• ベストアンサー

浴槽のワンプッシュ排水栓

dkazの回答

  • ベストアンサー
  • dkaz
  • ベストアンサー率36% (36/99)
回答No.2

わが家もプッシュ式です。 意図的に押さないと、お風呂に入る為に手を掛けた位では押した事にならないです。 しかし、これを選んでおいてなんですが、メリットを全く感じません。 遠くから見るとボタンが押してあるかどうか、特に目が悪いと見間違えて そのままリビングのお風呂運転ボタンを押してしまうかもしれません。 ゴム栓なら必ず間近で確認しますからそんなのは無いと思いますが。。

yasuta
質問者

お礼

なるほど。 プッシュ式は、うっかりってことが起きてもおかしくないですよね。 私や父も古い人間なのか、どうもゴム栓の方がいろんな面で安心な 気がして・・・。 でもやっぱ見た目、最新式みたいでカッコいいですよねプッシュだと。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 浴槽のワンプッシュ排水栓の不具合

    浴槽のワンプッシュ排水栓が戻らなくなりました。閉の状態にしても、栓が少し浮いてしまい、水が溜まりません。メーカーに連絡した所、ワイヤー交換が必要で一万五千円の有償修理になると言われました。今はホームセンターで買ったゴム栓でしのいでます。自分で修理する方法、安く修理する方法をご存知の方、教えてくれませんか?

  • 浴室のワンプッシュ排水栓の取り外しについて

    浴槽のワンプッシュ排水栓の取り外しについてお尋ねします。 TOTOのシステムバスを使ってますが、浴槽のワンプッシュ排水栓取り外し方がよく解りません。 写真のメカボックスのついている排水パート(白い丸に十字になっている部分)です。右か左かに回して外すのか、それとも上に引っ張って外すのか構造がよく判らないので壊してもダメだと思い躊躇してます。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ワンプッシュ排水栓のワイヤーが切れたか外れて交換したいのです。又、メカボックスだけでも外れるのでしょうか。外れれのでしたら、こちらもお教えください。 お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。 質問の内容を書いてください

  • 浴槽の上の方の横に付いている排水口、ふたはある?

    ユニットバスの浴槽なのですが上から10センチくらいの所に排水用の穴が開いています。 そのために浴槽のお湯がすぐに溢れてしまいます。 どうにかその穴(排水穴?)をふさぎたいのですが栓とかって売ってますか?(よく洗面台にする黒いゴムの栓のような物)

  • 浴槽のゴム栓を押さえることについて。

    単純な質問ですが、浴槽の排水口にゴム栓をするとき指で押さえるのが普通ですか。「バス用W式ゴム栓」という栓ですが、今までチェーンを持って排水口にポトンと落として押さえることなくそのまま水をためていました。 栓を買い替えてパッケージを読んだらしっかり押さえてくださいと書いてありました。 その説明書きはそれとして、実際、ゴム栓は水圧で押さえられてしっかり穴がふさがらないのですか。

  • 賃貸コーポの松下電工製のユニットバスの排水溝に浴槽からの排水が排水溝に

    賃貸コーポの松下電工製のユニットバスの排水溝に浴槽からの排水が排水溝に流れる為の黒いゴム製のパーツが破れてしまい探していますが、どこにもうってなくこまってます。どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?

  • 浴槽の排水口から臭いが逆流して困っています

    家の浴槽の排水口にはエアトラップが付いていません。 そのため、栓を外したままにしておくと下水の臭いや虫が入ってきて困っています。 私は気がついたときには栓をするようにしていますが、 家族は浴槽に水気が残っているのが気になるらしく、栓を開けてしまいます。 臭いや虫が入ってくる事を何度説明してもダメでなので他の方法がないか考えています。 この排水口の中に収まるワントラップのようなものがあればいいのですが、そういう製品はどこかにないでしょうか? 排水口にゴム栓の代わりにこのワントラップをつけておけば、臭いの逆流も起こらないし水気も取れるので、 家族も言うことを聞いてくれると思うのですが。

  • 浴槽の栓を交換について

    浴槽の栓を自分で交換したいのですが、現在は重りつきゴム栓がついています。 これを、重りつきではない普通のゴム栓に交換すると何か不具合があるのでしょうか? 交換なさった方等アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 浴槽排水栓の交換費用の相場を教えてください。

    YAMAHAの浴槽から水漏れしてしまいました。 約18年位使用したものです。 プッシュアップ式の排水栓です。 完全に水漏れしてしまうため、排水栓の不具合と考えられます。 おそらく排水栓とワイヤーの交換が必要となると思います。 排水栓とワイヤーの交換にかかる費用はどの位なのでしょうか? 一般の水道工事店に頼めばよいのでしょうか?どこに頼めばいいかもわかりませんので、詳しい方がいたら教えて下さい。

  • お風呂排水口の赤錆び

    ユニットバス浴槽内の排水口(お風呂の一番下にある残り湯を捨てるゴムで塞がってる場所)の周りにステン素材のカバー(浴槽と同じ素材で同色が多い家庭が多いかもしれませんが)なんですが最近茶色くなっているのに気付きクリームクレンザーをスポンジにつけて磨いてかなり落ちたんですが2~3日するとまた全体が少し茶色くなってきてしまいます。 温水器なので落とし込み式なんですが給湯管からも錆びが少し出ているようです。ゴム排水栓につながってるチェーンも錆びてましたのでホームセンターで買ってきて交換済みです。ステン排水口の錆びを出さない良い方法があれば教えて下さい。 ちなみに12年使用のユニットバスです。  

  • ユニットバス浴槽(ゴムがぶつかった跡の黒い汚れ)

    ユニットバスの浴槽の壁に、ゴム製の栓がぶつかった跡が黒く残っています。 (栓を抜く時に勢いあまって浴槽の壁にぶつかってしまう) 浴槽用のスポンジでこすっても全く落ちません。 水垢やカビではなく、ゴムがぶつかった跡の黒い汚れはどうやったら落ちるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。