• ベストアンサー

イオンいおん

0.025[mol]のフッ化アルミニウムに含まれているイオンは、  フッ化物イオン アルミニウムイオン それぞれ何個か。 っていう問題がわかりません。 誰か解き方がわかる方、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 非常に基本的なことですので、課題の丸投げではないと判断して回答投稿します。 「アボガドロ数」って習いませんでしたか? 6.022×10^23 個 すなわち、 6022の後ろにゼロ20個 すなわち 約602200000000000000000000個 (= 約60220000京個 = 約602200000000兆個) のことをアボガドロ数と呼びます。 今度は、「モル」の登場です。 「モル」というのは、いわば、 「6.022×10^23 円札」 すなわち 「602200000000000000000000円札」 のことです。 ですから、25モルは、 602200000000000000000000円札 が25枚です。 25モル = 25 × 602200000000000000000000個 0.025モルは、25モルの1000分の1なので、 0.025モル = 25 × 602200000000000000000個 です。 しかし、そういう書き方はダサい(というか桁がわかりづらい)ので、 0.025モル = 0.025 × 6.022×10^23 個  = (0.025 × 6.022)×10^23 個  = 0.151 × 10^23 個  = 1.51 × 10^22 個 とします。 これで、フッ化アルミニウムが 1.51×10^22個 あることがわかりました。 フッ化アルミニウムは、AlF3 なので、 AlF3 1個につき、アルミニウムイオン(Al+ )が1個、フッ化物イオンが(F- )が3個あります。 ということは、 Al+ の個数は、1.51 × 10^22 個 の1倍 F- の個数は、1.51 × 10^22 個 の3倍 です。 なお、上記は計算の途中式ですから、有効数字を上から3桁取っていますが、 問題文の数値は「0.025」で、上から2桁しかありませんから、 最終的な答えとしては、上から3桁目を四捨五入することによって上から2桁に丸めて、仕上げます。 以上、ご参考になりましたら。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

[mol]と書かれていたら、濃度のことだと思うのですが?  だとすると全体が何リットルかが分からないと答えは出ません。 (mol)なら、純粋にmolのこと  なら、1molに含まれる物質の個数を0.025倍すればよい。  イオン結合性物質の場合は、組成式でカウントしますよね。  フッ化アルミニウムだと、アルミニウムイオンが何価かフッ素イオンが仲価かわかれば、組成式はかけますね。 でもこの問題   0.025[mol]のフッ化アルミニウム【何リットル】に含まれているイオンは、    フッ化物イオン   アルミニウムイオン   それぞれ何個か。または何モルか あるいは   0.025(mol)のフッ化アルミニウムに含まれているイオンは、    フッ化物イオン   アルミニウムイオン   それぞれ何モルか。 だったのでは????

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

1molは何個のことですか? これは分かってますよね。 ではフッ化アルミニウムの化学式1つのなかにフッ化物イオンは何個ありますか?アルミニウムイオンは何個ありますか? さらにフッ化アルミニウムの化学式1molのなかにフッ化物イオンは何mol、アルミニウムイオンは何molありますか? 解いてみた形跡がないので何が分からないのか分かりませんが、 自分でまずやりましょう。 教科書や参考書の類問を見もしないで、自分でやることを放棄して、 いきなり他人に聞いてすませようとしていたのでは学力は伸びません。

関連するQ&A

  • イオン反応式まとめてお願いします。

    これらのイオン反応式と価数をまとめて教えてくださいお願いします。 ・ナトリウムイオン ・カリウムイオン ・マグネシウムイオン ・バリウムイオン ・アルミニウムイオン ・亜鉛イオン ・鉄(II)イオン ・銀イオン ・カルシウムイオン ・銅(I)イオン ・塩化物イオン ・酸化物イオン ・フッ化物イオン ・硫化物イオン ・ヨウ化物イオン

  • アボガドロ定数と物質量の問題についてです。

    ある問題集の問題ですが…。 よくわからなかったので解答・解説をお願いします。 問1 水素原子1.8×10^23個を含む水の物質量 問2 二酸化炭素7.5×10^22個に含まれる酸素原子の物質量 問3 酸化物イオン1.8×10^23個を含む酸化アルミニウム中のアルミニウムイオンの物質量 問1~3の選択肢 ア、0.05mol イ、0.10mol ウ、0.15mol エ、0.20mol オ、0.25mol カ、0.30mol ※アボガドロ定数は、6.0×10^23/molとする。

