• ベストアンサー

アサガオの生態

アサガオについて質問させてください。 アサガオの発芽までの日数と、発芽から双葉を形成するまでの 日数を教えてください。 温度は25℃程度とします。 種類によっても違いがあるでしょうが、よろしくお願いします。 また、これらの情報に関してのHPがあれば紹介していただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 基本はdebukuro様のおっしゃるとおりです。  日数を変える要因をお望みでしたら,低温湿潤ジベレリン処理 など, http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~asano/weed6.htm がいいでしょう。  また,アサガオは江戸の伝統芸。下のようなサイトもいいでしょう http://www.rekihaku.ac.jp/kodomo/5/tayori34.html 同サイトの http://www.rekihaku.ac.jp/events/plant/column_list.html から,その他もご覧ください。  尚,処理後は種子の腐敗にご用心・・・

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

播種してから五日から一週間で発芽10日くらいで双葉になります 種の袋にそう書いてあります

関連するQ&A

  • アサガオの生態

    アサガオについて質問させてください。 アサガオの発芽までの日数と、発芽から双葉を形成するまでの 日数を教えてください。 温度は25度程度とします。 種類によっても違いがあるでしょうが、よろしくお願いします。 また、これらの情報に関してのHPがあれば紹介していただけたら幸いです。

  • 冬に朝顔は無理でしょうか?

    昨年育てたアサガオからこぼれ落ちた種が、11月に土から芽を出しました。 その双葉をプランターに移し室内で育てようと試みたものの、結局枯れてしまいました。 それ以来、冬に室内で朝顔を育ててみたいと思い、 何度か種を発芽させ土に植えていましたが、必ず双葉のうちに へにょへにょになって枯れてしまっています。 今でも懲りずに挑戦中なのですが、今日ひとつの双葉が倒れてしまっていました(添付画像)。 まだピンと立っている双葉には ちょこんと本葉が見えています。 せっかく本葉が出てきているので、こちらの双葉はなんとか大きくさせてあげたいのですが、どうしたら枯れずに育てられるでしょうか。 よろしくお願いします。 【環境】室内(am2:00~7:00以外の時間は暖房をつけています) 【水】1日2回

  • 短日植物アサガオについて

    「アサガオが短日植物なのに初夏に咲く理由を考えて書け」という問題がありました。 解答は「原産地での夏の日長が長いため日本では初夏でも短日条件となるから」 とあったのですが、それなら別に初夏まで待たなくとも、種が発芽して葉がでたらすぐ咲くと思うのです。しかもアサガオの原産地を調べると熱帯アジアや中国南西部とあり、日本より低緯度なので夏の日長はむしろ短いと思うのですが・・・ この問題の解答が違うのでしょうか?違うのならどのような解答が妥当でしょう? またアサガオに限らず、春に発芽するような短日植物は何故、一度初夏から夏にかけて日長が長くなったあと、日長が短くなってきたころに花芽形成するのでしょうか?何故、発芽して葉がでる春~初夏には花芽を形成しないのでしょうか?

  • 西洋アサガオの2年目について

    お世話になります。 神奈川県横浜市にて西洋アサガオの「天上の蒼」と「フライングソーサー」を育てており、今ちょうど花の最盛期を迎えています。 また、上記2種類の西洋アサガオを同じ柵に絡ませてしまったため、どちらのものかわかりませんが、種ができはじめています。 西洋アサガオには多年草扱いのものもありますが、「天上の蒼」と「フライングソーサー」の冬越しは難しいと聞きましたが、花後に地上部を切り落とした状態で冬を越して、来春にまた芽吹いたという事例もあるのでしょうか。 また、今年とれた種を来年5月頃に蒔くことで発芽は見込めるでしょうか。 お詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • やぶきた茶の種

    昨年購入したのですが どう発芽させればいいのでしょうか? ただ土に入れるだけ? それとも、朝顔のように切込みを入れて 水分を吸わせてから植えた方がいいのでしょうか? 発芽温度はどのくらいなのでしょうか? 昨年植えてみましたが発芽しなかったので 質問しました よろしくお願いします。

  • フヨウの種まきのコツご存知ですか?

    フヨウは夏咲くのだから、ひまわりや朝顔のように春種まきするのだろうと考えてしまいました。夏撒くのですね。 実は4月末に種を肥料入りの土に撒いて、ちっとも発芽せず。現在違う種類の雑草ばかり生えています。このまま待っていれば夏に発芽する可能性は残っているのでしょうか? まだ種は残っていているので種まきに挑戦したいのですがコツを教わることができるのでしたら幸いです。

  • 薔薇(バラ)の種の発芽について

    友人から薔薇の種をいくつかもらった際に、「発芽を早めたいなら40度程度のお湯に1日つけておけばいいよ」と教えてもらいました。 アサガオなどはそのようにすると発芽が早くなると聞いたことはあったのですが、薔薇でも同じような効果が期待できるのでしょうか。 また、種にキズをつける「硬実処理」も薔薇の種に効果はあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお願いします。

  • ゴーヤの発芽について

    いま、ゴーヤを発芽させています。 温度は、アンカで保持しています。 本などの情報によると発芽温度は 25~30度となっていますが 30度を少し超える位でも 問題ないでしょうか? 夜間は 室温が低いため30度以下ですが 天気のよい日中には30度を 越えてしまうことがあります。 現在、数個の種から芽が出てきました この状態で温度管理の実情を教えて ください。

  • 有機物(樹脂)がチャーを形成するには?

    有機物質に熱を加え、熱分解温度を超えたらチャーが形成される場合があることを知りました。 このチャーについて質問ですが、対象となる有機物を分解温度以上の温度環境にいきなり投げ込む場合はチャー形成時間はどのようになるのでしょうか? いま検証したい環境温度は700℃強を考えています。 先に挙げた通り、常温から時間をかけた加熱ではなくイキナリ700℃強の炉内に投入します。 この温度はおそらく全ての有機物が熱分解する温度を大幅に超えることだと思います。 この場合は如何なる条件でのチャー形成も間に合わず燃焼するのでしょうか? それとも分解温度が高い・低いで条件に違いが出てくるのでしょうか? 分かりにくい質問かも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • ほうれん草の育て方

    少し時期が遅めですが、ほうれん草をプランターで育ててみようと思いました。 HPなどを見ると15~20度で発芽適温であると書いてあります。 寒さに強く、冬越えもできるらしいですが、発芽したらプランターに植えて外に出してしまってもいいのでしょうか? また、今回使った土壌はPH6.5と記載されていますが石灰は入れるべきでしょうか? プチトマトやナスなどしか栽培したことがないので知識はありません。 的外れな質問やアドバイスがあったら指摘していただけると幸いです。