大学受験での困難と夢の実現に向けて

このQ&Aのポイント
  • 中学生時代に鬱や自傷、いじめを経験し、高校でもプレッシャーに耐えられずテニスを続けられない形で公立高校に通っています。しかし、大学進学を夢見て東京の有名私立を志望していますが、判定は低く鬱っぽさが現れ勉強ができません。自分の都合やお金の問題により、夢の実現が難しく感じています。
  • 家庭環境や自己の心の問題が大学受験に影響を及ぼしている状況です。父親の考えやお金の制約により、東京の私立大学への進学が難しい状況です。また、自身の鬱っぽさや勉強に対する不安から、夢を叶えられないのではないかと考えるようになりました。同じ受験生の中で予備校に通えず、独学で勉強する不安も抱えています。
  • 自身が鬱や自傷を経験してきた過去が今もなお影響を及ぼしている状況です。家庭の経済的な問題や複雑な家族関係も大学進学の障害となっています。将来のために変わりたいという強い意志があり、大学に進学するために最後のチャンスとして東京の私立大学の受験に挑む覚悟です。落ちた場合は浪人を視野に入れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験

この時期になり、遅いとは思いましたが 助けていただきたく、質問します。 私は、中学2年で鬱(っぽい感じ)、自傷、OD(軽い) を繰り返すようにはなり 中学の3年生の時にはそこら辺は落ち着いていましたが クラスの中でいじめに遭いました。 受験シーズンも親から 高校に進学するにあたって私が望んでいた 私立でのテニス(強豪校のため)を反対され テニスを続けたかったので公立高校を受けましたが、 プレッシャーに耐えられず(親、親戚からは冷たくあしらわれた) テニスを続けられない形で志望していた私立に通っています。 でも、楽しいと思える時間を過ごしていますので そこら辺はいいのですが 今回大学に進学したい!と思い 東京の有名私立を志望しています。 ですが、判定はEで担任にも無理だと言われ また鬱っぽさが現れ、全然勉強出来ない日々です。 自傷行為からは離れたと言っても 追い詰められ、迫ってくる時間の中で 何も出来ない自分が情けなくて仕方ないのです。 父は自分が病気で甘やかされて育った為 人の事をあんまり考えることをしません。 お金の事しか話さない為に、東京は断固拒否。 母はそんな父の様子を知っていますので 行けるなら、行かせたい。とは言ってくれていますが… お金には厳しく入学金を用意するので手一杯です。 自分の都合が悪くなれば殴ったり、物に当たる。 そんな父には、何も話していません。 母にも私は上記したようなことは話していません。 (ヒステリックになり、ひどくなるので…) 自分のバイト代で一時期、心療内科にも通いました。 はっきりと病名は言われていません。 でも、バイトもギリギリ(11月から休みになって)まで 続けましたが、あまり貯まっていません。 お金に厳しくなったのもあり、病院も通えていません。 お金のこともあるのか 高校受験の時も、ヒステリックになり 食事もまともに食べれず、落ちたときには 本気で自殺も考えました。 そんな記憶もあり、今勉強出来ないのが 怖くて仕方ないのです。また夢を叶えられず 落ちこぼれのまま自分を変えることが出来ないのかと…。 また、自分を傷つける方法でしか 生きていけないのではないかと考えてしまいます。 周りの受験生は予備校など通えて ある程度余裕のある環境での受験…。 勉強も出来ないのに、独学という不安でいっぱいです。 お金がないのは分かっているんです。 でも、必ず返したい。父親を許せることはないと 私は思っていますが(母を苦しめたり…色々) 歳のわりに、パートで体がボロボロの母を見て 私が早く支えてあげたいと思っています。 変わりたいのです。その為の手段として 今回どうしても大学に進学したいのです。 お金の都合上、その大学の3種類の受験のみで勝負します。 落ちたら、自宅で浪人と考えています。 訳分からない感じになりましたが どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。おっさんです。 うつの人の通院付き添い経験もあり、心中お察しいたします。 あなたは現在、東京の有名私立にあこがれているわけですね。 そして、そのことが勉強のモチベーションになっているのですよね。 それは大いに結構なことだと思います。 最終的に、どの高校を受験するのかは、現時点で確定する必要はありません。 今は、夢に向かって頑張ってください。 うつなのに、頑張ろうとする意志があるなんて、素晴らしいです! ところで、 全国学力テストで、秋田県が2年連続トップクラスの成績を挙げて、 話題になっていることをご存知ですか? そして、秋田県内で中学の成績がトップの市町村は、東成瀬村という小さな村です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E6%9D%B1%E6%88%90%E7%80%AC%E6%9D%91%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%8A%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= あなたは、 「勉強も出来ないのに、独学という不安でいっぱいです。」 とおっしゃっていますが、学校で授業を受けているのですから、独学ではありません。 そして、 東成瀬村には学習塾は、あまりないような気がしますし、 仮にあったとしても、都市部のように半数以上の中学生が通っている状況ではないと思います。 それでも、全国トップクラスであるわけです。 私の経験談をしますと、 私の場合は、あなたのような心身の問題は抱えていなかったとはいえ、 お金がないという状況は同じでした。 高校は公立でした。 大学は、一応、有名大学に分類されるところに一発合格しました。 ちなみに、その大学は、高2のときの模試での判定が、DかEだったと思います。 勉強というものを、なめてかかっていたので、当然です。 ですけど、あるときから猛烈に追い上げて、3年の冬に逆転サヨナラホームランです。 学習塾には一度も通ったことがありません。 高校3年の頃、ゼ●ト会の添削を利用しましたけど、全然役に立ちませんでした。 添削の仕方がいい加減だったこともあり。(たぶん、学生のバイトでしょう。) 以上、だらだらと書いてしまいましたが、少しでもご参考になりましたら。

