• ベストアンサー

お問合せフォームを作りたい

tom0120の回答

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

http://fc2.com/ http://form.fc2.com/ 私もビルダーですが、作らず、 ここのレンタルでやってます。 登録。無料です。 なかなか、便利です。 使い方は、アドレスが与えられますので、それをリンクするだけです。^^

関連するQ&A

  • ホームページビルダー13でお問い合わせフォームを作ることは?

    商用HPを作っていまして、お問い合わせフォームを作りたいと考えています。例えばなのですが下記サイトのようなもの。 http://www.tokyocloth.net/contact/index.html ホームページビルダー13を使って作っているのですが、こういう問い合わせフォームみたいなものはCGIとかいうのが必要と聞きました。(本当に初心者ですみません)ホームページビルダーを使ってもこういうものは作れるのでしょうか?説明書を読んでもどこにも載ってないので質問させていただきました。 もし仮に作れないとすれば、どこかフリーで作れる所など教えてもらえたらうれしいです。それともこういうCGIを使ったものっていうのは月額等のお金がかかるものなのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー14でファクスフォームやお問い合わせ用のメールフォ

    ホームページビルダー14でファクスフォームやお問い合わせ用のメールフォームを作ることができますか。

  • 「問い合わせフォームの設定」に出る用語

     自作のホームページに「問い合わせフォーム」を設定しようとしています。  秀和システム発行のホームページビルダー21に出ている「問い合わせフォーム」の項を利用して「フォームの設定」を実行したいのですが、そこに出てくるいくつかの用語の意味が分からず、その欄に何を入れたらよいかさっぱりわかりません。  その中で、「アクション」、「名前」、「フォーマット」の項は重要に見えますが、その意味およびそこに何を入れたらよいかを知るには何を見たらよいかを解説した公開された資料があればお教えいただけないかと思います。

  • ホームページビルダー16のお問い合わせフォーム

    ホームページビルダー16のフルCSSテンプレートで、企業HPを作成しています。 最初から組み込まれているお問い合わせフォームのページをそのまま使いたいのですが、 付属の解説本は、あくまでホームページビルダーサービスとの契約前提で説明されているだけで、他のサーバーでの設置方法が載っていません。 この問い合わせフォームはCGIで動くプログラムなのでしょうか? もしプログラムがCGIでしたら、サーバーはロリポップをレンタルしているので、設置は可能です。 どこを書き換えればいいのか判らず、色々検索もしましたが知りたい情報がなかったので、 こちらで質問させて頂きました。 ご指導、よろしくお願いします。

  • お問い合わせフォームに品名を残して表示させたいです。

    職場での製品に関するお問い合わせフォームを使っています。 製品の検索結果はcgiを作動させて表示させています。 ボタンをおしてお問い合わせフォームへ行くようになっていますが お客様の商品名を入力する手間を省ければと思っています。 すべて製品の下にお問い合わせフォームボタンがあるので 押したら、その直前ページの製品名が品名欄に入るという動きです。 可能でしょうか? 作成ソフトはホームページビルダーです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 問い合わせフォームにくるスパム

    ネットショップのホームページに「お問い合せ」フォームのページを作りました。プログラムは無料でネット上に提供されているものをカスタマイズして使用しています。 お客様がこのフォームに記入して「投稿」ボタンを押すと、その内容がメールでお店に届きます。 最近、お問い合せフォームから、英文のわけのわからない文章やURLが大量に貼り付けられたメールが届くのですが、頻繁に来るのでこまっています。 なにか防ぐ方法はないのでしょうか?

  • ホームページビルダー お問い合わせフォーム組み込み

    ホームページビルダー17でホームページを作成しておりますが お問い合わせフォームから送信を押すとエラーが出ます。 色々検索すると、CGIプログラムが原因のようですが、ホームページ作成は全くの初心者で 内容がイマイチわかりません。 コントロールパネルからフォームメールのインストールまでは出来ました。 『フォームメール設定ファイルの編集』からわからなくなり、ほとほと困っております。 レンタルサーバーはBizホスティング メール&ウェブです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 問合せフォームの送信について

    現在ビルダー11でサイトを作成しています。テンプレート?としてビルダーに入っている「お問合せ」フォームを作りました。 が、プレビューで仮に送信しようと、送信ボタンを押したところ、新たにOutlookが開いてしまい、フォームに記入した内容など、何も意味を成していませんでした; ちなみにOutlookが開いたとき、フォームに書いた文章は、本文に記載されておりません。 送信ボタンには、「挿入」→「フォーム」を設定しています。 かなり分かりにくい説明で申し訳ないのですが、どなたかご指導お願い致します;

  • フォームについて

    現在ホームページビルダーを使って、問合せフォームを作っています。 それをアップロードして動かしたいのですが、動きません。 サーバーはCGI動作確認済み。HPビルダーサポートにでんわしたら、フォームページの属性の中の フォオームハンドラの場所のアクションとエンコードの種類と名前を入れるように言われました。 が・・・・・ それは、ビルダー側も、サーバー側にもなく、自分で無料のCGIを見て、書き込むようにといわれています。 しかし・・色々と見たのですが、全くわかりません。 お問合せフォームを動かすために、どうしたらよいのか教えていただけないでしょうか?? もう、お手上げです。 よろしくお願いします。

  • Googleフォームで作ったお問い合わせフォーム

    Googleフォームで作ったお問い合わせフォームを、 自分のhtmlサイトに使っていこうと思っています。 自分のhtmlサイトは複数あって、それぞれにお問い合わせフォームを設置します。 ここで問題だと思ったのが、 『どのhtmlサイトのお問い合わせフォームから送られてきたか分からなくなる』ことです。 GoogleフォームにサイトURLの項目を入れたらいいのかもしれませんが、 項目は少ない方がいいですし、正しくURLが書かれる保証もありません。 WordPressのプラグイン『Contact Form 7』であれば、 〇〇のサイトから送られてきました。という記載がメールに表示されます。 このように、Googleフォームで作ったお問い合わせフォームが、 どのhtmlサイトから送られてきたか、区別できる方法などはあるでしょうか? また、Googleフォーム以外で、 『どのhtmlサイトから送られてきたかが分かるお問い合わせフォーム』 を作れるサービスなどはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。