• ベストアンサー

洗濯機の選択

NAO-Iの回答

  • NAO-I
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

はじめまして。 縦型かドラムか迷ってますね。どちらも長所短所があるみたいです。 まず乾燥機を使いたいのでしたらドラム式が良いと思います。 しかしドラム式の短所は毛布などの大物洗いにあまり的さないようです。 理由はドラム式はタタキ洗いなので大きなかたまりが槽内を転がることになり異常振動をおこしエラーで止まってしまうケースが意外とあります。ただ一台で乾燥もできてしまう点は場所もとらず魅力的ですね。 縦型は乾燥できないのが欠点なくらいですかね。 ただ縦型にもキチンとした乾燥機能を持った機種もあります、しかしながら乾燥能力が物足りないという意見も聞いたことがあります。 私の意見ですと近い将来子供を計画なさるのでしたらドラムが良いかと思います。梅雨時助かりますよ。それに最近のドラム式は各メーカーかなり気合入ってます。上記の短所もクリアしたかも。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 乾燥重視とするならドラムってところでしょうか?? 悩みますよねぇぇ。

関連するQ&A

  • ドラム式洗濯機と縦型洗濯機と悩んでいます

    結婚で家を出るので、新しくドラム式洗濯乾燥機の購入を考えています。 今まで二層式でした(かなり古いです)。 また、今までは洗濯はほとんど毎日母がやってくれていましたが、これからは共働きになり、せっかくなら乾燥のできるドラム式がいいのかなと思っています。 でもまだまだ高いし、乾燥できるものがかなり限られるようなので、縦型にしようかなとも思い、悩んでいます。 そこでお聞きしたいのが、 ・ドラム式、縦型のそれぞれメリット・デメリット ・ドラム式で乾燥可能な衣類(タンブラー乾燥=乾燥機使用ってことですか?) 他にも何かご存知のことを教えていただければ、大変助かります。 正直カタログを見てもよくわからないので、すみませんが宜しくお願い致します。

  • 洗濯機と乾燥機

    うちではまだ、洗濯乾燥機ではなく、普通の全自動洗濯機と乾燥機が別になっています。 乾燥機はあまり使わず、普通はサンルームに洗濯物を干しています。 ベランダではなく、準屋内のサンルームですので、夜干しも問題ないため、乾燥機のメリットはあまりありません。 ただ、乾ききらない時に使うくらいです。 次回買い替えの際、ドラム式洗濯乾燥機にするか、いっそ2層式の洗濯機にするか考えています。 節水のメリットと、汚れ落ちの良さが気になるのですが、今の全自動よりはどちらも節水になると思います。 2層式もドラム式もお分かりになる方、節水その他のメリット・デメリットについてご意見をお聞かせください。

  • 乾燥洗濯機

    新しく洗濯機を購入予定です。世の中はドラム式がブームのようですが、価格・大きさ(重さ)などで、ちょっと二の足をふんでしまいます。乾燥機能は必要で、パンフレットによればヒートポンプ式のほうがよさそうに思います。汚れ落ち、使い勝手から縦型の洗濯乾燥機も考えているのですが、縦型でヒートポンプ式のものが見当たりません。ドラム式でヒートポンプ方式か縦型でヒーター乾燥式とではどちらがおススメでしょうか?

  • 洗濯機を乾燥機能付きのものに替えたいと思っています。

    洗濯機を乾燥機能付きのものに替えたいと思っています。 ドラム式の洗濯乾燥機が普及してきてますが、 最近になって縦型の洗濯乾燥機も登場してます。 縦型のほうはドラム式に比べ、乾燥能力が悪く 「生乾き状態になる」ということを電気屋で聞きました。 実際に使われてる方に伺いたいのですが、 やはり乾燥に不満はありますか? 回転方法がドラム式のように上下ではない為、 洗濯物の攪拌がうまくいかないのは理解できますが、 生乾きのままでは困ります。

  • 洗濯機は縦型??ドラム式??

