• 締切済み

パソコンを買い換えたいのですが・・・

hiroyosi44の回答

回答No.1

おはようございます (1)の データの移し変えのやり方がわからない メールアドレスとかアカウントとかパスワードとかクッキーとか お気に入りとかの御質問も含めてデーターと言っているのか分からないのですが・・・・・ もし上記も含めてデーターと言うのであれば,CD-Rにデーターを焼くとかUSBメモリーが使用できるのであれば,USBメモリーにデーターを入れて,新しいパソコンにデーターを移動することは可能です。 新しいパソコンですが,自分が何をしたいか?により性能は変わってきます。360度グルグル回るゲームがしたいとか,いやいやネットとメールができたら良いのよと言うのでも価格は変わります。 そして既製品(家電店)で買うと,価格は高いと言う事です 不必要なソフトが添付されているのと,メーカーの名前の分 価格が高くなっているものと思われます。 近くにパソコンショップが有れば,そこを利用する事をお勧めします, 自分の希望に合うパソコンが置いているはずです 価格も不必要なソフト等が入っていないので,かなり安いはずです。 家電店では,OSはビスタを勧められると思うのですが・・・・まだ対応しているソフト等が少ないので,サービスパック(SP2 今はSP3になっていますね)にした方が良いですよ。 参考にしてみてね http://www.twotop.co.jp/ 69980円~売っているからね^^カスタマイズ可能です。 これ19インチモニター付きらしいから安いかもしれない。 レンタル機材の返却先等ですが 契約しているブロバイダーに直接電話して聞く方が良いですよ 一番早い方法だと思います。 Yahoo!の場合だと,モデムとACアダプター 最低でもこれだけあればOKです。LANケーブルが標準で付いていたかもしれないけれど無くてもOKです。

yumiyumis
質問者

お礼

こんにちは☆早速の回答、ありがとうございました。 とても参考になりました(感謝☆)

関連するQ&A

  • パソコンを買ってきましたが・・・

    パソコンを買いました。 ノート型で、SOTECのもので、windows xpです。 初期設定は難なくして、ワードとエクセルとパワーポイントをインストールしたつもりです。 でも、デスクトップ画面にそれらのアイコンが出ていなく、アクセサリで探しても出ていません。 初心者なのでどうしたら良いのか分かりません。 また、きちんとインストールできてるのかも不安になってきました。 分かる方、教えてください。 おねがいします。

  • パソコンのデータのコピーはできますか?

    パソコンを買い換えたいと思っているのですが、買い換えるときに、今使っているパソコンのデータ(メール、お気に入り、セキュリティなど )のコピーは可能でしょうか? できなければ、DVDに焼いておくしかないですか? 今使っているパソコンはSOTECのWindows XP ノートパソコン。 買い替えもWindows XP ノートパソコンにしようと思っています。

  • 古いパソコンのデータ引継について

    近日、パソコンの機種変更に伴いOSも Windows98→WindowsXP Professionalに変更の 予定です。(機種はSOTEC) 今使用しているパソコンの以下の情報を、新しい パソコンに引き継ぐ為にはどうしたら良いので しょうか?   メール、アドレス帳   お気に入り等の個人情報(C:\WINDOWS\Profiles\ユーザ配下) フォルダをコピーするだけで良いのでしょうか? 同様の経験をしている方、機種を変更する際に 古いパソコンの情報を新しいパソコンに引き継ぐ際の ポイントを教えて下さい。

  • YAHOO!の契約のこと

    いま、インターネットはYAHOOの12Mで契約しています。 すべてYAHOOから借りている状態ですが、この契約を変更するには いまの機材を返却して、新しいルーターをまたレンタルするのでしょうか? それとも、いまのヤツで契約だけ変更ということになるのでしょうか?

  • 新パソコンへのファイルコピー

    旧パソコンから新パソコンへのファイル移動について、お伺いします。 今まで、windows vista とwindows xp の二台のパソコンを所有していましたが、windows 7 に入れ替えしたいと思い、先に windows vista を処分して使用していなかった windows xp を購入するまでの、つなぎとして現在使用しております。 windows vista のデータは、windows 7 の購入に備えコピーして保存しております。 それで、現在つなぎとして使っている windows xp のデータを windows 7 の購入時に、前記のデータと併せて移行したいと考えておりますが、 この操作に当たり、先に windows vista のデータを移行し、次に windows xp のデータを移行することにしたいと単純に考えておりますが、この手順でいいのでしようか。 心配しているのは、 windows vista のデータに、 windows xp のデータが上書きされて vista のデータが消えてしまうのではないか一番の気がかりなのです。 windows vista は4月末日までのデータをバックアップしております。 windows xp は5月1日以降からのデータを windows 7 購入時にコピーしたいと思っているのですが、この操作で間違いはありませんか、データが上書きされて消えてしまわないか、ご教示を賜りたいのです。私の説明が回りくどくて理解が出来るか不安なのですが、よろしくお願いいたします。

  • 就活用のパソコンとプロバイダ

    こんにちは。  私は就活用に  「パソコン」を買おうと思います。  それに伴い  「プロバイダ」(使いたい放題)を選ばなければなりません。  パソコンはノートパソコンの購入を考えています。    お勧めの「パソコン」と「プロバイダー」を  理由と共に答えていただける方  是非教えて下さい。  お願いします。

  • 今持っているパソコンを捨てずに新しいOSを使いたい

    今のパソコンのOSはウィンドウズ98でSOTECのものです。 ウィンドウズXPをつかいたいです。 ウィンドウズXPのデータだけを購入して、今のパソコンを使いたいなと思っていますが、それは可能でしょうか? パソコンは詳しくないので、↑の説明もわかりにくいと思います。すみません。 足りない情報は補足します。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンで外でインターネット+家ではブロードバンドを一番安く行う方法(できれば両方共に定額使い放題)

    ノートパソコンを使用して、外出先でインターネットをおこない。 家ではデスクトップ(XP)でブロードバンドを行う場合に一番安く行うにはどうすればいいでしょう。 いま家ではプロバイダはOCN/ADSLを使用しています。 月額使用量は4000円ぐらいです。 今後、ノートパソコン(OS:2000と98)を持ち歩いて外出先でもインターネットを行いたいのですが、家と外出先で安くインターネットおこないたいです。 プロバイダを変更することはかまいません。 外出先での回線速度はそんなに求めていません。 ただどちらも定額使い放題がいいです。 この条件で一番安く行う方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • パソコンのレンタルについて

    某プロバイダさんがパソコンのレンタルをされているのですが、それって…どうなんでしょう。やはりパソコンは自分で購入した方がいいですか? 2台目にあたるパソコンをどうしようかと悩んでいるのです。ノートとは決めているのですが、またOSのバージョンが変わったりすることを考えると、レンタルもありかなと…。 まあ、自分の決断次第…ではありますが、先輩諸氏のご意見を伺いたく…。 よろしくお願いします。

  • パソコン買い替えに伴う作業

    パソコンの買い替えを考えています。 OSがXPから7に替わることになるのですが、現在使っているルータ(webcaster 3100NV)は、使えなくなるのではないかと思うのです。ルータはNTTからレンタルしていますが、この際新しく購入した方がいいのか迷っています。 また、お店で「指定ブロードバンド加入時」の価格が出ていますが、買い替え時にプロバイダー変更して価格以外で得することはあるんでしょうか?OS変更に伴い、最初設定するにも既存のマニュアルやCDROMは使えなくなりますよね。そういう煩わしさを避けるために、買い替え時にプロバイダー変更するのが一般的なんでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。