• 締切済み

NOxについて

先日、政経の先生が 「NOxは水と反応して希硫酸になる。希硫酸は脱水作用があるから、水を弾いて濃硫酸になる」 と言いました。 本当なのでしょうか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

通常 SOx といっても x は 2以下なので, 水と反応しても硫酸になることはないはずです. 硫酸の工業的製造法で「接触法」というのがあるけど, これでは SO2 を SO3 にするときに V2O5 を使ってなかったかな?

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2

はじめまして NOxは水と反応して希硫酸になる。 ibachemさんの間違いなのか、先生の間違いなのかは分かりませんが、 NOxと水との反応でできるのは「硝酸(しょうさん)」です。 「硫酸(りゅうさん)」はSOxと水との反応で生じます。 >希硫酸は脱水作用があるから、水を弾いて濃硫酸になる こちらは完全に間違っています。 1.脱水作用のあるのは「濃硫酸」です 2.希硫酸も濃硫酸も水をはじきません  (もし硫酸が水をはじくなら、硫酸水溶液である「希硝酸」は存在しません) 3.希硫酸(硫酸の水溶液)が水+硫酸に“勝手に”分かれることはありません。 3.について補足しますと、希硝酸が濃硫酸になる場合はあります。それは、希硝酸の水分が蒸発してしまう場合です。 例えば、服に希硫酸がついた場合、水分が蒸発して濃硫酸になります。濃硫酸には脱水作用がありますので、服の繊維から「水素2酸素1の割合(水分子のと同じ比率)」で原子を引き抜きます。 服に希硫酸がついたとき放っておくと服に穴が開いて、穴の周りが焦げたように茶色になります。 おおざっぱなことを言えば、炭水化物から水を抜くので、残りは炭素です。 以下のサイトも参考になると思います。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_kagaku12_H2SO4.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%85%B8 http://www.sekiyuexpedition.com/occurrence/nitrogen.html http://www.sekiyuexpedition.com/occurrence/oxide.html

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.1

正直いいますと、言葉不足です。 NOxとは窒素の酸化物ですから、水と化合するだけでは硝酸になります。 硫酸製造には硫黄酸化物の亜硫酸ガスが必要ですので、先生の説明にはこの部分が抜けています。 恐らく鉛室法を簡単に説明したかったのでしょう。

ibachem
質問者

補足

あ、すみません。 SOxでした…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう