• ベストアンサー

「嫌な顔ひとつせずに」は、あるべき姿? つづき

(【「嫌な顔ひとつせずに」は、あるべき姿?】のつづきです。お手数ですがまずそちらをお読みください) 昨日、友人Aの家へ遊びに行きました。 友人A(独身)は、友人B(独身)と居酒屋を経営しています。居酒屋はAの住む家屋の1階で、Bが夕方出勤してくる、という形です。 昨日、出勤したBはかなり具合が悪そうでした。BはAの部屋で休むことになりました。 私はAの家へ昼間訪問し、夕方帰る予定でしたが、これで自分だけ帰るのはちょっと、って感じですよね?それで躊躇していたら「お客さんに料理とかを運ぶのだけ手伝ってほしい」と頼まれました。それで「嫌な顔ひとつせずに」引き受けました。接客業ですから、始終笑顔です。 4時間ほどしてBが復活。そして私の働き振りを見て「けっこうできるね」と満足げ。私は当初5時にここを出る予定だったのに時計を見るともう9時・・・でも、Bは体調が悪いんだから仕方ないよね。・・・と。 Bの口から次に出たのは「来週の金曜日、予約が入ってて忙しくなりそうなんだよ。手伝ってもらえないかな?」。でもその日は用事があるので断りました。 実はその店にはもう一人、バイトの店員がいます(昨日はたまたま休みだった)。忙しくなるのなら、私のような料理や酒の説明が全くできない、ただ料理を運ぶだけの人間より、バイトを呼んだ方がいいはず。それなのに私に頼む理由は、恐らく「人件費タダ」だけ。 帰りにBから「楽しそうにやってたね」、更に「今後も手伝ってくれると助かる」とも言われ、数年前のことを思い出してしまいました。 こんな結果を二度も招いた「嫌な顔ひとつせずに」は、本当にいいことなんでしょうか?それとも私が意味を取り違えているのでしょうか? 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=449662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.4

 いやな顔ひとつ見せずに、は本来人が嫌がるようなことでも愚痴や不平をいわず、にこにこと片づける、という印象が私にはあります。  つまり心の中ではそのようなことをすることが本当は嫌でも、そのように「嫌な顔ひとつ見せずに」行わなくてはならないこともあるのではないかということです。たいていこういった「嫌だがやらなくてはならないこと」とは通常業務の範囲や、通常の交遊関係の範疇にある事柄ではないかと思います。  やらなくてはいけないことを、嫌なものだからと率直に不満を表し愚痴ばかりこぼしつついやいやしぶしぶ片づけていたのでは、たとえ仕事をこなしていたとしてもその様子を目にする周囲はたいへん不愉快でしょう。そういった際に、機嫌よく嫌な仕事をこなす時の美徳を言った言葉ではないかと思います。  私自身はそういった思い切りのよさ(嫌でもやらなくちゃならないんだからま、仕方ないっかといった感じ)は好きです。たとえ不快な事柄でも変えられないことにいつまでも文句を言ってもはじまらないと、そういった事態で自分自身も気持ちよく過ごせるよう気分を切り換えられる人間はより成熟した人間ではないかとも思うからです。  しかし、通常の業務を超えた範疇を押しつけられてにこにこと素直に従うのは成熟とは逆ではないかと思います。つまり体のよい、文句を言わないではなく言えない、自分自身を主張できず相手が自分の心情を慮ってくれるだろうという期待をするばかりで自ら口にしない性格は、利用されても文句は言えないと思います。  私自身は「その場で言わなければ承諾したのと同じ」という価値観を持っていて、meikaiさんはお友達であっただけにショックであったのかもしれませんが、どちらのケースでもどちらもたいして悪くないと私自身は思います。  私だったら、という仮定はそうしなかったmeikaiさんをおとしめるかのような言い方にもなってしまうのですが、私だったら最初に雑事を言いつけられた時に「雑用ですねー」と冗談めかしていても、そんな雑事をこなすためにここにいるわけではない、ということを最初に精一杯ほのめかす言い方をしていたかもしれません。  ずうずうしい人間にそれがどれだけ通用するかは別としても。  また自分から進んで嬉しそうにこなしていたら、その仕事が向いていると思われても仕方のないことだと私は考えます。雑事が嫌いではない、むしろ好きだったとしても、雑用に向いていると判断された時に自分はそうではないと主張するのも当然の権利で、また自分自身で言わなくてはならないことではないかと思います。  「嫌な顔ひとつせず」自分の労働力を提供するのと、その労働力を低く見積もられて抗議するのとは別に矛盾はしないということです。  二番目のケースにしても、AさんもBさんも、にこにこと働いているmeikaiさんを見て友達同士で働けたら楽しいのではないか、と思ったのかもしれません。  自分がものを考える時がそうですが、人は自分の立場でものを考えるものでしょう。自分が経営しているお店に、よく知っているmeikaiさんが来てくれれば、しかも今日は嬉しそうに働いていたし向いているみたいだ、と思えば誘ってみたくなるものかもしれません。  meikaiさんが本当は嫌だったけれど、友達だったからサービスだったんだと思ってもにこにこしていては相手はそれは読めません。もしかしたら、別の場合ならあるいは別の人なら都合がつけば働いてみたいから誘ってほしいなという心境になっていたかもしれません。  無報酬で人を何時間も拘束しようとしたときに、報酬を要求してもはぐらかされるのならおっしゃる通り友人であり続ける価値のない相手であったかもしれませんね。  が、仕方のないときに文句を言わないことは別に間違ってはいないと思います。よいことだと思います。  最初にもかきましたが、文句を言ったって変えられないことややらなくてはならないことってありますからね。  長いわりに実のない、あまり参考にならない意見でしたが・・・自分自身の都合を犠牲にまでする必要はないと思います。

meikai
質問者

お礼

>つまり体のよい、文句を言わないではなく言えない、自分自身を主張できず相手が自分の心情を慮ってくれるだろうという期待をするばかりで自ら口にしない性格は、利用されても文句は言えないと思います。 確かに私は、相手が察してくれることを期待していたかも・・・。 >私だったら最初に雑事を言いつけられた時に「雑用ですねー」と冗談めかしていても、そんな雑事をこなすためにここにいるわけではない、ということを最初に精一杯ほのめかす言い方をしていたかもしれません。 その職場に入ってまだ日が浅かったので、なかなかそこまでは・・・^^; でも、 >自分から進んで嬉しそうにこなしていたら さすがに「進んで」ではなかったです。 >しかも今日は嬉しそうに働いていたし 場所が場所なので、「疲れたー」「早く帰りたいな」なんて顔は絶対してはいけない、と思って、単なる「嫌な顔せずに」以上の演技をしてしまったんです。 何だか↑言い訳だらけになってしまいましたm(_ _)m 店の経営状態がすごく悪いので、もし私が報酬を求めたら「血も涙もない奴」と思われると思います(日本語、変?)。要求すればさすがに(しぶしぶ?)払いはすると思いますが・・・。 >自分自身の都合を犠牲にまでする必要はないと思います。 はい。そうですね。私にも他にしなければならないことがあるし。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

「嫌な顔ひとつせずに」は、本当にいいことなんでしょうか?それとも私が意味を取り違えているのでしょうか? と質問されていますので、私の考え方で回答させていただきます。 「本来自分がしなければならない事だが好きでないこと」ってありますよね、これについてはどうせやらなければならないのだから「嫌な顔ひとつせずに」やる。 これが私の解釈です。 したがって仕事場での余分な雑用編は、本来自分がしなければならない事ではないし、全員が嫌で自分も嫌でもおかしくないわけだから「命令されたらやらなければならない立場だし、誰かがやらなければならないことだからやるけど、本当はやりたくない。」を軽いタッチで表現します。 居酒屋編は手伝ってあげる時点では「しょうがない、やってやるか」だったと思うんですよ。つまり多少の好奇心や困った人を見るとほっておけない性格(私もで~す)が顔を出したわけで、だから結果として「嫌な顔ひとつせずに」になった。でも2度とはごめん。しかも本来自分がやるべき事ではない。 ですから嫌な顔はひとつも見せず、きっぱり断ります。

meikai
質問者

お礼

>本当はやりたくない。」を軽いタッチで表現します。 前の方の回答のお礼にも書きましたが、何せ当時は新人で、その業界未経験だったので、なかなかそんな高等テクは・・・^^; ただ、皆さんの回答を見ていて、「もしかして当時の自分は必要以上に腰を低くしていたのでは?」という考えも浮かんできました。 居酒屋は、好奇心どころか本当は接客なんてぜったい嫌だったんです(知り合いで、私が一方的に嫌っている人が、その店の常連客でもある)。でも、開店してすぐ、その店には珍しく沢山のお客さんが来てしまったので、A一人で全てをするのはまず不可能で・・・。 でもAとは長いつきあいですし、Aが困っているのに放っておけるはずもなく・・・ >でも2度とはごめん。しかも本来自分がやるべき事ではない。 ですから嫌な顔はひとつも見せず、きっぱり断ります。 そうですね。きっぱり断ります。

回答No.6

演技過剰なのかも?! 言い方悪かったらすみません~ 無理をしているから、誤解されたりするのかなと思ったのです。 それ以前に、そんなことを続けてたらストレスがかかりそう! 心掛けるくらいでいいと思います。 >ぶーたれて掃除するより少しは楽しそうにした方が頼んだ先輩も気分いいかな? >と思いつつ・・・ 何かをする時に、楽しく明るくするように心掛けるのは、自分の為! ぶーたれてやるのは、自分もいい気分じゃないですよね。 人を思いやるのは基本ですが、変に相手のことばかり考えて動いてると、 相手が思うように自分を評価してくれない場合、辛くなるような気がします。 >こんな結果を二度も招いた「嫌な顔ひとつせずに」は、 >本当にいいことなんでしょうか? >それとも私が意味を取り違えているのでしょうか? その行為を相手の為だと思っていることかな? 自分の為にすれば少し違ってくると思います。

meikai
質問者

お礼

>演技過剰なのかも?! そうかも・・・。職場の話の方は、まだ日が浅かったので「私を受け入れてくれ~」という心もあったような気がするし(たぶんあっただろうな)、居酒屋はやっぱり目の前にお客さんがいますからね。スマイル100%のにっこにこ、でした^^; >人を思いやるのは基本ですが、変に相手のことばかり考えて動いてると、 相手が思うように自分を評価してくれない場合、辛くなるような気がします。 職場の方は全くその通りで、かなり落ち込みました。 (みんなが避けて通りたがっていた雑用を、新人の私に押し付けるための格好の口実にすりかえられたように感じたので) >その行為を相手の為だと思っていることかな? 自分の為にすれば少し違ってくると思います。 がんばります。ありがとうございました。

  • cbx400f
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちは。私はあなたのスタイルには共感できますし、とても 素晴らしい人だと思います。 私は30台後半ですが、去年末に100名程度の会社に転職いたしました。 ネットワーク関係と物流システムの企画をするプロとしての採用でした。 会社はほとんどがパートさん(私は社員ですが)が多いということも あるかと思いますが、何かを自分から率先してやるという考えをもった 人が少ないんです。 私は以前の会社でもそれなりの役職についていたのですが、当時から 掃除やオフィスまわりの管理など本業以外のことをやっていました。 理由は大きくいうと3っです。 一つは信頼をまず勝ち取るため。 一つは自分が色々気になるからけっきょく自分でやってしまう。 お金も外部に頼むより安い(まぁしいていえば私の人件費くらい?)ですし。 最後にこれが一番重要だったのですが、そういったことを続けるうちに 知らない間に社員の中心でリーダーシップをとれることが多々ある。 イコール本業がやりやすくなる。 なんかあまりうまく言えませんがこんな感じです。 meikaiさんの信条とは少し違い、私のは無償の行動とは言えないかもしれないのですが・・・ けどおかげで現在入社2ヶ月とたたないうちにすっかり馴染んでしまい、 本業の方でも頼りにされるようになりました。 なんか自分の話ばかりになってしまいましたが、meikaiさんもそういうことを信条として続けていけば周りの評価はどんどん高くなり本当に自分がやりたい仕事とかでもうまくいくと思います。 がんばってくださいね。

meikai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の場合、本業の方でも頼りにされるどころか、「雑用専用・たまに本業」にされそうになってしまいましたが・・・^^; がんばります。

  • SHINO-BU
  • ベストアンサー率33% (97/293)
回答No.3

meikaiさんの心がけはすばらしく、また行いも間違いではないと思います。 私は思うのですが・・・・最近の人はずうずうしくなってきていると思います。人の行為を無にするし、「ありがたい」という気持ちではなく「ラッキー」くらいなのでしょう。腹立たしい限りです。 「正直者が馬鹿を見る」ではないですが、損してしまいますよね。昔の「持ちつ持たれつ」の美しい心がけがかけている人が多い! そんな事はしなくていい・・・とは言いませんが、相手を良く見て対応した方がいいですよね。 meikaiさんみたいな人は他にもいるはずですから、そういう人に手を貸してあげれば、meikaiさんが困っているときにその人が助けてくれるはずです。 その美しい心は忘れないでくださいね。

meikai
質問者

お礼

>「ありがたい」という気持ちではなく「ラッキー」くらいなのでしょう。腹立たしい限りです。 職場では正にそんな感じでした。私がにこにこして雑用を(残業手当なしで)しているのを見て「これで穏便に雑用係にできる」って流れに思えました。 言い出した人の性格は把握しきれませんでしたが、恐らく「meikaiは本当に雑用が好きなんだな。掃除もよくするし」と純粋に100%勘違いしたとは考えづらいので。 Bは、ボランティアのようなことをした経験もあり、「努力してるメンバーの中に、名前だけ名簿に載せておいて遊んでる奴がいる」と散々語っていたんですが・・・。自分のことは見えにくいんでしょうか・・・ >その美しい心は忘れないでくださいね。 美しい心、って程じゃないですが^^; がんばります。アドバイスありがとうございました。

  • weasel
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.2

前半部分の事は仕事の事だから正しいからといって主張していいものかどうか私には良く分かりませんが 後半部分は言葉は悪いですがなめられているんでしょう。 相手があなたにとっての境界線を理解していないということですからね。 なめられないためにはどうしたらいいかといえば 境界線をはっきりさせる事でしょうね。 境界線をはっきりさせるとはどうすればいいんでしょうね? ちょっと分らないです。 (今回の場合は断れば分ると思いますけど) 嫌な顔一つせずにやるけどなめられたらいかんという事ですね。

meikai
質問者

お礼

>言葉は悪いですがなめられているんでしょう。 なるほど・・・。 境界線ですね。 確かに、Bは普通にお勤めしたことのない人なので(Aは昔、規律の厳しいところに勤めていた)、何となく境界線があやふやなのかも知れません。 ご回答ありがとうございました。

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.1

こんばんは。 meikaiさんの言う「嫌な顔ひとつせずに」とわたしの思う 「嫌な顔ひとつせずに」は違うのかなぁと感じました。 わたしも人から頼まれごとをよくするし 急いでる時に限って呼び止められて あれこれ聞かれたり用を頼まれます。 「もう!こんな忙しい時に」とか「相手にしていたら自分のことが出来ない」と 判断した時はきっぱり断ります。 引き受けると言うことは相手が要求することにきちんと答えたいとか 答える余裕があると思われる時にだけ反応します。 なのでわたしが「嫌な顔ひとつせずに」頼まれる時は、 やってる時も終わってからも ウダウダ言いません。だってやるって言ったんですからね。 自分が決断したことに責任がもてなかったり後悔するのであれば 最初から断ればいいんです。 「嫌な顔も心もひとつせず」できそうなことだけ 引き受けたらどうですか? この先ずっとその方針でいったらわたしだったら 身もこころも持ちません。 わたしが居酒屋さんを手伝ったとしたら「今日だけのつもりだったから」といいます。 臨時要員は他の人を探してくれといいますね。 いいにくいこともあるし ここでちゃんと言わなくちゃ(でも言いにくい) という場面はたくさんありますが、 ここで心を鬼にして言わないとだらだら付き合わされてしまいますよね。 それでも構わないならいいですが、 困るならここできっぱり言う勇気も必要なのかなぁ。

meikai
質問者

補足

「今日だけ」と、結局伝えたのですが。 その後もまだBがウダウダと人件費がどーのこーの・・・と。 要は、儲かっていないので、使えるものは全て使いたいんですよ。 前の職場のことも、人員が足りなかったのと経営難で掃除婦とかが雇えなくて発生した問題です。 >ここで心を鬼にして言わないとだらだら付き合わされてしまいますよね。 Bについては、本当に、そんな感じです。(昨日初めてわかった) Aには、今朝「Bにこんなこと言われたんだけど、絶対にイヤだよ」と伝えました。(正確には、私は元々Aと友達で、Aの紹介でBを知ったもので)Aは「そんなこと考えていないから大丈夫」と言っていました。 Bにもきっぱり言うことにします。 (何せ、昨日の慣れない仕事で、今朝は頭痛が酷くて・・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう