• ベストアンサー

ミニベロの買い替え

3万円台の安物ミニベロ(旧SORAのフラットバー)に乗って丁度1年が経過したので、上位グレートのものに買い換えを考えています。 実売9万円程度以内で、お勧めがあったらご提示ください。 但し、SORAのSTIだけはご勘弁願います。 用途は街乗り(都市乗り)のみです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasasaka
  • ベストアンサー率47% (26/55)
回答No.1

アートサイクルスタジオのミニベロはどうでしょう? ティアグラだし色々アップチャージできます。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669560/654750/
_mario_
質問者

お礼

ART CYCLEのミニベロは見落としていました。 ULTEGRAアップチャージがあるのがいいですね。手を出してしまいそう。 でも、リムがDA16のままって… #質問内容が"グレード"でなく"グレート東郷"に打ち間違ってました...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

9万円もあるのでしたら、現在の車体をもとにグレードアップする方が 質のいいものが作れたりしないでしょうか? (現在の車体がどの程度か分からないのですが) 例えば、5万円位あれば、コンポーネントを全部105にできると思います。 (工賃は抜きで) 3~4万円かけてホイールをよくするのもいいかもしれません。 http://www.you-rin.com/a-class/a-class-folex.htm

_mario_
質問者

補足

買い換えた時に、現在使用中のミニベロは、70歳過ぎの身内にお下がりで渡す事になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニベロかママチャリか

    自転車の購入を検討中です。 ミニベロにするかママチャリにするかで悩んでおります。 ・予算…~5万円程度 ・使用者…20代女性 150cmやせ型  あまり運動しないので電車移動をやめて自転車移動にしたい ・用途…町乗り(片道5km程度) 都市部 坂道まあまあ有り 今までママチャリしか乗ってきませんでしたが、ミニベロも可愛いなと思っています。 でもあまり本格的すぎるものを買っても宝の持ち腐れかなという気も…。 (知人が立派なロードを買ったものの、メンテが億劫なのかあまり乗っていないのを見るので) ざっくりした質問で恐縮ですがご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ミニベロかクロスバイクで迷っています

    自転車初心者です。自転車購入で迷っています。 以下について皆様からご指導いただければ幸いです。 1.用途  自転車使用の用途は以下の通りです。  1)週4回往復20キロ程度の街乗り。  2)月1回程度往復60キロ程度の街乗り。  3)できれば運動として平日数キロ乗りたい。   (現在AUのRUN&WALKを利用しており、バイクもやってみたい) 2.現在考えている案  1)ミニベロ   DAHON Speed P8 など   良い点:小型なので家の中で保管できる   悪い点:遠乗りのときに疲れないか心配  2)クロスバイク   ORBY700 など   良い点:街乗りによさそう。ホイールが大きいので疲れなさそう。   悪い点:家が狭く室内には置けないため、アパートの駐輪場に       置くしかない。盗難、いたずらが心配。 3.その他  記載しましたとおり、家が狭く、室内保管はミニベロが  限界です。盗難が心配なため、室内保管できるミニベロであれば  10万円以下、クロスバイクであれば5万円以下としたいです。 お手数ですが自転車についてご存知の方のご意見いただければと 思います。

  • 5万円くらいのオススメの小径車・ミニベロは?

    いわゆるママチャリからの買い替えを検討中です。20代後半男。 普段の街乗りと、休日の片道10km程度のポタリング…という用途で、5万円を予算に小径車・ミニベロを探しています。 小径車・ミニベロが段差に弱かったり、ホイールベースが短めなため直進安定性ではママチャリには劣ること、ハンドリングがクイックな点は理解しています。 それでも、ママチャリと比べて (1)見た目が気に入った (2)ストップ&ゴーで有利 (3)登り坂で有利 という点で小径車に1度乗ってみたいと考えています。 クロスバイクも1台持っていますが、もう少し気軽に乗り出したい、という気持ちもあります。 折りたたむことはほぼ無いと思うので、そういった機能はなくていいです。 できたら小さい前カゴとフェンダーをつけて、普通のママチャリよりはいくらか軽快な走りができれば良いなと思っています。 オススメあればよろしくお願いします。

  • STI交換の効果

    STIを交換する効果について。 現在ティアグラ(4600)を使っているのですが、 例えば6700アルテに交換したとして、どのように体感できるのでしょうか? ワイヤーの取り回しが内蔵になる・ギアインジケータが無くなる以外で、 引きが軽くなったりかっちり変速する等と言った事はあるのでしょうか? 色々なサイトを見ても、「すごく変わった」と書いてあっても、 操作方法が変わっていたり(例:旧soraからの変更等)、 他社からの変更であったりと、参考になるサイトが見つけられませんでした。 上位グレードに交換したらどう変わるのか、教えて頂きたいです。 体験談等があれば聞かせて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • シマノ BR-4500とBR-5600の性能差

