• ベストアンサー

2台のPCでファイル共有させて欲しい!!

log_azの回答

  • log_az
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

ハブやクロスケーブルを使うやり方は他の方の説明があるので。。。 DropBoxというオンラインストレージサービスがあります。 無料で共有できるのは2GBまでしかできませんが、もしそれでも構わないのならとても便利ですよ。 詳細は省きますが、2台以上のPCの特定のフォルダ(マイドキュメントにDropBoxというフォルダが作成されます)をネットを通じて自動的に同期してくれるというものです。 どのようなファイルを共有したいのかが不明なため、気に入るかどうかはわかりませんが一応、お勧めしておきます。

maimainet
質問者

お礼

回答と新たな方法の紹介をありがとうございます! DropBox便利ですね!今まではグーグルドキュメントなどを使ってしのいでいたのですが、いちいちネットに接続するのも面倒で使い勝手も悪いので共有フォルダを作ろうと考えていたのですが・・こんな方法もあるんですね!通常のフォルダと同様に使えるというのが魅力的です。どうしようもなかった時は検討してみます!

関連するQ&A

  • 3台のPC共有について

    有線LANで2台のデスクトップ(XP)を共有して使っています。 以前ノートPC(vista)を購入したので、モデムに無線LANカードを挿入して、 ノートPCを同じネットワークでつなごうと思うのですが、ここで分からないので教えてください。 (1)このノートPCも共有したいと思うのですが、例えばノートPCを出張先で エクセルデータなどを作成した場合、帰ってきたときには自動的に2台のデスクトップPCに共有されているのでしょうか?(出張先のインターネットはイーモバイルで可能) (2)3台のPCのうち、1台だけ電源をつけていない場合、このPCには新しいデータなどは共有されていないのでしょうか?

  • 2台からなるLANのファイル共有

    以下のようにして2台のパソコンからインターネット接続をしています。 ブロードバンドADSLモデム(ACCA,WD734GV)           ┃      スイッチングハブ           ┣デスクトップPC(WinXP)           ┗デスクトップPC(Win2000) (すべて有線) これで両方のPCからインターネット接続はできたのですが、ファイルの共有がうまくできません。WinXPから Win2000のファイルを参照できて、同時に逆もできるようにしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか? よろしくお願いします。          

  • 2台のPCでファイルの共有をしたい

    今、一台目のPCでLANケーブルを使って光でインターネットに接続しています。 二台目のPCを買って、一台目のPCとファイルの共有をしたいのですが、うまくいきません。 二台目のパソコンはインターネットに接続する予定はありません。 両方ともXPを使っています。 HUBとストレートのLANを買ったのですが、よく分かりません… 両方とも、ローカルエリア接続はちゃんと出来ています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 2台のPCでADSL接続&プリンタ共有

    家で2台のPC(1台はノート)を家族で使っています。 これまでハブ無しのLAN接続で、1台のPCに接続されたプリンタを共有していました。 インターネットはダイヤル接続を交互に使っていましたが、先日ADSL契約をし、めでたく開通となりました。 しかし、ルーターがないので1台のPCしかADSL接続できません。そこでブロードバンドルーターの購入を検討しているのですが、その場合プリンタの共有はプリントサーバーが必須なのでしょうか?今まで通りのプリンタ共有じゃ使えないんでしょうか? あとPC間のファイルの共有はセキュリティとか大丈夫なんでしょうか? 一応ADSLモデムは説明書を読むとプライベートIPアドレスを割り当てるタイプのようです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLを使ってもプリンタ、ファイルを共有したい

    こんにちは。 初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。 現在、2台のPC(うち1台はノートPC)をHUBでつなぎ、ルータタイプの ADSLモデムを使ってADSLを使用しています。 インターネットには問題無く(2台同時に)接続できるのですが、片方のPCに 接続してあるプリンタの共有ができず、また、ファイルの共有もできません。 (プリンタ、フォルダの共有はしています) どのように対処すればよろしいのでしょうか? 教えていただけると助かります。 【詳細】 <接続図> ADSLモデム---HUB---デスクトップPC-(USB)-プリンタ               |               --ノートPC <OS> ・デスクトップPC・・・Win98se ・ノートPC・・・・・・Win2k <製品名> ・ADSLモデム・・・MegaBitGear TE4111C            (SUMITOMO ELECTRIC) ・HUB・・・・・・・EH505(5ポート10Base)            (プラネックス)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ファイルの共有ができません

    デスクトップとノートでLANを組みました。 ADSL利用でルータから、デスクトップはLANケーブルで。ノートは無線で接続してます。 二台ともインターネットには接続可能です。 二台ともXPsp2使用。デスクトップはNortonを入れてます。 ウィザードで設定したのですが、デスクトップのほうはマイネットワークが表示されません。マイコンピュータの中に共有ファイルのフォルダはできました。 しかし、ノートを認識していないようです。 ノートのほうはマイネットワークが表示されるのですが、その中にはデスクトップはありません。 ワークグループ名の確認はしました。ファイアーウォールを無効にしてやってもみました。 それでも、互いが相手を認識できていないようです。 どなたか助けてください。お願いします。

  • ADSLモデム→ハブ→PC3台 でファイルとプリンタの共有がしたい

    まずはXPproのデスクトップとXPproのノートでファイルを共有したり、可能ならばデスクトップに接続してあるプリンタも共有したいのです。インターネットの閲覧はどのパソコンからもできています。 ネットワークセットアップウィザードで進んでいくと、ハブを使った接続の場合、「インターネットの誰もが、このファイルを表示したりできる・・・ので推奨しません。」等の警告が出てきて、それ以上進んでいいものかと思い試していません。 本当に誰もがファイルを表示できたりするのでしょうか?何かいい方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家庭内LANでファイルの共有ができない。

    こんにちは。お世話になります。 ノートPC(XP)とデスクトップPC(XP)があり、この2台のPCで家庭内LANを構築しようと考えています。ルーターにはAIR STATION をつかっています。  ノートPCは無線で、デスクトップPCはケーブルでAIR STATIONに接続しているのですが、ファイルの共有ができ内でいます。  ローカルエリア接続のプロパティで、ファイルとプリンタの共有はONになっており、ワークグループも共通のものを設定してあり、フォルダーの共有も実行しています。アカウントの設定も、両方のPCともども同じ名前・パスワードで設定してあります。TCP/IPの設定もアドレスを自動で取得するようにしています。ファイアーウォールもOFFにしています。接続も、ワイヤレス接続(ノートPC)とローカルエリア接続(デスクトップPC)をしています・  ファイルの共有はできないのですが、インターネット接続は両方のPCからできます。PC&ルーターにPINGを打っても帰ってきません。  ルーターの設定も見直したのですが特に不自然な設定はしていません。  何か不自然な点はありますでしょうか?ルーターのハブの機能を使うのが良くないのでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 2台のノートPCのファイル共有

    ノートPCを1台新しく購入しました。 現在の状態は、 1台目・・IBMのノートPC(XP) 2台目・・FMVのノートPC(Vista) 上記2台とも、無線LANでインターネットの接続とプリンタの接続が完了しております。 アウトルックのメール設定もそれぞれできています。(同じアカウントですが) この2台のPCをファイル共有できるようにするには、どのような設定をすればよいですか?教えてください。

  • 有線デスクトップと無線ノートでのプリンターの共有・ファイルの共有(初心者です)

    今、デスクトップPC(有線)とノートPC(無線)各1台ずつあり両方にWindowsXP Homeがはいっています。 インターネットには有線端子付無線LAN親機(バファローG54)を通してADSLモデムに接続しており、両PCともOkです。 どのHPや本を見てもローカルエリア接続のプロパティを仕様するところが出てきますが、無線を仕様している方ではネットワークケーブルが接続されていませんとの表示が出ていて、その代わりワイヤレスネットワーク接続が接続の状態になっています。 この2台でプリンタの共有、ファイルの共有をするにはまず、どうしたらよいでしょうか? 初心者