    今使っている縦型洗濯機の調子が悪くなったので、 購入を検討しているのですがドラム式の洗濯機はどうなのでしょうか?? 以前、ドラム式洗濯機を使用していた知人が、 「ドラム式はものすごく生地が傷む!!」と言っていたのですが その話を聞いたのが、2,3年前なので現在の状況はどうなのかなと思い質問しました。 実際使っている方(出来れば、最近購入した方)の感想、 気がついたメリット・デメリットを教えていただければ嬉しいです。 差し支えなければ機種も・・ 乾燥機能はあまり使用しない予定です。 宜しくお願いします。

  • 縦型・ドラム式洗濯機をお使いの方へ

    縦型洗濯機を使用しております。 現在7年目に入りまして6年目に給水ポンプが故障しました。 縦型洗濯機を使っている方にお聞きしたいのですが、 何年目で、完全に故障しましたでしょうか? また、縦型洗濯機からドラム式に乗り換えた方にお聞きしたいのですが、 ドラム式のメリット・デメリットが何でしょうか? 水道料金が安くなったり...etc どうかよろしくお願いいたします。

  • 最近のドラム式洗濯乾燥機の満足度は?

    家事の時間短縮の為、初めて洗濯乾燥機を購入しようとしているのですが、 2・3年前にドラム式を買って使っている友人は汚れが全然落ちない!と不満げ。。。 従来通りのタテ型でも構わないのですが、乾燥はやっぱりドラム式だしこれから買われる方はドラム式が主流ですとどこの電気屋さんも言いますし、値段もそんなにタテ型と今は変わらないことも分かったので洗浄力にさえ問題がなければ…と思うのです。 ただ店員さんの話をうのみにするのも少し抵抗があるので、実際に最近購入されてお使いの方に使ってみての意見を伺いたいのです! ドラム式のメリット・デメリットややっぱりタテ型にすればよかったなど感想があれば教えてください。 ちなみにウチは ・主人ともうすぐ1歳の子供の3人家族。 ・普段洗濯は毎日、子供と大人は分けて洗ってます。

  • 乾燥機能が良い洗濯機

    洗濯機の買い換えを考えています。 現在は縦型4kgのものを使っているのですが子どもが2人に増えたためもっと容量が大きく、乾燥機能のついたものをと思っています。 家事の簡略化のために毎回乾燥まで使いたいところなんですが、洗濯機についている乾燥機能ではイマイチ乾きが悪いとかシワが目立つという話もきくので何が良いか迷っています。 フワッとカラッと乾く洗濯機をご存知の方いましたら教えていただきたいです(>_<) ドラム式か縦型かはこだわりなしです。 よろしくお願いします。

  • 縦型ドラム洗濯機のおすすめは?

    洗濯機の買い換えを考えています。二人目の子どもができるのを機に、独身の頃から使用している洗濯機(縦型、4.5kg)から大型の縦型ドラム洗濯機にしたいと思っています。 ここ最近は斜めドラムの乾燥機付き洗濯機が主流(?)で縦型の洗濯機は目立たない存在となってしまいました。そのせいかメーカーのHP等を見ても今ひとつ押しが足りず、何を購入しようか迷っています。しかし、洗浄力からやはり縦型だろうと考えて、斜めドラムは全く考えておりません。 そこで、購入をおすすめする縦型ドラム式洗濯機がありましたら、使用してみての感想やおすすめする理由など教えていただければと思います。 うちでは基本的に外干しですので、乾燥機機能は補助程度でも結構です。二層式ではなく、全自動洗濯機を希望しており、少なくとも8.0kg~の衣類を洗濯できる機種でお願いいたします。

  • 洗濯機の選び方、またはお勧めを教えてください。

    洗濯機を購入しようと考えています。 現在使っているのはドラム式の洗濯乾燥機で、 ドラム式が発売された当初の比較的初めのほうのものです。 ドラム式は初めてだったのですが、以下の点で使いにくいと感じました。 ・脱水エラーを起こしやすい ・脱水のみの時、スタートしてもすぐに脱水せず、余分な回りがあって衣類を傷める感じがする ・汚れが落ちにくい(ように感じる) ・横型なので、衣類を出し入れする際は腰が疲れる 乾燥は雨の時のみ使います。それほど重要ではありませんが、無いよりはあれば助かります。 小さい子供がいて、一日に何度も回すこともあるので、使い勝手がいいもので洗浄力の強いものが希望です。 そこで、こんな私に合う洗濯機を教えてください。または、選び方等をアドバイスお願いします。 また、従来の縦型の洗濯機と乾燥機を別々で購入するというのも視野に入れていますが、価格はドラム式の洗濯乾燥機を購入するのとどれぐらい違うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。