         フラットロードの自作をしておりまして、パーツ選定もほぼこのブレーキ(とレバー)で最後となってきました。 シマノのフラット対応ブレーキでノーマルなアーチポイントとしてBR-4500、BR-5600のどちらにしようか考えています。 数万円もするブレーキからしたらどちらも廉価版ではありますし、5600のほうがちょっと上位ですが 走りのほうは特にレースとかは出ずに街乗りやショートツーリングです。 ホイールは650Cです。 SORAは乗っていまして効き具合とかタッチは分かっているので、これとの比較で教えていただけると分かりやすいです。 SORAは105、Tiagraの下位になるようで、そうしますと4500(Tiagra)でも私には十分かなと思えます。 よろしくお願いします。     

  • Masiの自転車のスペック差

    下記の2モデルのどちらを買おうか悩んでいます。 実売価格で1万円ほどの差なのですが、 スペック表を見てもスペックの差がどれくらいなのかわかりません。 見た目はどちらも好みなので、 実質プラス1万円以上の乗り味が手に入るなら上位モデルにしたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 SPECIALE FIXED RISER http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_fixed_riser_1.html SPECIALE FIXED UNO RISER http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_fixed_uno_riser_1.html 街乗り(半径10km以内、なだらかな坂道多し)が主な用途で、 ギアは固定でなくフリーで乗ります。

  • 札幌でリュックサックを扱っているお店

    現在、ジョギングやバイクと釣りをするときにリュックサック(1000円の安物ですが)を使用しています。 数年愛用しているのですが、縫い目がほつれたりしてきたので買い換えを検討しています。何店か観て回ったのですが欲しいと思えるものに出会わずにいます。 用途がバラバラなのですが、これがオススメというものや、扱っているお店がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • おすすめのリュックサック

    現在、ジョギングやバイクと釣りをするときにリュックサック(1000円の安物ですが)を使用しています。 数年愛用しているのですが、縫い目がほつれたりしてきたので買い換えを検討しています。何店か観て回ったのですが欲しいと思えるものに出会わずにいます。 用途がバラバラなのですが、最近は日常で使うことが多いので1万円位の予算で購入を考えています。 これがオススメというものや、扱っているお店がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • パソコンで使用するヘッドフォン

    使っていた物が壊れてきたので、買い替えを検討してしす。 用途はパソコンでの使用です。ストリーミング配信を見たり、動画サイトを見たり、聴いたりするのがおもな用途です。たまに映画も見ます。 予算は実売1~2万5千円ぐらいです。 理由はもっているノートPCが5万程度なので、それを超えると悲しくなるからです。 ネットサーフィンを長い時間するので、長時間装着しても疲れないもの。 たまにアダルトサイトも見るかもしれないので、音漏れしにくいもの。 (13センチの断熱材に囲われている部屋なのでそこまで気にしなくてもいいですが。) いろいろなものを聴くので何系と限定するのが難しいですが、おすすめがあれば回答お願いします。

  • RX-8からスイフトスポーツへの買い替え

    以前はRX-8からスイフトスポーツへの乗り換えの質問で大変お世話になりました。 前の質問を締め切ってしまったのと、条件がだいぶ変ったので再度ご相談したくて書き込みさせていただきました。 RX-8を下取りに出してスイフトスポーツ新車への買い替えを、明日中に決めるとの条件で以下の価格で提示されました。 RX-8 TYPE-RS 平成20年式 走行距離2万キロ 車検平成26年4月まで 下取り価格 160万円(140万円のところ20万円アップしてくれました) 中古購入で修復歴ありでこの価格です。 (中古購入時の本体価格は168万円でした) スイフトスポーツ MT オプションHIDのみ 諸費用込総支払額 170万円 (値引き額29万円) 正直、この条件を提示されて心が揺らいでいます。 RX-8からの買い替えは、燃費と維持費が不満であるだけです。 性能には何ら問題はなく、愛着もあり、最後のロータリー車を手放すのはどうか?と思っています。 この間マツダセーフティーチェックを受けたばかりで、何の問題もありませんでした。 差額10万で新車のスイスポを買えるということで、以前質問したときは差額が100万近くありましたが、10万だとどうだろう?とかなり魅かれています。 営業さんも相当頑張ってくれた数字ですが、差額10万だけならいいのですが、+ナビやETCは自分で後で付けること、保険代もかかることを考えると一歩が踏み出せません。 今日もスイスポに試乗させてもらいましたが、いい車だなとは思いますが、8を上回っているとは思いませんでした。 しかし、遠乗りのドライブはともかく、街乗り燃費は8は最悪なので、気軽にどこへでも乗っていけるスイスポに買い換えるのもありかと思っています(8に比べてそこまで燃費が良いかわかりませんが・・) 燃費を気にせずいつでも気軽に乗りたい気持ちはあります。 最終判断は自分で決めるのはもちろんですが、この条件での乗り換えについて、みなさんからのご意見をいただけたらと思います。 自分はRX-8が初の自分の車でありスポーツカーで、スポーツカー初心者なので、やさしくアドバイスしていただけると助かります。 時間がないもので、よろしくお願いいたします。

スキャンできない。AF
このQ&Aのポイント
  • スキャン・ファックスが出来ないトラブルについての相談
  • ブラザー製品のMFC-J739DNでスキャン・ファックスが出来ない問題が発生しています
  • Windows10で無線LANに接続しているが、スキャン・ファックスができない
回答を見る