• ベストアンサー

専門家からボイストレーニングを受けたら効果的ですか?

先日からボイストレーニングに興味があって質問させていただいています。 『音楽(その他)』のカテゴリーで同様の質問をさせていただきましたが、こちらのカテゴリーの方が適切だと思い、もう一度投稿させていただきます。 私はプロを目指しているわけではなく、趣味の範囲でカラオケが上手くなりたいと思っています。歌は私にとって、自分を開放して表現するとても素晴らしい手段だと感じるので、それが今以上に楽に楽しくできるようになったら、人生ももっと充実したものになる気がしています。 今までは自己流で歌を歌ってきましたが、発声に自信がなく、たぶんのどにも負担のかかる方法でしか歌えてないと思います。それで、今度ボイストレーニングを受けてみようと考えていますが、ちゃんとした専門家に声の出し方等の訓練を受けることで、やはり歌というのは上手くなれるものなのでしょうか? ずばり教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinet
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.2

 結論から言えば、専門家にちゃんとした発声法を習えば、必ず歌はうまくなります。私は大学時代から合唱をやっており、4年間ボイストレーナーに毎週レッスンを受けた結果、多少なりともしっかりした歌が歌えるようになったと思っています。もちろん合唱において歌が上手になることを目指しての訓練ですが、もちろんカラオケにも通用するものです(少しカラオケが合唱っぽくなりますが、それでも「うまい」と言ってもらえます)。最初の頃まったく歌が歌えなかった友人も、4年後は見違えるように上手くなっており、今、たまに同窓会で集まってカラオケに言ったりすると、普段は会社の仲間の歌ばかり聴いてる私たちは、「あー、こいつらはやっぱり4年間鍛えられただけあってうまいなー」と実感するものです。  専門家に聞けば詳しく教えてもらえると思いますが、歌を習うにあたっては、呼吸の仕方とおなかの使い方(複式呼吸)、喉の開け方、響きのつかみ方、などを繰り返し訓練すると思います。それが出来てからは、実際に正しい発声でいろんな歌を歌っていくのだと思います。歌がうまくなるのは、発声と、あと正しい音程(音感)が必要ですからね。  しかしながら、正しい発声と音程を身につけるのは、一朝一夕にできるものでもありません。教えてもらったことの反復練習によって、少しずつできるようになっていくのです。正しい基礎を学ぶことは、とても大切なことだと思います。頑張ってください!(私もえらそうにこんなことを申しましたが、私の場合は最近ゴルフで同じ境遇にありまして、先週からスクールに通っております)

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お話をお聞きしてがんばろうと言う気持ちになってきました。 プロに基礎を学ぶというのは私は好きです。 いつかカラオケを自信たっぷりに歌える日が来ることを夢見て、がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yaima
  • ベストアンサー率32% (44/136)
回答No.1

雑学の本で読んだのですが。 先天的な音痴の人は、まずいないそうです。 耳や喉に異常がなければ、歌が下手なのは、練習が足りないからだそうです。 音階と発声を訓練すれば、音痴は治るとのことです。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私はたぶん音痴というほどではないとは思いますが、きちんとした方法でたくさん練習していないのが、歌がうまく歌えない原因だろうと思います。 ボイストレーニングによってうまくなれるかどうかわかりませんが、トライしてみたい好奇心でいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門家からボイストレーニング

    先日からボイストレーニングに興味があって質問させていただいています。 今度ボイストレーニングを受けてみようと考えていますが、ちゃんとした専門家に声の出し方等の訓練を受けることで、歌というのは上手くなれるものでしょうか? ずばり教えてください。

  • ヴォイストレーニングについて教えてください。

    先ほどネイティブに英語の歌を習いたいという質問をさせていただいた者です。 英語の歌からは少し離れてしまうのですが、更に歌についての質問をさせてください。 このカテゴリーの過去ログを閲覧していて、『ヴォイストレーニング』なるものをすることにより、一人でカラオケなどで練習するよりも、きちんとした歌唱法を身につけられ、結果歌が上手くなる可能性があると知りました。 私ももともと音楽が好きだったのですが、なにせ独学なもので、声域も狭いし、複式呼吸にしても声の出し方にしてもいい加減にしかやってきていません。 好きなアーティストの歌を歌うにも、なんだか頼りない感じの歌い方で、自信もないし、とても人前で歌えるようなものでなく、今後の人生のためにも今ちゃんと歌の勉強をしてみたいと思っています。 そこで質問です。 (1)プロになるとかそういう目的がなくても、ボイストレーニングを受けてもいいのでしょうか? (2)ボイストレーニングを受けたことのある方、体験談を聞かせてください。 (こういう点がよかった。こんなレッスンで自分の歌が変わったなど、なんでも) (3)トレーニングとは具体的にどんなことをするのですか? (4)歌が上手くなるのに必要な要素は何だと思いますか? いろんな歌が歌えるようになりたい私です。 もちろん英語の歌も歌いたい。 こんな私に回答を宜しくお願いします。

  • ボイストレーニング発声以はしてないですが 体を鍛えるトレーニングもした

    ボイストレーニング発声以はしてないですが 体を鍛えるトレーニングもした方が良いですかね よく歌は全身使うと言うので発声に良い事なら体もある程度鍛えた方が良いでしょうか教えて下さい

  • 家でのボイストレーニング

    歌を気持ちよく歌えるようになりたいなぁと思っています。 発声の練習方法は過去の書き込みからいろいろと参考にさせていただいたのですが、カラオケボックスなどの防音室ではなく、家で練習できるボイストレーニングはないでしょうか? あまり大きい声を出して近所に聞こえるのも恥ずかしく、逆に迷惑にもなりそうで…。 何かございましたら、よろしくお願い致します。

  • ボイストレーニングに通うべきか

    こんばんは。 現在、ボイストレーニングに通うべきか迷っております。 22の男です。 カラオケが大好きで週に最低1回は行っております。 継続していっておかないと声が出なくなるので。。。 というより継続していっていると、毎回声が出やすく歌うことを本当に楽しいと思えるからです。 逆に普段出る声が出ないとストレスを感じちゃったりもします。。。 この、声が出る、出ないの感覚は 「喉が完全に開いているか」 私はこれだと思っております。 よく「喉が開くからといって高い声が出るわけではない」 と聞きますが、私の場合、 「喉の開き」だけで全く、声の太さや高さ、声の質が変わります。 開ききってるときは、「キレイで良い声だね」と良く言われます。 徳永さんやスピッツ等、「さらっと高い系」のも出れば、 エアロスミスやボンジョビといったロックも深く伸び良く出すことができます。 逆に福山雅治さんのような低いチェストボイス?もよく響かせて出すことができます。 質問(1) 以下の感覚の声は、ヘッドボイスという認識でよろしいですか? 喉が開いてる時は空気の塊に乗って声が出るような感じです。 「オ」や「ウ」は感覚を掴みやすく、「ア」は「本当に喉が開いてるな」というときしか、 この空気の塊と共に吐き出せません。このときは若干喉にひっかかりというか、閉めてるんだろな というのがわかります。 質問(2) 上記の「喉の開き」が良い日と悪い日があり、 声の高さや出しやすさが全然異なるので、 カラオケに行くたびに「完全に喉を開いた状態」にしたいのですが、 これはボイストレーニングに通うレベルの内容でしょうか。 自宅の地道なトレーニングで出来ますでしょうか? 例えば、タングトリルやエッジボイスを最近始めましたが、 これだけでも効果はありますでしょうか。 特にボイストレーニングに通って音階の練習等をしたいわけではないのです。。。 私にとっては、「毎回しっかり喉を開ける」これだけで十分なのです。 質問(3) そもそもこの「空気の塊と共に声がでる」という感覚は喉が開いてる状態と言って良いのでしょうか。 この喉の状態だと、堂本剛さんの様な奥行きのある声がだせます。 そうやって自身で声が出せると、あの方はいつも喉を開けてるんだなと思えるようになりました。。 質問(4) 普段喉を開けられる方、 「今日は開かないな」という日もありますか? 逆にプロも開かない日とかあるのでしょうか。 質問(5) 開きにくいとき、どのようにウォーミングアップしますか? 例えば舌をおもいっきり出したら喉が開くとか聞きますが、これで本調子になったことはありません。。。 私は、舌を上げたらダメだと聞くので、下はなるべく下前歯あたりに固定して、声の様子、のどの奥の開きを確認してます。。。そんなことしても出ない日は全く出ないですが。。。 以上、まとまりの無い文章ですが、 ボイストレーニング経験者の方や、発声に詳しい方の意見、感想をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ボイストレーニングについてなのですが・・・

    こんにちわ。閲覧ありがとうございます。 ボイストレーニングについての質問です。 僕は所謂「音痴」という部類に入るほど歌が苦手で、歌は好きなのに自分で歌えないというジレンマのような物を抱えています。 同時に、ネットラジオ等にも首を突っ込んでみたいという願望もあります。ですが、格別トークスキルがあるという訳でもなく、このまま普通にやっても聞いてくれる人は少ないだろうと思っています。 ですから、美声(少なくとも活舌の良い声)、もしくは声マネ等といった一芸が欲しいのです。 そこで、質問なのです。ボイストレーニングに通うと、どのようなスキルが得られるのですか? 僕の望んでいるようなスキル(ボイトレの効果はまちまちであるという事も考慮に入れて)は上達しますか? とあるボイストレーニング教室ではボーカルトレーニングと発声のトレーニングが2つに別れていました。 もしどちらかを選ばないと行けないとしたら、どちらが独学に適しているのでしょうか? 長文駄文失礼致しました。最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m

  • ミドルボイスはノドが痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • ミドルボイスは喉が痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • 沖縄・奄美民謡のボイストレーニングって……

    沖縄や奄美の島唄を少し習っているのですが、「唄」をもう少し本格的にやってみたいと思っています。 発声方法を身につけるのにいいかな、と思い、カルチャーセンターの「ボイストレーニング」という講座を覗いてみたのですが、島唄の発声方法とはかなり違うようで(「声楽的」というか「裏声的」というか……)受講すべきかどうか迷っています。 やはり島唄のとはまったく違うものなのでしょうか?それとも基本の発声方法としては同じなのでしょうか? また、「島唄のボイストレーニング」のようなものはあるのでしょうか? ちなみに講座の内容は1時間は体操や腹式呼吸・発声の練習等、もう1時間は歌(「森へ行きましょう娘さん」「オーソレミーオ」「マイウエイ」「おお牧場は緑」etcetc)でした。

  • ボイストレーニング・発声・歪み矯正について

    私は大阪在住の28歳の男です。10数年前から声が出にくく、 中学に入った頃から、そういう状態です。 最近まで我慢して来ましたが、いろいろ支障が多いので、 昨年、京都の某有名形成外科の耳鼻咽喉科に行ってきました。 実際に そこで声帯を調べてもらったのですが、 「声帯は別に問題ないよ。」 「もっと、運動をして身体を鍛えなさい。」と言われました。 そこでカウンセリングで話し合った所、心理的な抑圧というか、 緊張状態にあるから、それが影響しているのではないかと 言われました。実際、発声の事に気を取られて、心理的葛藤が強いです。 でも、原因はそれだけではないみたいです。 最近、発声訓練をしようとボイストレーニングの本を 買って読んでいたら、わり箸発声で有名な上野直樹氏の本で、 発声には、口の中の口蓋垂(いわゆるノドチンコ)と それをぶら下げているアーチ部分と舌の構造が おおいに関係あると書いてありました。 私の声は元々小さく、高くてこもりぎみで悩んでいるのですが、 自分の口の中を鏡で確かめてみたら、上野氏が指摘している パターン別の口の中の構造図とピッタリ症状が合っていて、 目から鱗が落ちた思いです。 どうも、舌が盛り上がりすぎて、ノドチンコが見える程度で ア-チ全体が見えないのです。なので、舌を下げて、アーチがよく 見えるような訓練をすれば、発声が自然と楽になるそうです。 そこで質問ですがボイストレーニングや発声法、整体などで、 効果のあった方、または実践中の方がいましたら、どんな変化を 感じていますか?関西でいい教室や病院は知りませんか? 私は、カラオケも声が自由にコントロールできないので、つらいです。 ちなみに、音痴ではないですが、すぐ裏声になります。 ボイストレーナーの方の意見もお聞かせください。 私は訓練で上記の弱点を克服できますか? 真剣に悩んでいます。

専門家に質問してみよう