• 締切済み

センター私大の得点率について

casper2008の回答

回答No.3

>去年、ある学部の中で比較的難易度の低かった学科というのは、今年になって志願者が増えてボーダーが上がることはありますか? あります。 >たとえば~という質問です。 ベネッセや河合、代ゼミなどが全国の高校に配っている「センター試験自己採点結果と各大学の志願状況」的な冊子があった気がします。 それを数年間分読み込めば、regmhe1さんが望む結果が得られるのではないかなぁ(学校で数年間分を保存していなかったらアウトですね汗)。

関連するQ&A

  • センター失敗、私大も不安

    先日受けたセンターで大失敗をしてしまいました。 センタープレとは遙かにかけ離れた点数でした。 私大は私立薬学部を出願しているのですが、センター数学・化学とも 悪く、特に化学は平均を割っているであろう点数です。 今までの記述模試ではA~C判定なのですが、私大の直前のテストの結果がこれですからすごく不安です。 センター化学と記述力は比例しているのでしょうか? お答えお願いします。

  • センターリサーチで

    河合:B、駿台:B、代ゼミ:Cと出ました。 私は私大志望で、この結果の大学は募集3人に対して、センターリサーチでは志望者120人ぐらいの私は30番目ぐらいです。 ちなみにこの大学の去年の結果は、募集3人に対して志願者31人で18人でした。今年何人の人が出願するのかにもよると思うのですが、この結果をどのように判断するべきでしょうか?

  • センター試験利用私大の後期出願について

    今年センター試験を受験したのですが、河合塾の「バンザイシステム」という大学合格可能性判定システムを利用したところ、センター利用で出願していたところはボーダーにあと1点届かずC判定となってしまい、合格は期待できません。 ですが私の点数でA判定が出る大学を検索したところ出願していた大学の別の学部が出てきました。 そこで思い切ってその学部をセンター利用の後期日程で出願してみようと思うですが、合格の可能性はどれほどなのでしょうか。 後期日程になると難易度はぐっとあがるのは存じていますが、例年どれくらい上がるものなのでしょうか。 やはり現時点では誰にもわかり得ないことでしょうか? 誹謗中傷は御遠慮ください。よろしくお願い致します。

  • [私大] 前期日程と後期日程の難易度の差

    私大入試で『前期』『後期』の難易度の差ってあるんでしょうか?(前・後とも同じ学部学科で受けた場合です。)難易度と言っても、倍率云々じゃなくて、純粋に「問題のレベル」という点でです。あと、出願傾向とか。赤本を見ても前期日程分の問題しか載っていないので比較の仕様が無くて困っています。 私はすでに2校3学科の私大の入試を終えました。しかし、あまり出来が良くなかった上、国立には出願していません。 ↑の学校、例年に比べて比較的問題が優しかった様に思えたし(そのわりには出来なかったんですけど・・・。)、毎年、倍率も前・後あまり大差はないので、出題傾向や難易度が変わらなければもう一度チャレンジしたいんですが、もし、後期日程の方が難しくなると言うのであるならランクを落として出願しようと思っています。 教えて下さい。お願いします。

  • 東洋大学のセンター利用入試のセンターリサーチの結果について教えてください!

    私大のセンター利用入試について質問です。 東洋の経済学部総合政策学科にセンター利用で出願しました。 この学部による点数換算で502点/650でした。 センターリサーチの結果は、 河合は濃厚以上(合格濃厚点500点)、 代ゼミはA(安全合格点497) だったのですが、駿台?のデータネットによる判断はCでした。 でも志願者153人中で18位でした。 Cは合格率40%みたいで、なんだか不安になってきてしまいました。 この場合、受かる可能性はどれぐらいなのでしょうか? 河合・代ゼミでA判定でも落ちてしまいますか? よろしくお願いします。

  • センター利用 受かりにくい 

    センター試験利用入試が受かりにくいのはセンター試験利用入試が国公立志願者がセンター試験受けるついでに私大を滑り止めとして出願するために利用する入試だからですが、センター試験の時点で問題の難易度がかなり高いのもミソですよね?

  • 私大センター利用の合批判定について

    私大センター利用単独と併願で出願しています。願書は、センター試験の前日が締め切りでした。センター試験が終わって各予備校の判定が出ていました。私の行きたい学科は、4月度より新しく出来る学科で、必要科目は4科目です。代ゼミの判定では、A判定が出ていましたが、河合、東進では、C判定になっています。 出願後のセンターなので、今更、どうすることも出来ないのですが、この判定の差は、どう考えたらいいと思いますか?合格していますか? ちなみに、併用での判定でも、代ゼミはA判定です。 定員は、10名となっています。

  • センターリサーチは・・?

    私大(短大)志望の高3です。 先日センター試験を受け、 今日センターリサーチの結果が返って来ました! 第一志望の短大・学科は 代ゼミ→A判定 志望校別順位35位 駿台・河合→B判定 順位 33位・26位 でした。  その学科が、 昨年はセンター利用の志願者約300人で合格者約70人。 今年の志願者は約150人です。出願はもう締め切っています。 今年も70人くらいとるとして、順位だけを見て単純に考えると、 受かる可能性が高い気がするのですがどうでしょう・・? 志願者数が半減したら合格者数も半減させるものなのでしょうか? 担任には「A判でもB判でも落ちるときは落ちる、一般も受けろ」と言われたのですが、 受験料などのことを考えるとできれば避けたいです・・・>< もちろんあくまでデータなので何にしても絶対、というのは無いと思いますが よければアドバイスください!!

  • 私大 センター利用試験について…

    現在 高2の男です。 私大のセンター利用試験の仕組みが 良く解りません。 1)センター利用だと、何校でも出願可能なのでしょうか? 2)センター試験の結果は どの様に出願した大学に伝わるのでしょうか? 3)成績照会用のチケットの様なものを、提出する…ということを聞いたのですが、それはどの様に手に入り 何枚でも(出願した大学の数ぶん)手に入るのでしょうか? 基礎の基礎も解っておらず、教えて頂けると助かります。 どうぞ よろしくお願いしますm(__)m

  • 私大専願のセンター試験

    私大専願ですが、学校の流れもありセンター試験を受けます。 せっかくなので滑り止めをセンター利用でできたらいいなあと思います。 そこで質問ですが、例えば南山大学人文で前期3教科型で出願が 1月30日までとなっていますが、これはセンター試験を受けた後のできで 結構できたと思ったら、出願すれば合否判定して結果をしらせてくれると 言うことですよね❓