chiita8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心情のことまで考えていただき ありがとうございます。 やはり私は、甘えすぎですね。 もっともっと自分を追い込んでやってみます。

その他の回答 (5)

  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.6

当方もテニスをしていた人間で、今東京の某大学の学生です。 この時期の判定でEを取ったから 担任が無理だと言われたから 希望の大学いかないのは良くないことだと思いますよ。 自分で納得しているのなら構いませんが。 はっきり言いますが、 この時期にC、D、Eを取っていた人間でも 志望大学に合格するのです。当方がそうでした。 試験には必ず浪人生と現役生がいます。 12月後半でようやく偏差値的に浪人生と互角に戦えるほどです。 というか、この時期に穴を見つけることが出来たのだから 喜ばないと、本番でなくて良かったとね。 模試なんて、そもそも偏差値という値しかみれません。 模試が良く出来たから、それで合格は決まりませんよ。 模試の問題ではなく、 志望大学の問題を多くこなせたものが合格を手にするのです。 当方の周りにも浪人した人がいます。 志望の大学にいけた者もいれば、そうでない方もいます。 浪人するのもよいでしょう。 もしするのであれば、予備校に通ったほうがいいかも・・・。 独学はとても辛く厳しいみたい。 でも、本当にその大学に入る気があるのならば大丈夫でしょう。 もう一つの手立ては、希望しない大学に入り、 3年次あたりで志望大学の編入試験を受けること。 大学によって制度が違うので、編入を決めたのであれば、 大学入学後すぐに資料を問い合わせてみてください。 もし、編入という形をとるのであれば、 1年次はその編入試験もろもろの資金を蓄えのためにバイトなどをするとかあるでしょうね。 どういう手段を取るのかは貴方次第です。 勉強は常に孤独、自分との戦いです。 是非勝って、大学生活をエンジョイしてください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

受験勉強は長距離走です。 ですからそもそも、追い込む、なんてことが違っていると思います。 もっと淡々とやることです。 朝から晩までひっきりなしで勉強漬けで、誰から見ても一生懸命勉強しているように見えるのは「格好良い」でしょうが、普通はそうではありません。 マラソンするのに全力疾走できる方がおかしいのです。 希に、全力疾走の受験勉強で志望校に合格する人はいるでしょうが、それは色々な意味での体力に恵まれた人でしょう。 たぶんあなたはそういうタイプではないと思います。 学力がよく判らないまま適当に書きますが、 勉強するには開始地点が重要です。 中学校のことが身に付いていないならそこから、高一のことが身に付いていないのならそこから、基礎はできたが入試標準レベルのことができていないのならそこから、です。 そこを間違えると伸びません。 それは見方を変えると、できるレベルから勉強する、ということになります。 できないレベルのことへ高飛びするのではないのです。 どちらかというと長距離走の走り方と同じなのです。 朝原さんが100m走を420本走り終えるのと、マラソンランナーが42km走り終えるのと、どっちが早いでしょうね。 同じ事で、短距離走型の勉強だと、たぶん大幅に遅くなると思いますよ。余程の体力でもあれば別ですが。 そもそも、いくら追い込んだところで解けない問題は解けませんし、追い込んだから一問を解くスピードが上がるわけでもないのですから。 闇雲に目先のことを追うのではなく、基礎をじっくりと、ぽけぇ~~っとやっていく方が力は付くでしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

一つ言っておくと、 予備校には魔法使いが居て魔法で学力を上げてくれるわけではありません。 予備校の講義について行ける基礎力があった上で、予復習などの努力によって道が開けるのです。 実際は、みんながみんな早慶や旧帝大に行っているわけでは当然ありません。 たぶん予備校に行っている連中の7割は、行くだけ無駄か何の意味もないか気のせいか、ということでしかありません。 どの大学に、ということで話は変わるのですが、確率で言うならE判定というのはやはり基礎力不足が疑われるでしょう。 基礎から入試標準レベルまでなら、自力でできることだと思います。 特に基礎については、予備校に行って人の話を聞いている間に、基礎の問題集をバリバリ解いていくべきでしょう。 これをしない子が予備校に行って伸びない子、行くだけ無駄な子です。 そういうわけで、予備校に行ければ何でも良いわけではない、とは言っておきます。 早慶や東大京大のような難関大学に行くのであれば、相応の学力があるなら予備校に行って高度な講義を聴いて欲しいなとは思いますが。

chiita8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね きっと私には予備校のレベルは無理だと思います。 人より遅い分取り返さなくてはならないのですが それが出来なくて困ってます…。 追い込むことが出来ないので 予備校などに通えたらと思ったのです。 頑張ってみます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

受験料と入学金が何とかなるなら、授業料は、新聞奨学生制度など、働きながら学校に行くことを支援してくれる制度があります。また、奨学金制度などもあるので、まずは、入試に通ることに専念しましょう。 浪人すれば、その精神的な重圧はさらに大きくなります。まずは、今、きちんと毎日の勉強をし続けましょう。 コト大学合格に関しては、勉強の先にしかゴールはありません。

chiita8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奨学金の申請はしました。 大学に入ることが出来たのなら その大学からも借りるつもりではいますが 入学金+授業料の後者がきついのです。 もし、落ちてしまえば 来年なんてあるのだろうかと考えてしまいます。 でも、やってみます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

変わりたいなら勉強してください。そして、勉強のことなどでわからないことがあったら質問してください。 大変だとは思いますが、がんばってください

chiita8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、頑張ります…。

関連するQ&A

  • 大学受験

    僕は高校3年で受験生です 前までは私立のある大学を志望してたんですけど 家族のお金のことも考えて国公立もいいかもしれないと思ってきました。 近くの国公立があってこの学校にしようと思うのですが偏差値が60と高くて自信がないです。 さらにうちの高校はほとんど国公立に行く人がいないです、それなのに勉強もついてくのが精いっぱいです。(高校の偏差値が40あたり) そんな自分ですが国公立を目指すのは大丈夫でしょうか? すごく不安です あとこれから勉強するにしてもどれくらい勉強しないといけないでしょうか?

  • 大学受験についてです

    大学受験についてです 僕は高校一年生です。訳あって私立の進学校を辞めて転学という形で私立の通信制高校に通っています 正直言って今いる学校は糞高校です。学費は普通の私立の何倍もあります………以下省略 大学はG・MARCHのどれか志望です。もちろん今のままだと法政すら受かりませんそれは重々承知です そこでなんですが僕は文系で上記の大学の経済学部の受験科目は国,英,日Bを受ける予定です ということはこれから約2年間上記の3科目だけ必死に勉強すれば大丈夫ってことですか?? 今は高3年になったら塾に通う予定なのでバイトして受講費を稼ぎながら独学しています 学校は中学生レベルなのではなから当てにしていません 長くなりましたが聞きたいことはこれからの勉強が受けたい大学の受験科目だけでいいんですか?? ってことです ちなみに国立は考えていません。専ら私立です よろしくお願いいたします

  • 大学受験において高校のレベルが低くても・・・・・

    たとえ話をさせてください。 偏差値60程度のA進学高校に通うAさん。 偏差値60程度のA進学高校の受験に落ちて 偏差値50程度の私立B高校に通うことになったBさん。 この偏差値は高校受験においての参考程度の偏差値です。 高3の時点で全統模試において、 Aさんは平均偏差値60という結果がでました。 Bさんは高校受験に失敗したのが悔しく高校になってから 自分なりに必死で2年間勉強した結果平均偏差値が68でした。 二人の志望するC大学は全統模試の参考偏差値が62です。 この場合、難関大学に合格できる可能性が高いのはBさんですよね? 何が言いたいかというと、高校のレベルに関係なく、 全国模試の偏差値を合格レベルまであげることができれば、 難関大学へ合格することは十分可能かということです。 僕はBさんのように高校受験失敗した高1で、 自分の高校の進学実績を見て 「こんな学校で頑張ってもしれてるのではないか」と 考えたくなくても考えてしまって勉強に支障がでます。 おそらく、高校受験を失敗したトラウマと自分の高校と 志望する大学とのレベルの差が大きいからだと思います。 でも志望する大学へ絶対に合格するつもりで勉強してます。 こんな僕に何かアドバイスしてくれるとありがたいです。

  • 大学受験について

    現在高3で受験生なのですが 受験についての知識がなさすぎます。 国公立志望ならセンター5科なのはわかるんですが 私立志望ならセンターは3科でもいいってどういうことなんですか? それなら私立志望の人のほうが勉強の量でいったら少なくて済むと思うのですが。 私立大学で学部によってなにを勉強すればいいかなど まとまらない質問ですがよかったら教えてください

  • 鬱の大学受験

    今年高校3年で、受験をします。 目指している大学は、早慶など上位校です。推薦も考えています。 ちなみに病院にはいっていません。自分で鬱だと思っています。 鬱だと思い始めてから3年経ちます。 勉強するときと、しないときにかなりムラがあり、しないときは勉強なんかもちろん、学校にもいきたくなくなります。出席日数がほしいので、かろうじて行っています。別に悩みの相談とかはしていないけど、友達がいるし、一緒に話しているときは悲しいことも忘れられるので行ってます。 父親が死に、お金もなく、母が必死に稼いだお金で塾に行かせてもらっています。 でも、塾をさぼってしまいました。塾だけは行こうって思っていたんですが、気持ちが勉強どころじゃなくて、いろんなことを思い出しては 電車の中で泣いて、ふらふらと歩いて、音楽を聴いて心を落ち着かせてました。 家にかえって「お金がもったいない」と母におこられ、口を聞いてなくて、夕飯を食べていません。 ストレスと孤独、焦り、無気力感。頑張らなくてもいいかと思ったけど、頑張らないといけない理由があって。誰にも言えないから苦しい。母は私を理解してくれてるようで、本当は私のことを避けてる気がする。わたしは、自分がもともと勉強できると思い込んでるだけで、すごく馬鹿です。いままでは努力してたし、上位になることが自分の自信になっていたけど、そういうふうに思える気持ちもないです。受験生は鬱になるかもしれないけど、もとから鬱の人が受験をのりこえるにはどうしたらいいですか。

  • 社会人から始める受験勉強

     大学受験(できれば国公立か私立難関)を考えておりますが、高校時代は全く勉強しておりませんでした。また進学高校でしたが進学の事は全く分かりません。  また勉強に関しても、中学レベルの勉強なら身に付いておりますが、、、年齢が25でして教科書も変わっていると思われます。  経済面で進学の為にお金を貯めるのに、あまりお金を出して高い予備校には通えないです。ベネッセや東進、代々木(高いかも)とか実際基礎を身に付けるには、どうでしょうか?  その他にも受験に関する情報少しでも教えていただけましたら、お待ちしてます。 

  • 高認からの大学受験について。

    18歳の女です。 高校をやめ、去年の11月に高認に合格しました。 合格後は大学受験を考えており、今日まで3ヶ月ほど予備校・志望校探しに奔走していたのですが、ふと疑問に思いました。 高認にギリギリ合格するレベルの者が、今年一年間の勉強だけで来年、私立大学、または国立大学に合格することは、 常識的に考えて難しいのでしょうか? 私の家はあまりお金がある方ではないので、国立文系を目指して勉強するつもりでした。 ですが、例えば数学なら、勉強したことがあるのはIだけで、AやIIなどはまったく手をつけておらず、 教科書すらない状態です。(高校をやめたのは一年生の時でした。) 科目数が少ない私立大学に志望校を絞ろうとも思っていますが、それでも難しいもんでしょうか? 大学の偏差値は、最低50くらいでと考えてます。 通っていた高校の偏差値は43くらいで、自分自身の偏差値は、高認ぎりぎりレベルなのでもしかしたら30以下かもしれません。 ヤフー知恵袋の方でも質問させていただいたのですが、 回答があまりつかなかったのでこちらでも質問させていただきました。

