• 締切済み

鉄道模型の室内灯

鉄道模型の車両の室内灯は標準装備ですか?それとも自分でつけないといけないのですか?

  • farco
  • お礼率0% (0/11)

みんなの回答

  • pstn_SL
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

極一部の車輌にしか 室内燈は装備されていません。 (装備例) KATO製 Nゲージ 北斗星(JR 北海道仕様) たまに模型の販売店が装備したのもあります。 自分で装備する時は 装備したい車輌の説明書を よく読んで対応した 室内燈を選んで下さい。 最近は 白色(蛍光灯のような光を出す)と 電球色を選べる車輌も あります。

  • pstn_SL
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

極一部の車輌にしか 室内燈は装備されていません。 (装備例) KATO製 Nゲージ 北斗星(JR 北海道仕様) たまに模型の販売店が装備したのもあります。 自分で装備する時は 装備したい車輌の説明書を よく読んで対応した 室内燈を選んで下さい。 最近は 白色(蛍光灯のような光を出す)と 電球色を選べる車輌も あります。

noname#138811
noname#138811
回答No.4

基本的にオプションです。メーカー純正品が各大手から販売されています。電球、LED、白色、電球色などがあります。自作するのもよいと思います。僕が知っている室内灯標準装備車両はKATOの251系、キハ85系です。

noname#85585
noname#85585
回答No.3

一時期(バブルの頃だったか)発売された製品で,室内照明を標準装備とした商品がありました。KATOの成田エクスプレスや,小田急10000形HiSEなど。 今でも,一部商品では標準装備となっております。 例えば,近々253系成田エクスプレスが再販されるようですが,室内照明は標準装備のままです。 http://www.katomodels.com/product/nmi/253kei.shtml 室内照明を標準装備品として設計したものでは,金型を代えないとユーザーが後付けしにくい(またはできない)などの理由があるようです。 トミックスでは,JR北海道キハ130形などが室内照明を標準装備しております。これは車体が小型であることや,入門車両として初心者にも楽しんでもらえるように,という配慮のようです。 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92148.htm

回答No.2

以前一部の商品では標準装備されていた商品もありましたが最近発売の商品ではほとんどオプションでの取り付けとなります。 また、電球を使った室内灯やLEDを使った室内灯等室内灯にも種類がございます。

noname#72861
noname#72861
回答No.1

 それはメーカーや製品ごとにまちまちで、 どちらかに決まっているようなことではないでしょう。

関連するQ&A

  • 鉄道模型  室内照明

    Nゲージ鉄道模型 カトー 室内照明について 私はカトー製<キハ85系ワイドビューひだ>の室内照明の改良をしようとしています。<キハ85系ワイドビューひだ>に標準装備されている室内灯は市販品のカトー 新室内灯と同じものなのですか? また、 <キハ85系ワイドビューひだ>を白色室内灯に換装したり、捻出した室内灯を他の車両に転用できますか?

  • 鉄道コレクションに室内灯は付けられますか?

     Nゲージ初心者です。鉄道コレクションや「昭和の鉄道模型をつくる」の車両に室内灯は付けられますか?もし可能でしたら室内灯の種類(商品名)や付け方を教えて下さい。

  • 鉄道模型 自作LED室内灯

    鉄道模型はもちろん車両の運転向きによってレールの電流のプラスとマイナスが入れ替わります。よってLEDの室内灯を自作する場合、両方向に対応するため2つのLEDが必要なのですか?

  • 本物の鉄道から鉄道模型にはまる人も多いと思いますが

    本物の鉄道車両を見ているうちに鉄道模型にはまってゆく鉄道ファンは多いと思います。 鉄道模型のうちNゲージのマイクロエースという模型会社などは膨大な種類の車両を製品化してて 驚くことがあります。それらのNゲージを次々集めだしたら、気が付けばNゲージの模型車両が1000両~1万両ということもありえそうですがそうでもないものでしょうか。 模型をやっている人って多数の車両を持っている人が多いと思いますか。それとも何両か買えば満足してそれ以上は買わないものだと思いますか。(模型ファンでなくても憶測での回答も可です。)

