• ベストアンサー

ペイオフにつて

たとえば100万を複利2%の定期に預けるとして、その定期が10年のものだとして、5年目に銀行が倒産したら、利息は定期の利息がつきますか?それとも、途中解約みたいに、普通預金の利息になりますか? また単利の場合は、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

預金者の都合ではないので定期の利息だと考えますが、中途解約といえないこともないらしいです。 ある投資情報紙によると、中途解約すると違約金が発生する仕組み預金の場合で銀行が中途で破綻したら違約金が発生する可能性があるということを読みました。腑に落ちませんけどそうらしいです。

mikadoemi
質問者

お礼

銀行に聞いてもわからないといわれました。変な話ですよね。わからない人にお金を預けるなんて。 だって、何か問題が発生したら、利息減るかもしれないけど、お金借りてあげますっていってるんですよ。 銀行員ですら答えれない質問に、こたえれるmasuling21さんは凄い方だとおもいます。いつも他の方の質問にたいする回答を読ませていただいています。どれも適切で尊敬しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複利の存在理由

    定期預金(貯金)は、単利と複利があります。 一部の銀行定期預金と、ゆうちょの定額貯金は半年複利です。 全ての金融商品を、調べたわけではないですが、 単利が過半数と思います。 預ける側からしたら、満期時の利息金額が同じなら、 単利、複利などどうでもいいのでは? 仮に、同じ年利で、複利のほうが満期利息が少ないのなら セールストークで、存在価値がありますが。 (預金の知識が無く、年利率のみで、預ける人もいるので)。 複利の存在理由は何でしょうか??

  • ペイオフについて

    よろしくお願いします。 今度、新規に口座を開設し、定期預金をしようと思っているのですが、ペイオフについて教えてください。 私が把握している限りでは、 ・倒産したときに1,000万と利息部分は保護される ということですが、そこでふと疑問に思ったのですが、例えば、1,000万預けて金利1%(あり得ないですが・・)とした場合、1年預けて(税金は考えないでください。)1,010万になりますよね。 このときに銀行が倒産すれば1,010万が保護されると理解していますが、さらに2年以降は1,010万に1%の金利がつく事になり、10,201,000円になります。この場合2年目の元金は1,010万なので、ペイオフ制度である1,000万とそれに付随する金利の範囲を超えてしまうため、10万1,000円は保護の対象外になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新銀行東京の特別金利キャンペーンについて

    新銀行東京に何度電話してもつながらないので、こちらでお尋ねします。 教えていただきたいこと 1、特別金利キャンペーンの定期預金口座は、例えば300万ずつ2口座というように作ることが出来るのでしょうか。 2、単利型と複利型を選ぶようになっていますが、初回の満期が過ぎるまでは、どちらも同じと考えてよいでしょうか。 3、自動継続になる定期預金ですが、自動継続になったあとは簡単にいつでも全額解約できると考えていいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ペイオフって本当に大丈夫?

    少し不安になって、15年掛けた某生保の個人年金を解約して、 100万円戻りました。 これに少し足して200万円位で利息の良い新生銀行に ネットで3年の定期預金をしたいと思います。 新生銀行の株価が低迷しており心配です。 ペイオフの保護の範囲内ですので心配ないようですが、 現実にある銀行が破綻した場合、預金保険機構で確実に 保護されるのでしょうか? 銀行が同時に幾つも破綻して保険機構の資金が枯渇したら 支払いを担保するものは何なのでしょうか?

  • 複利のメリットについて

    銀行の預金で複利のメリットを謳っているものがありますが、単利と比較した複利のメリットが良く分かりません。単利であっても、利子が付いた時にそれを全て同じ預金に預け入れれば複利と同じことになると考えてよろしいのでしょうか?

  • 半年複利・・??

    年利4%の利息とする預金があるとき、預金Aは半年複利で利息が支払われて、預金Bは年単利で支払われるとします。1万円を預けるとして、1年後の預金AとBの元利合計をそれぞれ計算するとどうなりますか?私は、『半年複利で』の部分のせいでよく分かりません。。

  • ペイオフについて

    ペイオフについて教えてください。当方のペイオフに対する理解は、「一つの銀行に、個人が1000万円以上預金していた場合に、その銀行がつぶれた場合、1000万円以上の預金分は保証されない。」と理解していました。ただ、よくよく聞いていると、普通預金なら上限はない、とか、定期預金だと1000万円未満でも保証されない、とか、よくわからないことが多く困っています。で、以下の点教えてください。 1.銀行がつぶれても普通預金であれば、1000万円以上でも保証される? 2.1000万円未満の預金であっても、定期預金の場合は、全く保証されない? 3.一つの銀行の別々の支店に、同じ名義で預金していた場合、それぞれの支店毎で、1000万未満かどうかを考える? などなどです。よろしくお願いします。

  • 3年定期を契約して途中で銀行が破綻した場合

    1,000万円を3年定期で契約して途中(例えば1年後)で銀行が破綻した場合の利息は、1,000万円と1年間の定期預金の利息を返済していただけるのでしょうか?それとも普通預金の利息になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 銀行の定期預金について質問です

    銀行の預金は、仮に銀行が破綻したとしても 1000万円+利息までが保証されると聞きました それについて、いくつか質問させてもらいます 1.例えば、年間0.3%の金利で預金した場合   ちょうど1年後に銀行が破綻したとして、1003万円が保証されるという解釈でよろしいのでしょうか? 2.仮に5年間の定期預金を組んでいた場合、ちょうど5年後に銀行が破綻した場合も   1015万円が保証されるのでしょうか?   又それが普通預金であった場合、定期預金の途中であった場合はどうでしょうか? 3.例えば「5年間の定期預金」とは、満期を迎えるまでの5年間   1円も引き出せないのでしょうか? それとも利息分だけは引き出せるのでしょうか?   さらに、もっと引き出してしまい 最初に預け入れた元金以下になってしうと   解約扱いになってしまうのでしょうか? 4.上記は「銀行」と名のつくものならば(例えばネット銀行なども含めて)   全てに当てはまるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします

  • どちらが有利

    イーバンク銀行とオリックス信託銀行の定期預金の金利について教えてください。 イーバンク銀行はよくみると、0.7%ですが、「単利」とあり、オリックスは0.5%前後で「半年複利」となってます。 3年同じ金額を預けるとしたら、どちらが有利なんでしょうか? また、この際、計算方法も覚えたいので、教えてください。よろしく。

専門家に質問してみよう