• 締切済み

ドロップキャップ

OSはXPです。wordで ドロップキャップを指定する際、 例えば段落の先頭4文字、4月から を選択して okを出しても、4だけしか大きくならないのは なぜでしょうか? 数字や記号は特別だという説明には納得しにくいです。テキストボックスで同じように作る方法も ありますが、見栄えが違います。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

私の場合(ワード2000)最初の3文字漢字(大阪市)を範囲指定して、Wの2番目(本文内に表示)のアイコンをクリックすると3文字大きくなりましたが。 「4月から」では「4」のみ、「月から」とすると「月」のみ大きくなりました。「からから」の最初の「から」を 範囲指定してすると、「から」が大きくなりました。 「11-23」だと「11-」が大きく出来ました。 同種のものは複数指定有効のようです。「大阪-」だと大 だけが大きくなった。 ただ一旦テキストボックス貼りつけのデザインモード的状態になると、何文字でも文字を入れると大きくなりました。

taniken
質問者

お礼

ありがとうございました。 その通りなんですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最初の文字だけを大きくする のを"ドロップ キャップ"と言います。 ですから、最初の文字だけが大きくなります。 それ以外なら(2文字とか)、書式設定、テキストボックスで貼り付けとか、他の方法でやるしかないですね。 お力になれず、申し訳ないですが・・・

taniken
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.1

Wordのドロップキャップは段落の先頭の一文字を大きく表示する書式のことなので、問題は無いように思いますが・・・

taniken
質問者

お礼

ありがとうございました。 複数文字大きくできるんですけど、 数字と漢字が混在した場合に、できない訳を 知りたかったのですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドロップキャップが出来ない

    wordで数行の文書を作成中、数行おきにドロップキャップをしたい、(本文内で2または3行くらいに。) 段組はしていません。ドロップキャップしたい文字を選択してから書式~ドロップキャップを押しても、同一箇所ばかりしかできません(例えば2行目の先頭と15行目の先頭をドロップキャップしたい場合で、2行目を先にしてから15行目を順次しても2行目だけしか出来ない) 何故でしょうか? どうようにしたら上手くできるか教えてください。 PCはXPです。

  • ドロップキャップがうまくいかない

    こんにちは。早速ですが質問です。 Word2002のドロップキャップ機能なのですが、うまくいきません。 ドロップキャップを設定しようとするのですが、なぜか大きくなる一文字が とっても大きくなってしまうのです。(155ポイントとか) 通常は、ドロップする行数によって、フォントサイズが自動的に決まると 思うのですが。。。3台のパソコンで、同じファイルを使用して操作すると すべてのパソコンでうまくいきません。段落書式と関係があるのでしょうか? 段落書式は ・左インデント2.5字 ・行間 最小値 10pt ・体裁 文字幅と間隔 日本語と英単語/数字 の間隔を自動調整する という状態です。どなたかご存知の方ご教授ください。よろしくお願いします。

  • Word2007 表の中でドロップキャップを設定したい。

    Word2007です。 ドロップキャップを設定した文字列の周囲を四角で囲みたいのですが 表の中の文字列にドロップキャップを設定できますか? テキストボックスの中でドロップキャップできますか?

  • ドロップキャップと段組み

    Word2007で、ドロップキャップを設定してある文章に 段組みを設定しようとしたところ、 段組みのボタンがグレーアウトして設定することができませんでした。 色々、試してみたところ、段組みにしたい文章の先頭文字に ドロップキャップが設定されていると、段組みが使えないようです。 これは何故なのでしょう。解決方法など、ございましたら、 どうかご教示ください。

  • ドロップキャップ

    ドロップキャップを設定するため、書式⇒ドロップキャップとクリックしようとしたら、グレーの表示で無効になっています。どうすればよいか教えてください。   使用機種   VAIO    VGN―FS21   OS      Windows XP   Excel   2003   Word    2003   プリンタ    EPSON PM-G820

  • ドロップキャップのフォントサイズを小さくして、ドロップキャップのボックスの縦の配置を上端にしたい。

    Word2003です フォントサイズ12P で文字入力しているときにドロップキャップを2行で設定するとフォントサイズが自動的に32.5Pで設定されます。このフォントサイズを小さく(例えば20p)するとボックスの縦横とも中央に文字が配置されます。フォントサイズを小さくしてボックスの縦の配置をを上端にしたいのですができますか?

  • 差込印刷でのラベルの枠について

    こんにちは!Word2002で、テキストを読みながら「差込印刷」の練習をしています。テキストには、「ラベルの製品名、製品番号を選択しOKをクリックすると、メイン文書に指定したラベルのサイズでラベルの枠と段落記号が表示されます。」と書いてあるのですが、私のパソコンでは段落記号しか表示されません。ラベルの枠を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • グループ化とドロップキャップの組み合わせ

    WindowsXPのWORD2003で写真入手紙を書きたくて、写真とその下に入れた説明を「グループ化」して左側に寄せ、オートシェイプ書式設定のレイアウトで四角を選びました。 次にレイアウトの詳細設定で、左右の折り返しを右側に設定しました。 写真の右側に文章を書き、最初の文字だけ大きく目立つように、ドロップキャップの位置を「本文内に表示」、ドロップする行数を「2」に設定しました。 しかし、これでOKを押すと、大きくなった文字だけが、写真の左側に移動してしまいます。グループ化を外しても同じ現象が起こります。 どこが間違っているのでしょうか?どのようにしたら、写真の右側から大きな文字で始まるように出来るのでしょうか?

  • 先頭文字の空白場所も選択したい

    Microsoft Word 2010を使用しています。 質問は コピーしたテキストを貼り付け、各行すべて先頭から2文字くらい空白にして、空白にした部分も含めて選択して再度コピーしたいのですがカーソルを移動すると段落記号も消えて移動した箇所からよりコピーできません。段落記号が残ればコピーができるのですが…。直接入力した時も同じです。要は各行、の先頭から少し空白をつくり、その空白も含めてコピーしたいのです。よろしくお願いします

  • ワード2010で箇条書きの先頭文字位置の調節

    ワード2013を使っている者です。 「段落」のリボン→「箇条書き」から記号や数字を付した複数の項目の開始位置をルーラーで一度に移動させることは可能でしょうか? 箇条書きで設定した記号をクリックすると、箇条書き項目に付した記号全てが選択されるのですが、ルーラを動かしても最初の項目の先頭位置(記号)しか動きません。 使い方はワード2010も2013も大差ないと思うので、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 起動ディスク作成できない問題について質問があります。
  • Windows11でNova BACKUPを使用している際に、起動ディスクの作成ができません。
  • Windows ADKのダウンロードリンクが閉鎖されており、ダウンロードできない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう