• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サブフォームの入れ替え)

サブフォームの入れ替え

このQ&Aのポイント
  • アクセス2000で発注書・在庫管理をつくっている初心者です。発注書フォームでメインフォームとサブフォームに発注明細を表示する形で作成しました。
  • 新しく追加された仕入先に合わせてサブフォームの形式を変えるため、メインフォームで仕入先を選択するとサブフォームの中身が変わる仕組みにしたいです。
  • 似たようなサイトや基本的なつくり方についてのヒントがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

二つのサブフォームを配置し、対応するのだけを表示。 これが一番簡単だと思います。

kuragemama
質問者

お礼

そういうやり方もあるんですね! 勉強になりましたありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

約200社からの仕入先からの仕入。 私が、1985年に挑んだ最初の販売管理システムです。 商品の種類は飛行機と船以外は全てというトンデモない会社。 例えば、靴ですとサイズが重要な枝番になります。 しかし、サイズの他に色もあればタイプもある品目も発生します。 ですから、在庫は商品単位ではなく品目単位になるのは当然のことです。 問題は、在庫管理者が商品毎に仕入先の在庫表を元に、それに似せて手集計していたことです。 で、経営者は、当然にそれが再現されるであろうと期待していました。 私も若かったですから、「それならそれで実現してみせましょう」と挑戦。 そういうことで、それぞれの仕入先が行っているであろう操作画面をそれぞれに実現。 作り込めば操作性が悪くなるという矛盾の止揚に腐心する日々でしたね。 「な、なんとアホなことをしたんだろう!」が私の一年後の感想。 まあ、そんな時にオービックの社長と話す機会を得ました。 「商品マスターと枝番マスターとを用意して枝番を3つにして、これしか出来ないでチョン!」 が、オービックの社長の言葉でした。 「各社の在庫表の再現が不可能なのは、これは余りにも当然のこと」 「これは、システムの問題ではなく営業の問題ですよ!アハハ!」 そういうことで、私は、最初に開発したシステムのWindows版でオービックの社長のアドバイスを実践。 ・従来のやり方を見事に再現するのは梅。 ・開発者のやり方をおしつけるのは竹。 ・開発者のやり方でありユーザも納得する新方式は松。 私は、梅ではなく松を目指すべきだと思いますよ。

kuragemama
質問者

お礼

こんにちは ご意見ありがとうございました。 使いやすいDBづくりを目指してがんばります。 >作り込めば操作性が悪くなるという矛盾の止揚に腐心する日々でしたね。 今まさに、そういう状態です。 シンプルに作りこめるようじっくり構想を練ってみたいと思います。 ありがとうございました

noname#140971
noname#140971
回答No.2

補足: ただ、テーブル設計を考えると意味がない気がします。 テーブルを複数化する気ですか? なら、止められたがいいですね。

kuragemama
質問者

補足

こんにちは ご回答ありがとうございます。 別のテスト用DBで、 サブフォームが切り替わる事はできるようになったのですが >テーブルを複数化する気ですか? >なら、止められたがいいですね。 はい、私もdbの構成自体、 どうしたものが一番いいのか悩んでいます。 仕入先で商品テーブルも明細内容も個々に作成すると 表示自体は楽にできたのですが 根本的にこういう作り方(考え方)自体が 間違えてるのではないかと思いまして。。 多数の仕入先がある在庫管理の場合、 通常、商品テーブル(品番、商品名、サイズ、色、商品単価、入数、明細金額等)は一つのテーブルで管理したほうがいいのでしょうか? 仕入先をグループ化(2、3種類ぐらい)して 商品テーブルを設けるのは止めといたほうがいいでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう