• ベストアンサー

ADSL YAHOOBB の欠点、不満を教えて下さい(BBフォン含む)

今、1月31日までに加入するとお得らしいのでYAHOOBBに加入しようと 思います。12Mの方です。 2台接続しようと思っているので、ルータを買うか 無線LANパックを 借りようと思います。BBPHONEもフル活用しようと思います。 そこで質問です。今YAHOOBBに加入している方で BBPHONEや接続状況など、何でもいいので何か不満点はないでしょうか? どこのサイトをみても利点ばかりが目に入るので、 (またありきたりの欠点ばかり) 生の声を聞いて加入を判断しようと思います。どうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hauyne
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.12

fittoさんの回答で、@ybb.ne.jp以外のメルアドでは送信できませんとありますが、ODNと、有料のメールアドレス(pb)では問題なく送受信できてますよ。 前のプロバイダODNはコース変更してまるごと1コースでメールのみ使用しています。 実家と同時にY!BBに加入して、家では新規のアドレスを必要としなかったので、家の分のY!BBアドレスは実家の母が使用しています。 さて、本題接続状況ですが、12月に加入した直後は フレッツ1.5Mより遅かったです(体感で)。 その後、12月半ば頃から改善されて今はそんなに不満はありません。フレッツの時は電話を切ると確実に接続が切れましたが、Y!BBの方が切れにくいみたいです。 実家では速度が少し上がった感じがするとのことでした(TOKAI8Mから乗り換え) BBPHONEは、ふつ~には何の不満もありません。 なぜか昔から雑音が多かったので特に雑音がひどくなったとは感じません。むしろ、聞き取れないまでの雑音ってのが減ったかな? ただ、時々モデムがご機嫌斜めで、NTTで接続されてしまうことがあり、あわてて電話を切ってモデムの電源を入れ直してランプを見てからかけ直しってことがあります。(相手に迷惑かも^^;) 実家では、一度まるっきり繋がらなくなったことがあって、ケータイで救助要請が来ました。 結局それもモデムの電源入れ直しで何とかなったのですが・・・。 2~3日に一度モデムの電源を入れ直してやれば、割と良いみたいです。 BBPHONEは、単独と云うより、よくかける相手もBBPHONEにすることによって威力を発揮しますね、何せタダですから・・・。 サポートセンターは質はよくないですが、こちらが根性を持ってすればまあまあです。 とにかく、末端の知識がいい加減なので、一度聞いて鵜呑みにしちゃだめです。○○だと思います。って言い方をする人が多いので、確実なんでしょうねと詰め寄ると、大概上司の人に問い直してくれるか調べて電話をかけ直してくれます。

GBSGBS
質問者

お礼

なるほど、サポートセンターについてが特に 参考になりました。 メールの情報も貴重です。ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • wtnb_h
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.11

色々出ているようなので、既知の問題ですが、BBPhoneで電話をしているときに、NTT回線の第三者から電話が掛かってくると、キャッチホンのように(使ってないので正確には違うかも)後から掛けてきた人の方に繋がるようです。常になるのかは知りませんが、家の家族が話中に電話が切れたら、違う人から掛かってきた。と言ってました。 他は、ネットゲームをしていて、たまに切断がある(直ぐに復帰します)くらいですね。家の回線状態の問題だと思います。 ちなみに、こんな状態です。 経路長1.65km、ノイズ27db、手ひねりあり、ブリッヂタップ3個所、保安器古い(型忘れました。問題ある奴。6PTみたいな型番)。速度は4M前後で安定しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rickys
  • ベストアンサー率45% (80/175)
回答No.10

NTT交換局より3kmちょい離れています。 そのためスピードはだいたい1.5Mbpsですね。これが速いか遅いかといえば、数字だけ見れば遅い部類に入りますが、線路長からみるとしょうがないか、とも思います。 しかし、以前8Mサービスの時代に加入した時は、200kほどしかスピードが出ず、チェックしてもらったところISDNの影響を受けていてどこから取っても(ポートのことかと)影響は免れないとの回答を受け、すぐに解約しました。 12M試験サービスが始まった時、AnnexAとA.ExとCの3つから自動切り替えされる機能がついたため、再度申し込んだ結果、このスピードが出るようになりました。 欠点は…あくまで私の環境でのことですが、BBフォン接続可ランプが消えることが多々あること。通話中に切れることもあります。また、モデムのリンク切れが1日に何度か(ひどい時には1時間の間に何度も)あることです。 一度モデムの交換を行っていますが、改善はされませんでした。ISDNの影響や回線の品質でしょう。それでも以前加入していたケーブルTVネットよりも2000円も安くなり、電話代も浮いたことから導入したことに際して後悔はしていません。ここに住んでいるうちは我慢かな、と思っています。

GBSGBS
質問者

お礼

実際の距離と速度の情報とても参考になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.9

バックボーンは太くて、昼夜の速度差もなく、BBフォンも一年弱問題なく利用できて、まじ不満点はありません。 ホームページはCGIが使えません。 メールは @ybb.ne.jp 以外のメルアドでは送信できません。 しかし、レンタルサーバー(月1000円以下)を使っている私にとってはどうでもいいことだったりします。

GBSGBS
質問者

お礼

レンタルサーバーですか。メモメモ。 BBフォンは特に問題ないようですね。 メールの情報も貴重な情報です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyhill
  • ベストアンサー率35% (67/189)
回答No.8

●我慢できない程度の内容ではありませんが、携帯にかける場合にBBフォンを使うと番号非通知になる事でしょうか。最初に0000を付けてBBフォンを使わないようにすればOKなので対策は出来ますし、安いと言っても3分60円なので携帯には出来るなら携帯からかけた方が得ですね。 ●メールアドレスもCMのフッターが付く事を我慢すればYahooメールで何個でもアドレスが使用出来ますし、敢えて上げれば最初に受信操作をしないと送信出来ない事位ですかね。

GBSGBS
質問者

お礼

携帯の話は知りませんでした!非通知になるのですね。 ありがたい情報です!!感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlueRay
  • ベストアンサー率45% (204/453)
回答No.7

個人的には、昨年年末以前より最近は少し不満気味です。 昨年末に、Yahoo!BBにネットゲーム「ラグナロクオンライン」が絡んできました。 その影響なのか、昨年末よりWEBブラウジングが遅くなり、ネットゲームに関しては ラグが酷くなりました。(※関連記事)の影響かも・・・ 関連記事 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/37.html 現在ラグナロクオンラインのサーバーは既存のものも含めてすべてYahoo! BBのサーバーとして管理されており、・・・云々     関連記事より抜粋 速度計測「SPEED TEST」の結果は、以前と変わらずの約4.3~4.5Mbpsなのですが 明らかに体感は遅くなりました。ファイルのDLだけは快適です。(TT 私は、そろそろきりを見て変更したいのですが手続きをするのが面倒で まだ継続中といったところです。 ま、所詮は一個人の意見なのでこんな奴も居るよという程度で受け止めてください。

GBSGBS
質問者

お礼

こういう意見もまた聞きたかったのです。 ありがとうございます。ただいま真剣に検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 ADSLに関しては下記HPが役に立つので参考にしてください。 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm 回線の種類は下記HPでご確認ください。 「第二次ADSL戦争勃発!?~「8M超ADSL」特集」 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0722/adsl.htm まずGBSGBSさんはPCを2台お使いになるという事なのでブロードバンドルーターはレンタルをお奨めします。モデム機能も付加されていますしYahoo!BBは無線LANパックのレンタルは\990-になりますが,Yahoo!BBは月額料金が同業他社に比べ安いので然程ネックにはならないのと,ADSLは今春には下り24Mbpsサービスが開始される可能性があるので,仮にブロードバンドルーターなどを購入してしまうと対応できないものもあるので,『持たざる戦略』であるレンタルは長期的視点でお得です。下り24Mbpsサービスの情報は下記HPを御覧下さい。 「下り最大24MbpsのADSL+は2003年1月に承認の見込み」 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1122/ubiq.htm Yahoo!BBはADSL市場でシェアトップの為アフターサポートはまずつながりにくいです。あとアフターサポートの質はどちらかといえば悪いように思います。マニュアル一辺倒な回答が多いです。人それぞれによってアフターサポートを使う,使わない分かれますし良い人&悪い人に当たる場合もあるので一概に判断するのは難しくもあります。 BB Phoneそのものは特に問題ありません。ただ根本的に携帯電話が主流の今どれだけ固定電話で通話するかは人それぞれですね。 ちなみに無線でADSLに接続すると大体MAX下り3Mbpsが良いところなので有線接続に比べるとパフォーマンスは若干落ちるので注意が必要です。あとNTT交換局からご自宅まで何kmあるかも速度に大きく影響します。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 わたしのウチもYAHOOBB加入してます。 使っていてなぁ~~んにも不自由はありません。 電話もノイズは入りません(ウチに限っての話かもしれませんが) モデムも初めてでも簡単に接続できました。 モデムが来て即開通(コレは当たり前?)も嬉しかったですよ。 ただ・・・・・。 難点が1つだけあるとしたら、問い合わせ先のカスタマーサポートセンターに 電話がとても繋がり難いとこですかね。フリーダイヤルで料金はタダですが、 30分以上も「コノママ、オマチクダサイ・・。」の連呼です。 最初の音声ガイダンス(○○の時は1を・・。○○の時は2をプッシュして下さい) 急いでいるのに約3分以上この洗礼を受けます。で、この後繋がり難い。 しかし、一度繋がればサポセンの方はとても礼儀正しく親切です。 (例外もいるかもしれませんが、私の場合5人が5人親切でした。途中に私の 不手際で電話が切れてしまってもスグに掛け直してもらいました。結局私のPCの 不調でしたがそれが判明後も親切にアドバイス頂きました。) 皆さんの意見を総合的に判断してください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newtonZ
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

2年前にいろいろごたごたを聞いたので ある程度それが沈静化した昨年から加入していますが、 いまのところすごく快適です。 BBPHONEも、私のところは音がきれいです。 アメリカに一時間電話したのですが、料金は感動的でした。 問題点、ですが、送られてくるパッケージがかなり簡素でそっけないので、 全くの初心者はとまどうかも、と思いました。 これも一年前の話なので今は分からないのですが。 あと、解約に時間がかかるとか聞いたことがあります。(今もそうかはわかりません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

先日友達がパソコンを購入し、ADSLをどの会社にすればいいのか相談を受けたのでいくつか調べました。 友達は以下の理由でYAHOO BBはあきらめました。 1 メールアドレスが1つしか持てない(友達は家族で使うので) 2 ウイルスチェックがオプションにない 3 メールが来た時に携帯に通知または転送ができない 4 月額使用料はたしかに安いけど、モデムレンタル料等を考えれば格安というわけではない 12月のことでしたが、そのときのYAHOO BBの広告には今と同じようなキャンペーンで 「12月31日まで限定」って書いてありました。 たぶん2月になれば「2月28日までの限定キャンペーン」なるものが登場すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mutti
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.2

一年前のYAHOOは、とんでもない業者でしたが、いまなら、大丈夫のです。 無線パックで、2台つなぐ場合は、IPアドレスが独立しているので、同じグループ名だとしても、共有はできません。 デメリット BBフォンは「IP電話」つまりADSL回線を使うので、ノイズがあります。 そのため、多少「ザ-」と言う音が聞こえるかもしれません。ただし、3分7,5円は使える。 ADSLは、平均下り3Mぐらいなので、スピードを気にする人は、やめといたほうがいいかもしれません。 メリット やっぱり安さでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YahooBBのルータについて