  • 大学を再受験することについて。

    都内の私立文系大学へ通う1年生のものです。 今の大学は滑り止めで入り、春の段階では 大学生になれたのだし、自分が学びたい学部もあるし 第一志望ではないけれど、がんばろうと思っていました。 しかし、6月くらいから大学へ行きたくなくなり、休みがちになりました。 もうすぐテストなのですが、勉強のやる気が起きず あと回しにしてきたために、恥ずかしい話ですが どうにもならなそうです。 このまま悪い成績をだし、ずるずると今の大学に通い続けるより 今の大学をやめて、受験勉強とバイトの生活に切り替えて 第一志望だった大学へ再受験をしたほうがいいと思っています。 理由はほかにもいくつかあるのですが、主な理由は 上に述べた通りです。 両親は入学金を自分で出すなら再受験をしても いいと言っています。 今の大学入学から現在までにかかったお金は、大学卒業後に しっかり返すつもりです。 再受験をした経験のある方、どのような過程で 違う大学へと進んだのか、また苦労した点など 教えていただけると助かります。

  • 大学受験

    この春に高校に入学する新1年生です。 高校入試では、第一希望、第二希望に落ちてしまい 結局進学先は滑り止めで受けた偏差値65の私立高校に決まりました。 その高校は大学附属というわけではないのですが、 成績上位8割が系列の大学に推薦で行けるという高校です。 親に金銭的な迷惑をかけたくないという思いで、 国立大学に行きたいと思っています。 また、高校受験で悔しい思いもしたし、 元々勉強が好きなので、大学では好きな勉強をたくさんしたいという思いで、 まだ大学見学等行ってないのですが、HPなどで学部を見たり、将来のことも考えて 一橋の社会学部や東京芸大の国際理解教育(K類)を考えています。 私大は視野にありません。 また私にとって、大学もまだゴールではなく、 京大院のアジア・アフリカ研究の学部のHPを見て、 「ここで勉強したい!」と思い、 京大院で勉強することを目標にしています。 しかし、私立高校ということで学校にお金がかかって 親に予備校や塾には行けないと言われました。 ということで学校の授業や参考書などを駆使して、 独学で大学受験に向かうという形になると思います。 そこで高1からコツコツやっていこうと思っています。 高校受験の時も、中1からしっかり(受験は意識していなかったのですが) やっていたつもりだったのですが良い結果は出なかったので 高校では意識を持ってやっていきたいと思っています。 高1からできる、大学受験に向けてやるべきことを 参考にしたいので教えてください。 ちなみに中学の勉強での穴はないと思います。 しかし、受験が終わってあまり勉強してないので、 春休みは復習80%、予習20%くらいの割合で 勉強したいと思っています。 前ふり長くてすみません。

  • 大学受験科目について。

    私は今年9月に高校を中退しまして、今、高認から大学進学を目指しているものです。現在高二の年齢で、今後予備校に通う予定です。私は理系で、志望は農学部です。志望校と予備校で取る科目で悩んでいます。 私立なら、例えば明治大学なら、受験が三科目でいいので、受験はかなり負担が減ります。しかし、大学受験は乗り切れたとしても大学入学後、他の学生と学力の差がでないかと不安です。 だったら、国立に・・・と思うのですが、教科が増える分志望校のランクも下がってしまいます。 人間は学歴ではないといっても、やはり高校の教師を見返したいという馬鹿みたいなプライドがあって、ある程度(中堅国立程度)の学歴はほしいです。 しかし、今摂食障害も抱えておりまして、あと一年ストイックに勉強に打ち込めるかどうかも不安です。 質問の要点がわからなくなってしまってますね・・。すみません。箇条書きにしたいと思います。 (1)国・社・物などをほとんど勉強せずに、大学に行って、授業についていけない等困ることはあるでしょうか。(農学部志望) (2)明治程度の私立と筑波程度の国立ならどちらが就職に有利なのでしょうか。それぞれの大学に特色があると思うので、一概にはいえないと思いますが目安だけでもお願いします。 (3)もし、志望校を私立に絞るとしても少しは国語なども勉強してしておくべきでしょうか。 (4)また国立となると、数IIICもかなりネックになります。数学はそれほど得意でもないし、よく数IIICはすごく難しいと聞きますし..。そこで、約一年間で数IAIIBも一から復習しつつ、数IIICも受験レベルまで、もっていくのはかなり厳しいでしょうか。浪人は考えていません。 長文読んでいただいてありがとうございました。その他大学や受験に関すること、アドバイスなどいただけたらうれしいです。