• ベストアンサー

対数平均

対数平均って、言葉あるいは式でどう説明すればいいでしょうか。 それに、対数という言葉どう説明すればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ufon
  • ベストアンサー率64% (37/57)
回答No.2

 対数とは、例えば、x=10のn乗 という関係があるとき、xに対する数はnであるという意味で、n=logx と書きます。logはlogarithm(対数)の略です。対数には他にもありますが、これは常用対数というよくつかわれる対数です。関数電卓についているlogxです。  log1は0、log2は0.3 、…、log10は1となります。   平均には、二つの数x,yの算術平均(x+y)/2及び幾何平均√(x×y)の二つがあります。  対数の算術平均(logx+logy)/2は、対数計算により(logx+logy)/2=log√(x×y)となり、普通の数x、yの幾何平均の対数と同じになります。  従って対数log2とlog10の算術平均値は、例えば、(log2+log10)/2= 0.65、又はlog√(2×10)=0.65 となります。

その他の回答 (1)

回答No.1

二つの数 a、b の相加平均は c1 = (a+b)/2、相乗平均は c2 = √(a・b) = (a・b)^(1/2) です。 通常平均といえば相加平均を指し、対数平均 c3 とは「対数で考えた時に(相加)平均となるような数」ですから log(c3) = {log(a) + log(b)}/2 すなわち c3 = exp((log(a) + log(b))/2) と表せます。ところでこの右辺を変形すれば c3 = exp((log(a) + log(b))/2) = exp(log(a・b)/2) = exp(log((a・b)^(1/2))) = exp(log(c2)) = c2 となるため、結局対数平均とは相乗平均と同じものであることがわかります。

関連するQ&A

  • 対数平均と相乗平均

    対数平均の式で 対数平均=(x-y)/ln(x/y) というものがありますが、これと 相乗平均=√(x・y) は同じですか? 式を使い分ける意味はあるのですか?

  • 対数平均って?

    こんにちは。「対数平均」というのが全く分かりません。そもそもこのような言葉があるのかすら分からないのですが、  1.対数平均とはどういう場合に使うか?どのような数学的意味を持つのか?  2.どのように計算するか? の2点を知りたいです。 ちなみに、算術平均は、AとBの2つの数の場合、(A+B)/2になることはもちろん分かっています。例えばこの2つの数の対数平均とは、どのように計算されるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 対数平均について

    工学の勉強しているのですが、下記のような平均の計算方法がありました。 算術平均(相加平均):(A+B)/2 幾何平均(相乗平均):√(A+B) 対数平均:(A-B)/ln(A/B) 算術平均と幾何平均は理解できるのですが、対数平均の定義が良く分かりません。Wikipediaに載っている調和平均とも違うみたいです。どなたか、対数平均の定義をご存知の方がおりましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 熱交換器-対数平均温度差

    並列式熱交換器において 高温流体が当初、入り口温度Th1のものが出口温度Th2の下がり、低温流体が入り口温度Tc1が出口温度Tc2に上昇するものとする。ここで 総括熱伝達係数U 伝熱面積A 対数平均温度差ΔTmとすると この熱交換器の交換熱流量Q=UAΔTmで表される。 ここでΔT1=Th1-Tc1 ΔT2=Th2-Tc2 とすると 対数平均温度差ΔTm=(ΔT1-ΔT2)/IN(ΔT1/ΔT2)となる。 -------------------------------------------------------------- この文章を読んでいて対数平均温度差というものの意味が具体的にわからないのと 対数平均温度差を求める式の中にINという字があり、 この意味がわかりません。本当に申し訳ないのですが ご教授願いたいと思います。

  • 自然対数をとる?とは・・・

    y=x^x 両辺の自然対数をとると logy=xlogx これはどういうことなのかさっぱりです。 ログについては、たとえばlog(小さい2)8 なら2を何乗かしたら8になります ってことは2を3乗すると8だから log(低?が2)8の答えは3だ!  ということなどは分かるのですが、一番上の式の意味と自然対数をとるという意味が分かりません。 「自然対数」とか「常用対数」とか言葉はしっているのですが、内容がいまいち分からなくて・・・ お願いします!!!

  • T検定後の、対数平均値の逆変換について

    2群の生化学検査値をT検定で比較しようと思っています。 正規分布していないので自然対数変換したのですが、あるサイトを見たところ、 「対数変換値の平均比較である以上、平均値を記載する際には元データの算術平均ではなく、 対数平均値を逆変換した値を用いるべき」 といった旨が書かれてありました。 しかし逆変換後の平均値は元データの平均に比べてかなり低値となってしまいます。 逆変換の必要性は理屈では分かるのですが、算術平均値とはかなり異なり、正直納得できません。 この点に関してどなたか教えて下さい。 お願いします。。

  • 対数の意義

    対数は大きい数の掛け算を、足し算に変えて簡単にできるようにする、といった説明があります。実際、どんなシーンで、どんなふうに使っていたのだろうか、と疑問に思います。どんなふうに使っていたのでしょうか? LogXY=LogX+LogY の式があり、 右の二つが出たら、左辺もわかります。 (常用対数だとして)ただ10の何乗の数か、といったおおざっぱなところしかわからないのではないでしょうか?

  • 対数の教え方

    対数を知らない人に説明するのに苦労してます。 2次関数や三角関数はなんとなく理解できても、 対数関数がわからない、という人が多いように思います。 高校の数IIで習ったのに、実感がわかないようです。 何かいい説明方法はないものでしょうか。

  • 幾何平均について

    初めまして、理工系の大学で数理統計を勉強しているものです。 授業の課題で「平均という言葉について簡単に説明せよ」という問題が出ました。統計で出てくる平均について調べたところ、算術平均と調和平均については理解できたのですが幾何平均だけは理解できません。定義式は見つかりましたが、使い方がよく分かりません。どのような場面で使うものなのでしょうか、教えてください。

  • 対数グラフ、曲線の傾きについて

    A1~A10、B1~B10の幾何平均を求めて片対数グラフと両対数グラフを作り、傾きを見るように言われました。なぜ等グラフではなく対数グラフでなければならないのでしょう? また、このとき、AとBのグラフは平行に曲線ができたのですが、傾きが同じだといえるのでしょうか?平行に直線であれば傾きが同じだと言われたのですが、曲線の場合はどうなんでしょう? うまく説明できなくてごめんなさい。わからなくて困っています。よろしくお願いします。