    現在私のネット環境はISDNです。 NTTからの距離は問い合わせたところ4.6kmだそうです。 伝送損失は45db。光収容だそうです。 この条件では速度を期待できませんが、ISDNより早くなるのならばチャレンジしてみたいと思っています。 yahooBBはISDNおまかせ乗り換えキャンペーンや光収容のキャンペーンをしているのでコスト的にあまりかからないと思っています。速度に満足がいかなくてもISDN→ADSL→ISDNとなってもキャンペーンでキャッシュバックをしているのでチャレンジしようと思っています。 そこで、YahooBBのルータは複数のPCを接続することを推奨してませんが、ブロードバンドルータを使うことで複数接続することができるんですよね? また、現在ダイアルアップルータによって複数のPCを接続しているんですが、このルータを使うことでYahooBBで複数のPCを繋ぐことはできますか? 光収容の場合メタルケーブルに変更してADSLにするとありますが、利点、欠点はあるのでしょうか? ADSL→ISDNに戻す場合はメタルケーブルを光収容に戻すのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBのADSLについて

    YahooBB のADSLについて  家電量販店でパソコン(Vista)を購入時、YahooBBのADSL50Mに加入しました。 登録作業が終了し、機材が到着したので設定したのですが、インターネットへの接続が安定しません。色々問い合わせた結果、ガス会社のセコムが入っているからだと言われました。 確かに、ガス会社の方を外してもらうと安定するのですが、ガス会社の方もそのシステムを使って料金を計っているので、ずっと外して置く事はできません。 解決方法はないでしょうか? 教えていただけたら有難いです。

  • WLAR-128をYahooBBのADSLで使うには

    WLAR-128をYahooBBのADSLで使うには WLAR Series Broadbandファームウェアを適用するらしいですが、 注意書きに ※ PPPoE接続が不要な回線業者への接続を行う場合には、有線接続のパソコンから    は接続ができなくなります。    (複数接続の契約済みの場合、HUBを介して接続できます。) とあります。 括弧書きの条件がよく理解出来ません。 YahooBBのADSLはPPPoE接続ではありません。 現在は、他社製のルーターを使ってWLAR-128をハブとして使っています。 有線無線含めて数台のパソコンが稼働しています。 WLAR-128だけで今と同じ環境が再現出来るでしょうか。 実際に使用している方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • yahooBBでのセキュリティー

    yahooBBの無線LANパックをはじめたのですが,今2台のパソコンをつなぎっぱなしです,ルータなら大丈夫と聞いたことがあるのですがルータかどうかすらわかりません。ファイアーウォールやウイルス駆除ソフトなどをいれたほうがよいのでしょうか?

  • BBフォンは安いのでしょうか

    こんにちわ。 いつも、お世話になります。 さて、YahooBBに加入して、幾星霜。 欠点も長所も理解していますが、最近の一層の通信革命を見て、BBフォンに対して疑問を持っています。 と言いますのも、「BBフォンは安いのか?}と言うことです。 NTT回線に自動的につながることも多く、BBに月数千円。NTTにも基本料その他オプションをつけて 同じく数千円。 私は固定電話は使わないので、主に母親の使用ですが、私がBBに払っていることも知らずに友達にかけまくっています。(高齢者なので仕方ないですが) そんなに安くないなら、BBフォンを外して、NTT一本にした方が良いのではということから始まって、それならOCNに乗り換えようかなとも思っています。(現在はADSL12M) 色々書いてしまって、結局、質問は「BBフォンは安いのか」と言うことにつきます。 母は友達(圏外)への電話が多いようです。

  • yahooBB+無線接続について教えてください

    よろしくお願いします。 yahooBB ADSLサービスでインターネットに接続しています。 現在、yahooBBモデム>LANケーブル>ノートPCとつないでいるのですが、 これを無線に変えたいと思っています。 yahooBBには、オプションで無線LANパックというものがあるようですが、 レンタルでも月1000円、買い取りだと5万!ということだったので、 自分で調達できないかと考えています。 そこでなのですが、購入する機器について質問させてください。 yahooBBのモデムには、LANポートが1~4とあり、ルータ機能がついているようにも思うのですが 購入する機器は、ルータ機能のついた、無線LANルータを買う必要があるのですか? ルータ機能のない、無線アクセスポイントだけでいいのですか? それとも、もしかして無線LANパックなるものでなければ、無線は利用できないのでしょうか? また、あまり高機能でなくてもよいので、安価で使いやすい機器があれば教えてください。 何か情報が必要であれば、補足で追加していきますので、よろしくお願い致します。

  • YahooBB

    最近インターネットにつながらなくなりました。 2、3日前、テレビが故障し、業者にそっち系の配線をいじられてしまったのが原因かもしれません。 PCとは、無線LANで繋がれており、OSはwinXPです。 プロパイダーはYahooBB ADSLで、ルーターはYahoo BBのトリオモデル3-Gタイプです。 ランプは 警告:ついてない パソコン:ついてない(有線ではつないでないため) データ:ついてない リンク:点灯 無線LAN:ついてる BBPhone:ついてる 通信:点滅 通信ランプが点滅しているのが怪しいと思うのですが。 詳しいかたお願いします。

  • YahooBBって安いですかぁ?

    4月から一人暮らしを始めました。 ノートパソコンを購入して、同時にYahooBBにも加入しました。 今はまだ接続を待っている状態なんですけど、 ノートパソコンの初期画面に広告みたいなかんじで さまざまなプロバイダのアイコンがありました。 それを見ていたら、つなぎ放題で月額2000円(学割で)ではじめ3ヶ月は無料と書いてあるのもありました。(BIGLOBE) ヤフーは8Mは地域的につなげられないということで、その2段階上(24だったかな?)しました。 それだとつなぎ放題で月額5000円、はじめ2ヶ月は無料です。 でもメジャーなのはヤフーだし…迷ってます。 それほど安くないヤフーですが、何か利点があるんでしょうか。 教えてください。 もしお勧めのプロバイダとかあったら教えてください。

  • YahooBB12M:2台のPCで使いにはどのルーターを買えばいいか?

    素人です。 2台のPCでインターネットに接続したいと思っております。 以下が当方の現状です。 ・YahooBB12M ・(1) NEC VL500/3  (XP) ・(1) NEC VC1000J/8 (ME) 今は、ケーブルをつなぎかえて、(1),(2)のどちらかでYahooBBの12Mに接続しています。 (どちらもモデムから直につないでインターネットをして います。もちろん、同時にはつなげません。) YahooのLANパックにすればいいのかもしれませんが、 近くの家電店でルーターを購入して 2台同時に接続したいなと考えております。 ルーターはどの機種を購入すればいいのか、 簡単に設定できるのか等、お教えいただきますよう お願いいたします。

  • ADSL、JDSL、YahooBBなど

    先日、家の回線をADSLにしようと思って、NTTの方に問い合わせると、収容局が遠いのでIDSNしかありませんね、といわれました。 今はCATVのほうを検討していますが、1Mbpsで、初期費用も割高なので、ちょっと考えています。 ODNのJDSLやYahooBBの接続というのはNTTの収容局は関係あるのでしょうか? 知り合いに尋ねたり、ODNさんに聞いてみましたが「こちらでももう一度調査しないとなんともいえませんが・・・」といわれました。それは全く別ではない、ということなんでしょうか?なんだかよくわかりませんでした。 ADSLはだめでも、JDSLやYahooBBならできるかもしれないんでしょうか? 仕組みがよくわかってないようで、結構混乱です。すみませんが教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのST3400チューナーに関するお困り事やトラブルについて詳しくお教えください。
  • ST3400チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らないなど、様々な問題が発生することがあります。
  • また、ST3400のチューナーに外付けハードデスクを接続することは可能なのでしょうか?詳細について教えてください。
回答を見る