• ベストアンサー

文頭のHigh upについて

すみませんが、どなたか教えていただきたく質問いたします。 High up on a mountain pass,they found the body of a man lying on the ice.という文がありました。 この分の最初のHigh up on a mountain passの意味は「峠越えの道の、はるか上のほうで、」となり、感覚的には、そうだろうなと納得できるのですが、なんとなく、Highの前に、at 等の前置詞があるべきではないだろうか?それが省略されているのかな?と感じました。 このHigh upの部分は文法的にはどう考えればよいのか、調べてみたのですが、残念ながらわかりませんでした。お手数ですが、どなたかご教授いただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77550
noname#77550
回答No.3

こんにちは High up on a mountain pass[path?], この文を見て「思い出のサンフランシスコ」という歌を思いだしました。 I left my heart in San Francisco High on a hill, it calls to me これは、「高い丘の上で私を呼んでいる」という意味ですが、やはり、High の前には何もありません。 ご質問文は、さらに「上の方に」という意味の 副詞 up が加わって 、High up on a mountain path, が後のfound に対する副詞句を、またお尋ねの High up は a mountain に対しても、山道の「より高い方に」という副詞的役割をしていると考えられます。 確かに at を使う事も可能ですが、そうすると他の名詞が必要になり文が複雑になる事と、無くても意味が通じる事から、このような使い方がされていると思います。 どんな言語も簡潔が一番ですから。 普通はこのような場合、at は使わないと思います。

kohagi41
質問者

お礼

aurora68さん、回答ありがとうございました。 「High up on a mountain path, が後のfound に対する副詞句を、またお尋ねの High up は a mountain に対しても、山道の「より高い方に」という副詞的役割をしていると考えられます。」 の説明部分で、みっちり得心できました。溜飲が下がった感じです。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

Loud and clear across the platform, I was calling his name, but he did not turn around as he was checking the timetable above him. こんな類似文例を提供します、文頭の「Loud and clear」も一番様の明解な回答通り、「副詞」として使われております。 意味としては「大声で、はっきりと」「プラットフォーム越しに」を強調する為文頭に持って来ております。

kohagi41
質問者

お礼

mabomkさん、回答頂き有難うございました。 説明いただいて、納得できました。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。 High up on a mountain pass ~ high には形容詞とともに、副詞の意味があるんですよね。なので単独で「高い所において」という意味になります。反意語 low も同じで、単独で「低い場所で」という意味があります。 ご質問文の場合も high を副詞として使っているものと考えます。ご指摘の通り at を付けると形容詞になりますから、At a high point/place on a mountain pass ~ となりますね、その通りです。 受験英語では副詞から始まる文章にもまた意味不明の呼称があるのかは知りませんが、単にそれだけのことです。 ・a red baloon floating high up in the blue sky ・Fly high ・Aim High, Shoot Low ご参考までに。

kohagi41
質問者

お礼

duosonicさん、早速の回答有難うございました。 何となく気になっていた処だったので、説明いただきすっきりしました。有難うございます。

関連するQ&A

  • (1)They made up calenders to record

    (1)They made up calenders to record the past. と (2)They sailed up the river in a small boat. (1)のupは副詞(2)のupは前置詞 違いが分かりません。 どうしてそう分かるのでしょうか。。 He put on a hat. はHe put a hat on the head. を変化させたものだから副詞 He sat on the bench. これは前置詞 このように変化できるのでしょうか。。

  • 場所を表す前置詞 in の on

    前置詞の問題で二つ質問です。 <その1> 以下の2つの例文は、1が in the mountains で mountain の前置詞には in を、2は on Ridgeback Mountainで前置詞には on を使っています。同じmountainなのに異なっているのは、1は複数形になっているので山脈を意味し、一つの山でないから on でなく in を使い、2は固有名詞、つまり1箇所を指しているので on を使うのでしょうか? 1.Fred loves to go camping in the desert, but Kyle prefers to camp in the mountains. 2.While they were hiking on Ridge Mountain, Laurelle and Frank saw a bear in the woods. <その2> 以下の2つの例文は、1が on Delancy Street で on を、2が in the street で in を使っています。 これもその1とほぼ同じ理由でしょうか? 即ち、1は固有名詞なので狭い感じがしてon、2は一般的なstreetなので広い感じで in。 1.You can buy stamps at the post office on Delancy Street. 2.The old man who was standing at the corner yelled at the kids who were playing in the street.

