• ベストアンサー

自作経験のある方、アドバイスを・・・

現在使用中の機がかなり古いため次機は自作でと考え自作勉強中なんですが… その関係の本や雑誌を読んでいると、ハードの相性が合わないと、不安定になったり動かなかったりということが載ってますよね。 これってそんなに気をつけなければいけないですか? どういう物、どういう事に気をつければいいですか? せっかく買った機がまともに動かないのも嫌ですし経験者のアドバイスを聞いてからと思いまして… また、自作について他にこういうことに気をつけてとか、こんなパーツがおすすめとかアドバイスがあればあわせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

大半は、マザーボードとグラフィックカードの絡みでしょう。 それさえ気をつければ、特に問題がないと思いますよ。 あと、ハードディスクは、リムーバブルにしたほうがラクですよ。 あ、これで思い出したのですが、スロットにCDドライブとか入れる場合、 マザーボードにぶつかるようなケースは、拡張性を落としてしまうので 避けたほうがいいかもしれません。 たいていひとつは OKだと思うのですが、2つ、3つ入れようとすると マザーボードのコンデンサなどの部品にぶつかって入らないという場合がありますので。 リムーバブルは、ケースがでかいので、そういう問題が発生しやすいです。 HDD単体で入れるならば、特に問題はないのですが・・・。

Nakkie
質問者

お礼

グラフィックカードはよく聞きますね。 気をつけろといわれても、どう気をつければいいのかわからない段階でして・・・ またいろいろ調べて決めようと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hotbubu
  • ベストアンサー率22% (46/208)
回答No.7

失敗は成功の元!  自作は、うまくいかない所を試行錯誤するのも 楽しみの1つです。  心配するほどのことはないと思いますよ!  うまくいかない時は、ここでまた聞きましょう!  案ずるより生むが、、、です。  あなたのように、ここに質問してくるような 熱心さがあればきっと、完成の喜びをあじわえますよ!  がんばれー!

Nakkie
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。 >案ずるより生むが、、、です。 じつは自作実行したんですけど、見事初期不良で販売店に一時入院です(笑)

noname#47429
noname#47429
回答No.6

わたしはここで中古パーツをまとめ買いして http://shop.janpara.co.jp/cart/  自作してから2台、3台と性能を上げていきましたね。 あまり心配しすぎるよりは組み立て実行したほうがいいですよ。   マニュアル付のマザーボードを購入してそれに対応したCPU、メモリをつければあとは関連HPを絶えずチェックしていればいいでしょう。  すでに知識はある程度入っているのですからあとは実行あるのみです。簡単すぎて驚くはずです。 知識はあとからいっぱい入れてください。

Nakkie
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。 >簡単すぎて驚くはずです 実は、自作実行しまして見事に初期不良で販売店に一時入院です。(笑)

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 まず自作する上で参考文献は以下のものが役立つので参照してください。 「日経WinPC」 http://winpc.nikkeibp.co.jp/winpc/index.html 「PC USER」 http://www.sbpnet.jp/pcuser/ 「PCfan」 http://book.mycom.co.jp/pcfan/ 『PCfan BESTVol.8 自作パソコン完全ガイド2003』 また参考HPとして以下のものも活用できます。 「価格.com PCパーツ」 http://www.kakaku.com/pc2/ 「PC de Go! Go!」 http://www.rnac.ne.jp/~kuromasa/ 「自作しましょう」 http://www.ra.sakura.ne.jp/~jun/pc-new/ 「Enjoy DOS/V ほーむ 自作/アップグレード情報」 http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/ 各パーツなどの最新情報は下記HPでお確かめください。 「AKIBA PC Hotline!」 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/ 「Septor.net」 http://www.septor.net/ ●その関係の本や雑誌を読んでいると、ハードの相性が合わないと、不安定になったり動かなかったりということが載ってますよね。 これってそんなに気をつけなければいけないですか? どういう物、どういう事に気をつければいいですか? 技術革新が速いPC業界では各パーツ共により小型&精密化に作られており一定以上の設備が充実したメーカーでないと作れなくなっています。よって昔ほどシビアにパーツの相性に拘る事も無いと思います。マザーボードの規格にしても統一して作られているので相性がでる事は余程のキワモノパーツでも使わない限りまず相性問題はでないでしょう。 自作PCをする上で注意すべき点としては, ・自作のマニュアル本は2~3冊は確実に用意しておく(『PCfan BESTVol.8 自作パソコン完全ガイド2003』はお奨め)。 ・初期不良などがある可能性も考えてレシートなどは必ず保管する。 ・精密機械を扱うので静電気に気をつける(服装などでセーターなどを着て自作PCを作成しない)。少し湿った雑巾などで一定時間毎に軽く手を湿らすなどで対策をする。 ・精密機械を扱うのでほこりや散らかっている部屋では自作は行わない。前もって部屋は掃除しておく。 ・各パーツ共に海外のメーカーが大半なのでマニュアルが全て英語の場合もあるので英語の読解力もある程度必要(最近では大半に簡易版,もしくは正式の日本語マニュアルが付属しているが購入前はそれが付属しているかどうかチェック)。 ・PCケースは概観のかっこよさ,などよりも作りやすいスペース,冷却性などに重点をおく。 ・より高機能化している各パーツは相性問題よりも,より電力をくうので400w近い電源があった方が安定する。 ・各パーツ(CPU,マザーボード,メモリー,ビデオカード,サウンドカードなど)はでたばかりの最新型は極力避ける(情報が無いので相性のトラブルを避ける為)。 ・メーカー製のPCから自作に変更した際にファンの騒音が意外とすることに驚く。静音性を考慮してもやはり音はする。 ・フロッピーDISKは最近ではほとんど使わないが完全に省く理由も無いので一様保険で付けておく。 ・ADSL,FTTH(光ファイバー)などのブロードバンドは『LANボード』は必須なので忘れないように購入する。 ・パーツ専門店で購入前に相性などの問題が無いかどうか事前にある程度情報を聞く。購入するものも前もって全て決めておく。 ・バルク品,キワモノ品は最初は避ける。『玄人志向』というバルクのブランド的なパーツ専門のメーカー品もあるが,安くがあるが極力避ける。 などがあります。 上記の『PCケース』の件ですがケースの老舗SOLDAMの『MT-PRO1300 Special』の400W電源付きをお奨めします。これはかなり作りやすいの予算が許す限り確保したいですね。ちなみに『USB 2.0』にも準拠しています。下記HPを参照して下さい。 「SOLDAM Online > PCケース」 http://www3.soldam.co.jp/case/index.html Nakkieさんの予算とPCで何をするのかが不明なのですがもしPCでオンラインゲーム,3Dがよりリアルなものをプレイするのであれば『ビデオカード』は最新のDirectX 9.0に対応したATI社の「RADEON 9700 Pro」チップを搭載したビデオカード,あるいは業界標準のDirectX 8.1に対応しているnVIDIA社の「GeForce Ti」シリーズのチップを搭載したビデオカードを購入してください。 来月あたりnVIDIA社は最新のDirectX 9.0フル対応の『GeForce FX』チップを搭載したビデオカードを発売する予定だそうですが最新型すぎるのと恐らく相当高いのでお奨めしません。 ビデオカードの詳細は下記過去ログを御覧下さい。 「3Dゲームに適したグラフィックボードを探しています」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=410463 それではよりよいPC環境をm(._.)m。

Nakkie
質問者

お礼

大変参考になりました。 もうすこし勉強させてもらってぜひチャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.4

古いハードと書かれていたので、追加で書き込みます。 「ハードの相性が合わない」と書かれていますが、大別すると2種類あります。 (1)設計がシビアで「動作タイミングが合わない」という場合があります。 これは特別な記述がある訳でもなく、知識と経験が必要となります。 例えば...メモリ間(外付け)で同期が合わず、認識してくれない。 (2)チップメーカーが保証していない場合があります。 これは特記として仕様欄に書かれていますが、メーカも部品を売りたい為、 動作が概ね問題なければ出荷してしまうみたいです。 例えば...V○A製チップ(マザー)とAT○製チップ(グラフィック) 個人的にですが...マザーだけは日本語サポートが充実している、良い物を 買われた方が良いと思います。 その他は流用や簡単に買い換えますが、マザー は交換が面倒です。 マザーが良い物だと今後の拡張にも対応できますし、 障害が出た場合にも「部品が悪いのでは?」と絞り込めます。 (無論、マザーでも問題が出ると思いますが、順位を下げれます) 新しい部品で自作するのであれば、「相性問題」は以前ほどでも無いでしょう。 各社とも自社製品を売る為、対応できる幅を広げるのが普通ですから。 (原因の分からない店員の逃げ口上に利用されている場合もありますから注意) まぁ、知らないメーカーを避ければ、それなりの対応もあるでしょうし(^-^; これとシリアルHDDが出回り始めているので、もう少し待たれても良いかと 思います。 次期を睨んで周辺部品だけで自作練習されるのは如何ですか?

Nakkie
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは 本来自作は予備のパーツがあった方が何かあった時に便利なのですが、 最初からそうは行かないですよね。 アドバイスとしては 1.普通のATXボード、ATX電源が入る大きさのケースを買う(小さい省スペース機は自作に慣れてから) 2.なるべく一つの店でパーツを揃える。 (何かあった時にPCごとその店のサポートに持ち込んで相談できる。特にCPU、マザー、メモリですね) 3.マザーボードのChipsetsに注意。(動作可能CPUや、使用可能メモリ、オンボードデバイスを良く把握すること。例えば後からグラフィックが拡張できるか等) 4.電源はクオリティに注意。 ですね。 相性は、メモリも含めてあまり安いパーツを買わないようにすればある程度防げるような気もします。(有名なメーカー、人気メーカーのパーツは掲示板等でユーザーの使用報告が見れますから、参考に出来ます) では、がんばって下さいね。

Nakkie
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • lpine
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.2

今まで、何台も組み立てた経験がありますが、一番の障害になったのはやっぱりメモリですね。メモリとマザーとの相性が悪いと認識しない事はあります。違うPCにさしたら動いたりとか。あと、最近のケースにはUSBポートがついているものが多いので、この端子をマザーに繋ぐ必要があります。ケースの取り説に配線図が載っているものを選びましょう。後は1番の方が載せているような干渉が心配なら大きなケースを選んだほうが良いと思います。ちなみに私はサーバーケースを使用しています。このほうが放熱性とかを考えると良いし、スロットが沢山あるので外付けのパーツをつけなくて良い分すっきり出来るでしょう。でも、電源の容量には気をつけてください。できるだけ容量の大きい物を選びましょう。

Nakkie
質問者

お礼

メモリが一番の障害になるとは無知でした。 どこのでもそうは変わらないと思ってました。 USBポートのことも考えてませんでした。 確かにケースにポートがあるのに繋ぐことができないんじゃ意味ないですもんね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう