• ベストアンサー

美大生におすすめのデジカメ

こんにちは。 私は美大に通う者なんですが、 現在使っているデジカメが古くなってきて使いにくいので新しいものに変えようと思っています。 今デジカメという商品は結構誰でも持っている人気商品なので 当然種類も多く、どのデジカメを買うのがいいのか迷っています。 本当のところはガンレフを買いたいのですが、 当然そんなものを変えるお金もなく、とりあえずはデジカメが欲しいのですが・・・誰かコレがいい!っていうオススメ・または、こういう機能はやめとけみたいな意見を複数くれると嬉しいです。 私がよく撮るのは、 「展示会場での絵やプロダクトの作品」「景色」が多いです。 なので遠くでもかなり近くでもキレイに映し出してくれる商品がいいです。 また、就職にかなり重要となってくるポートフォリオに使う写真を 全部デジカメで撮りたいので、 かなり美しくとれたり、特殊効果が使えたり(?)したものがあればかなり嬉しいです。 長くなってすいません! おすすめの商品、ぜひ教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

略すんだったら「デジイチ」。「ガンレフ」は初めて聞きました。「デジタル一眼レフ」ではなく「一眼レフ」のことならただ単に「一眼」とか「SLR(Single Lens Reflex)」。デジタル一眼レフなら「DSLR(Digital Single Lens Reflex」とも言うことがあります。 P5をはじめとするコンデジでバッテリーがすぐ無くなるのは仕方ないですね。液晶モニターが電気を食うから撮影後にプレビューするだけではなく全てにおいて液晶モニターを使用するので常にそれなりの電力が必要になりますからね。大容量の大きいバッテリー(当然重くなる)を搭載しない限りすぐ切れるバッテリーは我慢するしかありません。デジ一のバッテリーは使い方次第ですがカタログ値の倍以上持つ場合があります。実際私が使用しているEOS 20Dでは2千枚撮影してもバッテリーは半分以上残っています。EOS 1D2Nだと1ヶ月以上持ちます。撮影後のプレビューをしないしオートパワーオフを1分にしているというのも効いているかもしれませんが… で、遠景でも解像感豊かに記録したいのなら画素数は600万画素はあった方が良いかな? 売れ筋のコンデジだと性能的にはどれも大差ないので、使い方の工夫次第です。 綺麗な写真を撮りたいのなら感度は高くせず基準感度使用を前提とすること。基準感度が最も階調豊かに記録できます。更に可能な限りセンサーサイズの大きい機種を選びましょう。センサーサイズが大きくなるとボディもどうしても大きくなりがち。 個人的にはFUJIFILMのコンデジは画像処理の仕方が嫌いです。とにかくノイズを消すために何でもすると言うのがダメ。コレが理由でFUJIFILMのデジカメは購入対象に絶対入ってきません。SONYはメモリースティックがネック。 キヤノンはノイズが目立ってもディテールを崩さないのでデジタル一眼レフに及ばないまでも高画質だと思います。 でも、実際使っているコンデジはPanasonicのFX30(笑)Panasonicのコンデジはレンズが比較的優秀で、デジタル処理して無くても広角端での歪曲が一番目立たなかったりします。撮影対象にも寄りますが、樽型歪曲や糸巻き歪曲があるとモノの形を正確に記録することが出来ません。 SIGMA DP1なんて最高なんですけどね…細かいところで不便らしいですが、新しく出るDP2は改善されるらしい。でも、コレを買えるんだったらデジ一が買えるし(笑) レンズがダメなカメラは使っていて楽しくないですからね。 どのくらい歪むかはこちらのサイトで確認してください。 http://dc.watch.impress.co.jp/

ryooco
質問者

お礼

「ガンレフ」で調べると結構ヒットしたんですが、 こう呼ぶのはどうやら素人だけのようですね><; お恥ずかしいです><笑 2千枚撮影してバッテリーが半分って・・・ とても驚きました・・さすが・・! >キヤノンはノイズが目立ってもディテールを崩さないのでデジタル一眼レフに及ばないまでも高画質だと思います。 キャノンの商品、いろいろ見て見当してみます! やっぱり詳しい方に本当のところを聞くと、全然考え方が変わってきますね。 どうしましょう・・「デジイチ」か「コンデジ」・・ でも、画質の美しさだけ配慮して普通に撮るだけならデジイチではもったいないんですかね>< どうせデジイチを買うのなら、安いのではなくそれなりの一生使えるものを買った方がいいような気も・・ とりあえず、bardfishさんのアドバイスを参考に じっくり考えたいと思います!! 細かくわかりやすいご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.6