  • イオン化合物の溶解度

    次のイオン化合物のうち、25℃で純水に対する溶解度が最も高いものを1つ選べ。 1、フッ化カルシウム 2、水酸化亜鉛 3、塩化銀 4、フッ化銀 5、炭酸カルシウム とあるのですが、この問題はどうやってとけばいいのでしょうか? 溶解度を覚えていなければ解けないのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 陽イオンと陰イオンの組み合わせ

    教科書によく、陽イオンと陰イオンの表がのっています。イオンの価数の帳尻が合えばその物質は現実に存在するのでしょうか。(その物質がイオン結合であるか、共有結合であるかは別として)たとえば3価の陽イオンであるアルミニウムイオンと、2価の陰イオンである炭酸イオンを組み合わせたAl2CO3(炭酸アルミニウム?)は存在するのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 白金とフッ化物イオンの反応性

    現在、白金の薄膜を電極として実験を行っています。 電解質としてフッ化ナトリウム水溶液を使用しているのですが、測定途中に金属薄膜が簡単にはがれてしまいます。 純水だと白金ははがれないので、おそらくフッ化ナトリウムに原因があるのではないかと考えています。 私の知識では白金とフッ化物イオンは激しく反応するとは思えないのですが、白金とフッ化物イオンは簡単に反応するものでしょうか?

  • 錯イオンについて

    大学受験の問題で錯イオンの生成反応式が問われる問題をよく見かけますがいくつか納得できない点があるので教えてください。錯イオンの配位数についてなんですが、僕が習ったのは「銀((1))イオンの配位数は2、銅((2))イオン、亜鉛((2))イオンの配位数は4、あとはだいたい6と覚えろ」というものでした。これでいくとアルミニウム((3))イオンの配位数は6になるのですが、水酸化アルミニウムに過剰の水酸化ナトリウムを加えると再溶解するという反応ではAl(OH)3+NaOH->Na[Al(OH)4]という反応式をかかされます。これだと配位数が4に思えてしまいます。残り2個はH2Oが配位しているのを略して表現しているのでしょうか?もしそうなら、何故OH-が4つ配位でとまるのでしょうか?配位子の配位する能力がかかわっているのでしょうか?4つのOH-は正八面体のどの頂点を占めているのでしょうか?もし水酸化アルミニウムにチオ硫酸イオン(配位力が強いと聞いたことがある)を加えると[Al(S2O3)6]9-のようなものを形成して溶解するのでしょうか?  なんだか質問だらけになってしまい申し訳ありませんが教えていただけるとうれしいです。

  • 金属イオンの反応について

    アルミニウムイオン(3+)、クロムイオン(3+)、マンガンイオン(2+)、鉄イオン(3+)にアンモニア水とNaOH水溶液を1滴ずつ加える実験です。 ですが、ここでアルミニウムイオン(3+)は4滴で、他のイオンは2滴ずつとさらに水を2滴加えています。 なぜ水を加えるのでしょうか?? わかりにくい文章ですいません。 教えてください!

  • イオン結晶の融点について

    融点が、酸化マグネシウムの方が酸化アルミニウムよりかなり高いのはなぜでしょうか。マグネシウムイオンもアルミニウムも同一電子配置、前者は2価後者は3価のイオンなので、普通に考えれば逆のような気がします。

  • 水のイオン積。

    水のイオン積は,20℃で 0.682×10^(-14) mol^2/dl^6 ,30℃で 1.469×10^(-14) mol^2/dl^6 である。このことから,水の解離は吸熱反応か発熱反応を推測せよ。 という問題なのですが,どっちなのでしょうか? また,なぜ水のイオン積から吸熱か発熱かわかるのでしょうか?? 教えてください!

  • アルミナ鉱石とアルミニウムイオン

    アルミナ鉱石には、アルミニウムイオンは含まれているものなのでしょうか?もしアルミニウムイオンが含まれている場合、アルミナ鉱石が使われているものを身に着けると、そのイオンが体内に吸収されるようなことがあるのでしょうか?