• 締切済み

KOJINSYAのパソコンを買いたいのですが

yamato1959の回答

回答No.3

はじめまして。 No1の方の回答のとおり入っていません。 きついことを言いますが、これから自分が大金を?出して買うものなんだからこのくらいの事は自分で調べなくてはだめですよ。わからなかったらネットで調べるなり、店員に聞くなりして調べておかないと最後に泣きを見るのは自分ですよ。 ちょっときつい意見でした。

関連するQ&A

  • NEC MY18A/E4 にWin7インストール

    NECの2007年製造の mateシリーズ MY18A/E4を譲り受けました。 このタイプのPCは企業向けで当時はハイエンド機種だったらしいのですが、BIOSなどに癖がありOSの載せ替えやHDDの換装が難しいらしいですが、現在WinXP proが搭載されています。これをWin7 64bit OSにアップしたいのですが、可能でしょうか? メモリーも4GB以上に換装予定、HDDも現在の80GBから250GB程度に換装を予定しています。HDDをSSDに換装も検討していますがSSDには対応しているでしょうか? Win7にできる場合、その注意点とかをご教示お願いいたします。

  • ★VOSTRO 2520 i3いくらぐらい?

    ★デル ノートPCで黒・・・VOSTRO 2520 Windows8(64bit) CPUはインテルi3 メモリは8GB 2012年モデル(新品購入で即4GB→8GBにしました)HDDは500GB。 ★傷は全く無しで非常に綺麗。★Microsoft Office Professional Plus 2013 インストール済み。 ★ネットオークションで出品をするか持っていようか迷ってますけど・・・皆さんはいくらぐらいの価値があると思いますか?

  • LibreOfficeとOpenOfficeの違い

    Officeについて質問いたします。 これまで Microsoft Office 2003を長い期間、使用して来ました。 しかし、Office 2003のサポートは4月で終了との事です。 そこで、 ・LibreOffice ・OpenOffice のどちらかを選択して使用しようと思うのですが、 その二つの違いについて、 また「Microsoft Office 2003」との違いについて、ご教示ください。 よろしくお願いします。 なお、使用しているパソコン環境の概略は、 ・CPU:Core 2 Duo ・メモリ:4GB ・HDD:2TB です。

  • パソコンの内蔵ハードディスクが寿命なので交換しようと思っています.

    こんにちは、質問させていただきます。 タイトルのとおり寿命なのでHDDを交換しようと思っております。 SONYの「PCV-LX52G/BP」なのですが、この(http://www.maxtor.co.jp/products/desktop_storage/fireball_family/fireball_3/index.htm)HDDは使うことができますか? また、安価で10GBぐらいあればいいと思ってますので、おすすめの内臓HDDがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 新しく買う予定のパソコン。必要な容量は?

    代理で質問させていただきます。私の姉が近々新しいパソコンを買おうとしているのですが、そのパソコンが20数万するとのことでちょっと大きい買い物ですし、できれば損はしたくないので少しお聞きします。 購入予定のパソコンは FMV-DESKPOWER LX70Y/D (WEB型名 FMVLX70YD)で、主な用途は ・地デジの録画、データの保存 ・家族のDVD動画などの保存、編集 ・インターネット の三点、あとは年賀状の作成とかたまにする程度。「動画も50時間録画可能だし、HDDは500GBあった方がスムーズに操作できるのでは」と姉は言っているのですが、実際にメモリ2GB、HDD500GBも必要なのでしょうか?(ビスタには2GBはあった方がいい、と聞いたことはありますが…)私には少し容量が多すぎるような気がするのです。しかし私自身そこまでPCに詳しい訳ではないので確信をもって言えません。よければアドバイスをよろしくお願いします。

  • パソコンについて色々知りたいです。

    パソコンについて教えてください。 私はパソコン初心者なのですが、中古のパソコンを購入しようと検討中です。 安く速く使いやすければと、選んでいます。 今、あるサイトで見つけた中古のパソコンのスペックはこれです。 ↓↓↓↓ 東芝 dynabook Satellite B554メモリ8GB 高速SSD128GB Windows10(MAR) コアi5-4200M(2.50GHz)搭載 無線LAN DVDスーパーマルチ内蔵 WPS Officeインストール済み 液晶15.6インチ 中古ノートパソコン\ 価格:24,800円(税込) 商品説明 動作確認済み 【東芝 dynabook Satellite B554】 東芝ダイナブックシリーズのノートパソコン!安心3カ月の動作保証付きです。 メモリ8GB、高速SSD128GB、Windows10-HOME(MAR)、コアi5-4200M(2.50GHz)搭載、無線LAN、DVDスーパーマルチ内蔵、液晶15.6型のノートパソコン「ダイナブック サテライトB554」シリーズ。総合オフィスソフト付き(Microsoft Officeと互換性の高いWPS Office)~インストールを済ませてお届けします。 https://www.marblepc.co.jp/smp/item/tb554i525-m8s128.html ↑↑↑↑ 素人ながら良いスペック(os cpu メモリ ssd hdd)だと思いましたし、安いのでお買い得かなと検討中ですが、不安なのでパソコンに詳しい方にご教授願えたらと思います。 自分は、パソコンでサイトを作ったり、動画作成したり、とゆう理由でパソコン購入をします。 上記のパソコンはどうでしょうか? また、他にオススメのものがあれば教えて頂けると有り難いです。 できれば簡単にこれがあれば便利、使いやすいなどの周辺機器 があれば教えてください。 後に使いたいと思います。 予算は4万円ほどです。 為になる初心者パソコンサイト も興味があります。 教えていただきたいことが沢山ありますがどうかよろしくお願いします。

  • 静音パソコン

    現在、型の古いデスクトップパソコンを使用していますがキーンと言う電子音?が気になり買え換えを検討しています  希望のスペックは OS ・Windows XP home CPU ・CerelonD or PEN4 PEN-D メモリ・1GB HDD ・250GB 前後 DVD ・DVD+/-RW 2層書込み対応 モニタ・19inch TFT Office・Microsoft Office Personal Edition 2003 予算10万ほどです 静かなパソコンと言えば水冷とかどうなんでしょうか? e-マシンなど検討しているのですがやはり音はうるさいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ダブルブート方法

    AのHDD(200GB)とBのHDD(200GB)が現在あります。 子供が下手にデータを弄ってデータを壊されたくないのでダブルブートにしたいのですが方法がよく分かりません。 一つのHDDならパーティションすれば簡単にできるのですが二つのHDDにそれぞれOSを入れる場合はどのようにすればよいでしょうか? WinXp(親)をAのHDDにWinxp(子供用)をBのHDDにいれているのですがうまくOSの選択画面が出てくれません。 回答お待ちしております。

  • イラスト描く場合、このパソコンのスペックは?

    近々ノートパソコンを購入しようと考えているのですが、あまりパソコンに詳しくないため質問させて頂きます ・OS Windows 7 Home Premium ・対応ア-キテクチャ 64ビット ・Office Microsoft Office Home and Business 2010 ・CPU インテル Pentium プロセッサ- P6200 2.13GHz ・メモリ 4GB(2GBx2) ・HDD 約640GB ・グラフィックスメモリ 最大1695MB ・画面サイズ 15.6型ワイド LEDバックライト付高色純度TFTカラ-LCD(ス-パ-ファイン液晶) ・解像度 1366×768 ・バッテリ-稼動時間 約1.2時間 以上なのですが、イラストを描く上ではやはり不便でしょうか?(解像度の低さ等) saiやフォトショを使う予定です

  • Windows 7 をインストール時の注意点は? (Win XP デュアルブート)

    Win7 入れようと思ってます。 ■ 現在 XP HDD1: C (WinXP) , D , E HDD2: F (300GB) ↓ ■ Win7 と デュアル HDD1: C (WinXP) , D , E HDD2: F (275GB) , G (25GB, Win7) こんな感じで、XPと7をデュアルブートで使いたいです。 ●質問1 この構成で、起動時にOSを選択可能でしょうか? ●質問2 Win7用にHDDを25GBにする予定ですが、少ないでしょうか? ●質問3 WinXP は、しばらくメインで使う予定で、調子が悪くなると いつもTrue ImageでCドライブを復元します。 True ImageでCを復元した後も、デュアルブートは出来ますでしょうか? ●質問4 Gドライブは、とりあえず論理ドライブでパーティションを作成する 予定ですが、よろしいでしょうか? ●質問5 Vista、Win7は、今まで使った事がありません。 インストール時に注意した方が良い点などがありましたら 教えてください m(_ _)m よろしくお願い致します m(_ _)m