• 締切済み

洗濯機部品をネット販売している店はありますか?

東芝洗濯乾燥機(AW-80VE)の内ふたのプラスチックの持手がわれてしまいました。内ふたは見る限りネジで止めているだけのようですぐになおせそうなので内ふたを購入して自分で変えようかと思っております。そのような部品を販売してもらえるネット販売店を教えてください。

みんなの回答

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.1

 以前家電専門店でサービスを担当していました。  ネットで修理部品だけを販売している所は殆ど無いと思います。  尚、お近くの家電店に洗濯機の型名(AW-80VE)を言って内ふたを取り寄せて貰う事が出来ます。  又、東芝のサービス案内に問い合わせて修理部品として取り寄せる事も出来る筈です。  但し定価になりますので、結構高いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯機が壊れたようです。

    洗濯機が壊れたようです。 東芝のAWー50GCです。 ずっとふたが閉まっていないと言うエラーがでています。もちろんふたは閉めています。 やはり、壊れてしまったのでしょうか? 自分では修理は厳しいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 洗濯機が動きません

    洗濯機が動きません。 フタのロックがかからなくなったようです。 今、金欠で…何とか直す方法があったら幸いです。 よろしくお願い申し上げますm(ーー)m 東芝洗濯機AW-60SDFです。

  • 洗濯機どのメーカーにするか悩んでます。

    洗濯機の購入で悩んでいます。 ドラム式の評判があまり良くないのと、乾燥メインではない為、縦型にしようと思っています。 日立のBW-8HVか、東芝のAW-80VEにしようかと思っているのですが、オススメはどちらですか? メーカーのそれぞれの特徴があれば教えて下さい。(良い点悪い点等) また、他にオススメの機種があれば教えて下さい

  • 洗濯機について

    HITACHIの縦型洗濯機を使っているのですが、今日布団を詰め込んで洗濯乾燥、終わってからさらにもう一度乾燥をかけました。終わってから洗濯機が異常に熱くなっていること、蓋の裏側のプラスチック部分が溶けていることに気がつき、お恥ずかしながらインターネットで調べて初めて詰め込んで洗ったり乾燥をかけすぎるのが危険な事だと知りました。  もう洗濯機の熱は冷めましたが、今後は普通に使っても大丈夫でしょうか?火事の危険はありますか?教えて頂きたいです。

  • 東芝の洗濯機でエラーが続きます

    1週間前に東芝の電気洗濯乾燥機を購入しました。 型番はAW-80VEです。 しかしながら、最後の脱水で偏りを表示するマークがでます。5回洗濯中4回です。 ずっと洗濯を見ていたところ、最後の脱水に入る前に偏りをキャッチしたのか水を足して、更にすすぎを始めました。 感度が良すぎるのでしょうか。同じ内容の洗濯物をしているのに、なぜ東芝はこうなのでしょう。原因は何が考えられますかね・・・ ちなみに、コジマで購入したので、それならばと新品交換してくださいましたが、また1回目で同じことが・・・ そこで、偏りを直すための3回目のすすぎをしようとした段階で、一度電源を切って、またオンにし、洗濯物には手を触れず、脱水のみ押してみました。 偏っていたなら更にエラーになるはずと思ったのです。 そしたら、なんと脱水を最後まですんなりしてくれました。 どうしてでしょう・・・ 水平になってますし、洗濯機が傾いて置かれているわけがありません。 8キロの容量に対し8割ぐらい入れて洗濯をしていますが、多すぎるとは思いません。前の洗濯機は(日立)ぎりぎり大量に入れても最後まで洗ってくれました。 乾燥機が付いてる事により、感度がよすぎるとか? とにかくコジマさんとも話して東芝はもう結構ということで、本日ナショナルに変更して、明日きます。 東芝がそうなりがちなのか、今の洗濯機がそうなりがちなのか・・ 考えられる事ってなんでしょう。 メーカーの東芝さんは「洗濯物が偏ったからだと思います」とマニュアル通りの答えでした。

  • 洗濯機の選び方を教えて下さい

    6年ほど使用した全自動洗濯機が故障しました 修理には2万ほどかかるらしく、それなら乾燥機のついた 洗濯機を買ったほうがいいのではないかと家族で話をしるところです 先ほど、電気店に行って洗濯機を見てきたのですが 洗濯している様子が洗濯機の前面に見えるタイプの 洗濯乾燥機(安いものでは10万~位から)と洗濯乾燥機と 表示されている従来の全自動洗濯機と似た形なのですが (上部のふたを開くと再度ふたがついており二重になっているもので 値段は安いものでは6万ほどからありました) もし機能として両タイプともに洗濯もできて乾燥もできるのであれば なぜ値段が違うのでしょうか? 買うならどちらがお勧めでしょうか?

  • 洗濯乾燥機について

    母の日、と言う名目で妻へ洗濯乾燥機の購入を思案しています。 今購入を考えているのは 東芝の「AW-70VC」です。 (1年落ちで、やや値段が落ちてきていますので) (1)この機種をお使いの方のご意見をお聞かせ下さい。 (東芝製は静音が売りのようですが、乾燥機能はいかがでしょうか?) (2)この機種以外でおすすめの洗濯乾燥機があればお聞かせ下さい。  条件としては  1.洗濯7キロ以上、  2.乾燥機で使用する衣類は、主に子どもの体操服や普段着。   後は家族のインナーetc  3.洗濯場が狭いため斜めドラムのフタを手前に開くスペースがありません。  4.予算は目一杯で60,000円まで。  5.量販店でなくてもオンラインショップでの購入も可。 家族構成は、中学生の子どもが2人(男・女、ともにクラブは運動系)、 小学生の子どもが1人(女)の5人家族で共働き。 よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機について

    20年使っていました洗濯機がよいよ危なくなりました。そこで買い替えを考えています。 候補としましては、東芝のAW-80DBか日立のNW-8FXで検討をしてます。みなさまのなかでこの2機種をつかっていらっしゃる方いましたら使いかってなど教えていください。 それから、ほかにこれ以外で一押しのものがありましたら教えてください。 (乾燥機能はいらないのでそのあたりも含めましてよろしくお願いいたします。)

  • 東芝「DS-81」の洗濯機取付台に適合する乾燥機?

    東芝「DS-81」の洗濯機取付台に適合する乾燥機を探しています。 東芝「DS-81」は1989年製、東芝ED-D40M1用の取り付け台です。 幅64.5cm×奥行き37.0cmの座面です。 現在販売中のTOSHIBA 4.5kg 電気衣類乾燥機「 ED-45C 」を乗せたいのですが、取り付けビス等の位置に互換性はありますでしょうか?なかったら取り付け台にビス穴をドリルで加工してとりつけるしかありませんか?ということは、同じ東芝のメーカー以外でも同じような気がしますが、やはり同じメーカーのほうが、可能性の面では、ましでしょうか? 現在の東芝製のランドリースタンドは別の型番しか販売されていないようです。 ちなみに洗濯機は新しく、東芝AW-70DJ(7kg)です。乾燥機が故障したので、買い替えを考えています。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯乾燥機の内フタは慣れますか?

    洗濯乾燥機の縦型を買おうとしています。日立とシャープで一騎打ちなのですが、迷う観点のひとつとして「内フタの有無」があります。 今まで普通の洗濯機なのでポンポン洗剤いれてましたが、内ブタを空ける手前があるなあと。 この内フタの有無で騒音の程度が変わるらしいので、あった方がいいのはわかりますが。 慣れるものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HP Pavilion Gaming 15-ak000は古いパソコンですが、4kディスプレイを接続すると30Hzまでしか選べません。
  • 別のPCでは4k60Hzで使用できるため、ディスプレイとケーブルに問題はありません。
  • HP Pavilion Gaming 15-ak000で4k60Hz化する方法はわかりませんが、情報が見つからない場合は諦めるしかありません。
回答を見る