  • climb up と climb on

    climbを使った表現で、Oxford Reeding Treeに、 They climbed up the curtains. They climbed up the tree. He climbed up the ladder. They climbed on the furniture. They climbed on the net. He climbed on the wall. 等が出てくるのですが、このclimb upとclimb onは、 どういうイメージで使い分けられているのでしょうか。 私のイメージではclimb upは上に登る事に重点がおかれていて、 climb onはonの後に書かれている物の上(表面で)、 努力しながら動いている事を、言いたいのかなという感じなのですが、 (常に climb=登る ではないので) それでいいのでしょうか。 それとも、意味的には、この場合どちらも上に登るで、 相手が何かで、前置詞の使い分けがあったり、 あるいは、全く他の意味合いがあるのでしょうか。 自分で、たくさんの文章を読みながら理解するのが、 本筋だとは思うのですが、気になってしょうがないので、 すみませんが、教えて下さい。 

  • 前置詞の後の節

    Look at I found. 前置詞の後は名詞がくると思っていたので 上のセンテンスはなにか違和感を感じるのですが、 atと、I foundの間にはなにか省略されているのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 英語の質問ですよ。

    In a letter to Secretary-General Don McKinnon, dated December 11, 2003, the Government of Zimbabwe officially quit the Commonwealth of nations, effective December 7, 2003, a move which some said evoked memories of South Africa's 1961 withdrawal after it was censured over the practice of apartheid. という文があります。気になるのは、 'effective December 7, 2003'、この部分です。訳すなら、「2003年12月7日に発効する」といったところでしょうか。質問に入ります。 一 'effective'の前に隠れているものは'be'なのでしょうが、動詞が'be'で上記の「発効『する』」という動作的な意味を持ち得るのでしょうか?受け身では、動詞が'be'で状態も動作も表せますが(それでも、動作を表す場合は'get'等が多いだろうという感じを拭いきれない)、この場合はどうなっているのでしょう。 二 'December 7, 2003'と、前置詞が省略され副詞句として使われていますが、前置詞を省略する場合は前置詞が'on'の場合だと思っていましたし、実際そうであることが多い、普通だと思います。ですが、この文脈では'on'は不自然な気がします。その当日だけ効力を発揮するものではないはずです。 何の前置詞が省略されているのでしょうか?'on'以外の前置詞でも省略される事があるのでしょうか? 文法的な正解も慣用的な正解も欲しいです。よろしくお願いします。

  • where=the place whereについて

    She walked to where Ken sat.-(1) =She walked to (the place) where Ken sat.-(2) the place + whereの書き換えができますが(1)は(2)のthe place を省略しただけですよね またそれならばなぜ省略するのでしょうか 後Put back the book where you found it. =Put back the book (at the place) where you found it.また 前置詞+the place+whereの書き換えはなぜできるのでしょうか 前置詞まで省略ができる訳がわからないです

  • 前置詞と副詞について

    in,out,on,off,up,downなどの語は、前置詞も副詞のどちらでも 用いることができることができるのですが、 onを例にして、 1、i have a watch on me.この文のonはmeを目的語とした前置詞 「私は時計をしています。」 2、 i put my watch on.この文のonは身につける、つけるということを表す副詞です。 「私は時計をつけました。」 この二つに文のように、同じ語で前置詞的そして副詞的 使い方の文の例をおしえてください。 いっぱいあれば助かります。 本当にありがとうございます。

  • TOEIC文法問題お願いします。

    At over $500 it’s not cheap. However , those who aren’t scared ( ) by the high price are sure to be pleased by its performance and good looks. (1)in (2)up (3)off (4)out 前置詞の問題なのでしょうが辞書をひいてもわかりませんでした。 They need to postpone the meeting because of a problem on the client’s end( ) requires their immediate attention. (1)who (2)where (3)what (4)that 私としては(4)番かなと思うのですが。ちなみに先行詞はmeetingですかね? Pharmaceutical industry representatives reported record high profits ( ) the year 2007. (1)as (2)for (3)of (4)at こちらも前置詞ですがよくわかりません。 以上、恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 前置詞withについて

    The gentleman is talking with a happy look on his faceという正解文があったのですが、解説に、 「~を・・・して」は<with~+前置詞の導く句>の形・・・☆ とありました。自分なりに考えると、ここでいう”前置詞”というのは「with」のことをいっていると思うのですがあってますか?(ひょっとしてon?)そして”前置詞の導く句”というのは「a happy look on his face」のことをいっているのでしょうか?「~」が「a happy face」で、「・・・して」は「on his face」であってますか? またThe girl with a red coat on is my sisterという正解文もあったのですがこれも☆の説明がありました。前置詞がwithで、前置詞の導く句というのがa red coat onであってますか? 自信がないのでよくわかられてる方、回答よろしくお願いします。

  • 不定詞の副詞的用法、関係詞

    文法に関して選択問題の答えが、正解はいいのですが、不正解について、その根拠の説明をお願いします。 Q1.I woke up ( )on the floor. A1=and found my lying, A2=to find lying,がだめな理由を。(正解= to find myself lying)。 Q2.I can't believe ( )you say. A1=that,A2=why,(正解=what)。A1,A2もそれなりに意味が通じるように思えるのですが..。よろしくお願いいたします。