デジタル一眼なら 友人が持っているメーカーの買っとく 「作品作り」していくためのレンズなら自分で金かけて買えばいいでしょうし 就職用の上半身などの証明写真的なやつなら友人にレンズ借りればいいじゃない レンズは何年も使えるけど カメラ本体はだめになりますよ 今 2台目です。 最初に買ったD100(ニコン)は 13万14万ショットくらいでダメになりましたね(2回ほどシャッター幕交換)

ryooco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。就職用の証明写真はちょっとカメラじゃ撮らないですね^^;証明写真撮る機会ってのがありますし 就職用にって言うのは、 就職するとき自分の作ってきた作品集を撮るための写真って意味です。 13万14万ショットって微妙ですねえ・・ 見当してみます!

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.5

ガンレフ  写真を業としてる人は使わない表現ですね、一般の人だからどう呼ぼうが自由です(^^; http://kakaku.com/item/00500211327/ これがいいですよ

ryooco
質問者

お礼

「ガンレフ」、周囲も使っててカッコいいなあなんて勝手に思ってましたが、 素人の使い方のようでお恥ずかしい限りです><、笑 おすすめの商品掲載ありがとうございます!! 結構安いのもあるんですね・・! 見当してみます!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ガンレフって一眼レフのことだったのですね。ガン(銃)レフだと思ってしまいました(笑) 実際、ライフル銃の銃座を模したホールド機材があるので(^^ゞ 今使っているカメラのどんなところが使いにくいか具体的に仰っていただけるとありがたいかな。

ryooco
質問者

お礼

ややこしい略し方してすいません>< 略し方あってますかね・・?笑 結構使われているような・・・ 今使っているのは、 「SSONY DSC-P5(URL参照)」というもので 画素数が低いと言う訳ではないんですが、 画面がとにかく小さい(最近のやつの2分の1です)、 充電がすぐに切れる、 古いから機能はそこまで優れていない 重い ってところが使いにくいですね。 遅れましたが回答ありがとうございます!! http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P5/

回答No.2

私が知っている美大生のカメラを探しているほとんど人が中古あさりをしていますよ。 『新品なんかいらん』と言ってます。 『写真の勉強中だから写ればいいと美大の先生がここの店を紹介してもらった』と私のよく行く中古カメラ店に来ています。 美大の先生はそういうこと教えてくれないですか? 美大や専門学校の人はその中古店で自分の好みを店長さんに言って相談して決めてますよ。 その方が手に直接触ることが出来てピッタリの機種を選ぶことが出来るのではないでしょうか。 そこの店は相談だけでも気軽に乗ってくれるのでほとんどの人が利用しています。

ryooco
質問者

お礼

中古なら値段が安く買えますが、 私はできるだけ中古は避ける主義です>< 新品のものを大事に使いたいので・・・ 映像系の学科なら教えてくれるかもしれませんが、 私の学科はカメラとは何の関係もないところなので、 教授を頼りにしてませんでした><なのでもっと積極的に聞けば良かったかもしれません、 回答ありがとうございました!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

美大生ならば、コンパクトデジタルカメラはオススメできません。 一眼デジタルですが、ニコンD40レンズキットならば、4万円未満で購入できます。 http://kakaku.com/item/00490711069/ コンパクトデジタルカメラと一眼レフでは比較になりません。 1500万画素のキヤノンG10よりも、600万画素のD40のほうが表現力と良像率は遥かに上です。 ・ノイズの少なさ、ボケ表現、グラデーションの諧調性、撮影後の写真データのレタッチも、一眼のデータは余裕があり楽ですよ。

ryooco
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます!! ガンレフでもこんな値段のものがあるんですね・・! 私は平面デザイン志望なのであまりカメラに詳しくなく、 いろいろ調べて研究しようと思うのですが、 やはりコンパクトデジタルではガンレフとは比べ物にならないということで ご紹介下さったURLのものを見当してみます^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう