23万円に賃金減額として23万円で総支給は0で調整されております。 その代わりに会社の共済会から休業の手当が基本給の40%ほど(月に約9万前後)支給されており、そこから社会保険などが5万円ほど引かれます。 この状況で半年が経過していますので、この場合、退職後の失業保険の賃金日額は、 賃金日額=9万円×6(退職前6ヶ月からの給与総額)÷180(30日×6ヶ月)=3000円 基本手当日額=3千円(賃金日額)×45~80%(年齢や賃金日額による)=1350~2400円 最低日額は1640円ですから、基本手当日額は1640~2400円ほどになるという事でしょうか。 この額では退職後に生活が厳しくなる為、不安を感じ質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 雇用保険の基本手当てを受給しながらアルバイトしたときについて教えてください!

    調べてみると アルバイトをした日は基本手当ては支給されず、働いた日の分は延長されるとありました。 そして、控除額(1341円)を差し引いた収入が賃金日額の80%より多いとき、基本手当ては不支給となるとありました。 このことは"控除額(1341円)を差し引いた収入が賃金日額の80%より多い"ときが一日でもあったらそこで基本手当てが打ち切られ、残りの受給資格も全て喪失するということでしょうか? それとも、働いた日の分は延長されるところが、されずにただ、その日の分だけなくなるということでしょうか? わかりづらくて申し訳ありません!

  • 雇用保険の基本手当日額について

    雇用保険の基本手当日額の計算方法があるみたいですが、30から44歳でみて賃金日額が4640円時は基本手当が3712円みたいですが、計算方法でy= (-3w2+70,720w)/71,000このような計算で3712円がでるみたいですが、自分はバカでこの式で計算方法がわからず3712円でないのですがどうすればだすことができますか?-3からWが賃金日額の4640円としたらW2だから4640かける2で9280で-3だから9277になり+ことの70720+4640わる71000でみたら1.19になり3712にならないのですが・・・・?

  • 失業給付金の基本手当日額について

    こんにちは。 さて、最近、会社の経理の方と話しをしてまして、失業給付金の「基本手当日額」を算出するために過去6ヶ月間の賃金を提出しますよね。(ちょうど退職した方がいてそんな話をしたもので) ハローワークインターネットサービスで調べると『この「基本手当日額」は原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(つまり、賞与等は除きます。)の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。) 』とありますが、下記のような場合はどうなるのでしょうか?  毎月の給料=基本給(固定)+役職手当(固定)+職務手当(固定)+残業代(頭打ちあり) 経理のかたに聞くと、多分基本給と職務手当てを足した分だけと思うけど?とちょっと頼りない返答がありまして実のところが知りたくここに質問しております。 賞与を除く六ヶ月の賃金を記載するのではないのですか?それとも基本と職務を足した分だけを記載するものなのですか? 言葉が足りない部分・意味がわからない等がありましたら補足させてもらいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業手当の「賃金日額」とは

    お世話になります。 以下の失業手当の計算方法の中に「賃金日額」という言葉が出てきますが、これは社会保険、所得税、住民税などが引かれたあとの手取りの金額の6ヵ月合計÷180でしょうか。それとも保険や税が差し引かれる前の基本給の6ヵ月合計÷180のことでしょうか。 ご指南のほどよろしくお願いいたします。 【失業手当の計算方法】 失業手当は、「基本手当日額×所定給付日数」で計算します。 では、基本手当日額とは何かについてご説明します。 基本手当日額とは 1日あたり受取れる失業保険手当の金額を「基本手当日額」といいます。 この基本手当日額は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80%となっています。

  • 失業手当について。

    今月から失業保険の受給が開始されました。 雇用保険受給資格者証には、 離職時賃金日額、9020円 基本手当日額5450円 となっていました。先日実際に振り込まれたのは7万円弱でした。 月額支払われる金額としては、基本手当日額×何日なんでしょうか?

  • 雇用保険の基本手当の算出

    『基本手当の日額は、被保険者期間最後の6ヶ月の賃金の合計を180日で除して賃金日額を算出し、そして、その賃金日額の4.5割から8割となります。』 っとあるんですが、この『4.5割から8割』と言うのは、どうやって、決まるんですか? 教えて下さい。