• ベストアンサー

キャシュメモリーの削除

918BGの回答

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

もし勘違いだったらごめんなさい。 ひょっとしてインターネットエクスプローラの「ツール(T)」→「インターネットオプション(O)...」→「ファイルの削除(F)...」のことでしょうか? 私のセカンドマシンはちょっと古いので、長時間いろんなサイトを巡っているとだんだん動作が重くなってきて、しまいに「予期せぬエラー」でIEが落ちてしまったりする事が時々あります。 そろそろ重くなってきたなと思ったら、インターネット一時ファイルをクリアしてやることで身軽になって調子を取り戻していますが・・・。

関連するQ&A

  • キャッシュメモリーについて

    パソコン素人で恐縮です。 インテルのcpuの説明資料を読んでいるとキャッシュメモリーという用語がでてきました。1次キャッシュメモリ、2次キャッシュメモリー 3次キャッシュメモリ、とあるそうでキャッシュの数が増えるとメイン メモリーにアクセスする回数が減るので処理速度があがりますといった 内容でした。  何でメインメモリーにアクセスする回数が減ると処理速度があがる のでしょうか?イメージがわきません。 お詳しい方いっらしゃいましたら、ご教授願います。

  • キャッシュ済みメモリーとは

    vista Home premiumです。タスクマネージャを開きパフォーマンスで、物理メモリーの欄にキャッシュ済み1500MBと表示されています。空きメモリーは0となっています。サイドガゼットとIEを開いているだけですが、何故このようにメモリーを浪費するのでしょうか。 なお常駐はウイルスセキュリテイゼロだけです。 そしてキャッシュ済みというのは減らすことは出来ないのでしょうか。

  • キャッシュメモリー?バッファーメモリー?

    こんばんは。 このカテでいいのかどうかも分からないのですが、 用語の意味が分かりません。 英語の雑誌を読んでいると、Web-cachingという言葉に出会いました。 辞書で引いてみると、 cacheは「データをキャッシュメモリーに入れる」。 ??? キャッシュメモリーを引いてみると、 「中央処理装置と主記憶、又は、ディスクと主記憶の間に 置かれる高速のバッファーメモリー」。 ????? キャッシュメモリーの意味もぴんとこないし、 バッファーメモリーについては全く分かりません。 どなたか分かりやすく教えて下さい。

  • キャッシュの削除ができない

    アンドロイドスマホ AQUOS シーズン2SH-01L のキャッシュの削除ができません。 キャッシュ削除を押して0になるのですか、画面を戻すとキャッシュも戻ってしまいます。容量がいっぱいになってきたのでキャッシュを削除したいです。不要なアプリは削除しました。 どうぞ、解決方法を教えて下さい。

  • キャッシュを削除するには

    win7で、「キャッシュの削除」というのを行いたいのですが、 IEを開いて、ctrl+シフト+delete で開く「閲覧の履歴の削除」のどれがキャッシュなのでしょうか? ・インターネット一時ファイル ・クッキー ・履歴 あたりですか? どれを削除すれば、キャッシュを削除したことになりますか?

  • キャッシュの削除

    エキサイトブログを使っておりましたが、ある事情によりブログを削除(閉鎖)しました。 しかしキャッシュは残っています。 キャッシュを削除するにはどうしたら良いでしょうか? 削除したブログが検索に引っかからないようにするにする方法がありましたら教えてください。

  • Cache(キャッシュ)の削除

    PCのハードディスクの容量が劇的になくなっていたのが、cacheというファイルだけで400GB以上も使われていることがわかりました。調べてみて、IEからの削除を試してみましたが、ちっとも変化がありません。キャッシュのメリットもわかりますが、400GB以上も使いたくはありません。このファイルごと削除をしてはいけないのでしょうか。どうすれば改善するか、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • キャッシュの削除

    プログラミングを実務でする上でキャッシュを削除しなかった為、更新内容が反映されないという事はあると思うのですが キャッシュを削除してしまったが故にミスに繋がってしまった経験などはありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キャッシュの削除

    はじめまして。 エキサイトブログを使っていたのですが、事情がありブログを削除(閉鎖)しました。 しかし、ブログのキャッシュは残っています。 キャッシュを削除するにはどうしたらいいのでしょうか。調べた方法では、ページに何かのタグを打ち込めば全ての検索から消えるとか・・・。ですが私はブログ自体を削除してしまったので、タグを打ち込むことは出来ないのです。 急いでおります。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら ご回答お願いいたします。

  • キャッシュの削除

    昨日、クッキーの削除をしたら全てのサイト再ログインしなければならず苦戦しました。パスワード、ID、携帯番号などちゃんと正しく入力したのにエラーが出てなかなか前に進まず再ログインに苦辛しました。 サイトが重くならないようにするだけならキャッシュの削除を、という回答がありました。キャッシュの削除なら各サイトのログイン状態を維持できるのですか?