  • 鉄道模型塗装について

    鉄道模型の車両を塗装したら、少しはみ出てしまいました。 みなさんは塗装した塗料がはみ出す事はありますか? 又、鉄道模型は非常にデリケートですのでどのように塗料を除去しようか迷っています。 鉄道模型の車両に負担がかからなく塗料を除去する方法を知ってる方はいらっしゃいませんか?(塗料のみが除去でき、その下の元の塗装には影響がないようにしたい。) 宜しくお願いします

  • 鉄道模型(例えばNゲージ)について

     お願いします。  精巧に作られていて、しかも走る鉄道模型ってありますよね。代表的にはNゲージだと思いますが。  それに関する昔からの疑問なんですが、ミニ新幹線ってありますよね。在来線を標準軌に改軌して、それ以外の点では在来線規格に合わせた新幹線車両を作り、新幹線の線路から在来線の線路に直通させるというものです。まあ、多くの皆さんにとって仏に説教だと思いますが。  ですが、この場合、車両の大きさは同じ、軌間だけが違う、ということになります。Nゲージは軌間が決まった模型ですから、軌間を基準に本物と同じ比率で車両模型を作ると、普通の在来線車両の模型の方がミニ新幹線の模型より少し大きくなると思うんです。  Nゲージではそこまで考えて模型を作っているのでしょうか?ということは、四日市あすなろう鉄道線とか、三岐鉄道北勢線の車両模型を見ると他よりずいぶん大きいとか?  ご存じの方、教えて下さい。  ちなみにですが、根室拓殖鉄道の「銀竜号」の模型があるんなら、それだけは欲しいです。

  • 鉄道模型を作りたいけど、簡易的でいいのかな

    鉄道車両の模型を作りたいのですが、電磁石の性質を使ったモーターと回生ブレーキとパンタグラフだけで作れますか?。

  • 鉄道模型でKATO室内灯の取り付け方を教えてください。

    鉄道模型(KATO)でE4系MAXとN700系のぞみに室内灯を取り付けたいと思っています。 各取り付け方法を教えてください。 実際作業にあたってマニュアルを見たんですが、車両ごとに室内の作りで違いがあると思います。 何分初めてなので、作業概要は掴めても細かい点が???です。 ■車両の分解 両方の車両に共通する質問だと思うのですが、座席部分は外しますか? また、E4系MAXは2階の部分ももちろん外しますよね? ■室内灯ユニットの組み立て 基盤のピンを基盤ホルダーの溝に合わせると思うのですが、若干グラグラでもいいのでしょうか? また、アルミ箔をカットして基盤に貼ると思いますが、その車両の屋根裏に貼る分をカットするんですよね? ■アルミ箔・照明版の取り付け これらの車両の場合、照明版はカットする必要がありますか? また、どこに併せていいのかわかりません。 照明版に突起部分がありますが、車両側の凹部分が見当たりません。 ■集電シュー・室内灯ユニットの取り付け 集電シューの取り付けは、椅子の部分を取り外して行うのでしょうか? また、前と後ろのどちらの部分に取り付けを行うのか区別がつきません。 基盤の取り付け時は固定してはまりますか? その他で気になるのですが、E4系MAXは2階立てなんですが、1階まで明かりが届きますか? 色々とすみませんが、宜しくお願いします。 以上です。

  • 鉄道模型ではどれぐらいのお金を使ってると思いますか

    たまに行く某ショッピングセンターに鉄道模型売り場があり、 建物や人物などがとても精巧にできていて街灯までともっているレイアウトがあって、その中を鉄道模型の列車(Nゲージ)が走ってるので、休日はその様子を 楽しそうに見ているお客さんがけっこういます。 車両も売っていますが、Nゲージは小さいながらもリアルで良くできてると思いますが、 けっこうなお値段がするのですね。 鉄道模型を趣味にされている方々はどれぐらいの車両数を持っていて、どれぐらいの お金を使っていると思いますか。 憶測でもかまいません。

  • 鉄道模型をはじめたいのですが・・・

    鉄道模型をはじめようと思っているのですが TOMIXとKATOどちらがよいですか? ちなみに基本セット(車両やレールや制御機器が一緒)を買おうと思っています。