• ベストアンサー

数学を研究している方へ質問です。

私は数学が大好きで問題を解くのが本当に大好きです。 しかし、解答への道筋が頭の中で出来上がっても、いざ計算となるととても遅く、ミスばかりしてしまいます。それが嫌で必死で計算練習をしてきましたが、ほぼ全く変化はありません。 将来は数学を研究する仕事に就きたいと思っています。 計算が遅いことはかなり不利なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

>計算が遅いことはかなり不利なのでしょうか。 数学の研究にはあまり重要視されないでしょう。 というのも数学の研究というのは答えが分かっている問題を解くことではないからです。 >解答への道筋が頭の中で出来上がっても、いざ計算となるととても遅く、ミスばかりしてしまいます。 計算ミスの理由を後で確認できるように、計算の過程をしっかり書くクセをつけましょう。 無理に暗算をする必要はありません。

julensei3
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

数学を研究する仕事というと、数学者ですか。 数学者に最も必要な能力は、理解力と直感力でしょう。そして、抽象的思考を頭の中で展開できるような、真の意味で、頭の良さでしょうか。 計算が速いに超したことはありませんが、遅くてもそれほど気にする必要はありません。高校程度の計算や込み入った計算などは、計算機にまかせれば良いのです。昔の有名な大数学者、クンマーは、掛け算九九を知りませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう