• ベストアンサー

狭い部屋だけどホームシアターしたい。

project-k3の回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.4

 こういうのをお薦めします。  http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=9468&KM=DAV-S880  8畳は全然狭くないですよ。 (^.^)  私なんて 6畳の部屋から 8畳にして喜んでいますから・・・ (^0_0^)  この手の「一体型」の弱点は 将来性に乏しい! という事です。(理由は色々とありますが・・・) でも 個々に色々と揃えていっても 調整や選択の難しさがありますので これから初める方にとっては いい商品ではないでしょうか。   * ワンポイントアドバイス     サラウンド再生時には 少しテレビに近づいて楽しむべし! 自分が前に出て 後ろにリアスピーカーが来るようにしましょう。  部屋の明かりも少し暗い目した方が良いでしょう。 ブラウン管の明るさだけが目立つ方が 音場感は味わえます。 (スピーカーの存在が目立たない方が楽しめますよ・・・)   

参考URL:
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=9468&KM=DAV-S880
pikarin
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 6畳あればホームシアターは作ることができるんですね! 一体型ですが、やはり避けたほうが良さそうですね。 壊れた時のことを考えると、やめたほうがいいかもと思いました。 ワンポイントアドバイス有難うございます。 私も家で映画を見るときは明かりを暗くしています。 リアスピーカーも自分より後ろにするといいんですね♪ いろいろと参考になりました。 満足のいくホームシアーターづくりをしたいと思います! 本当に有難うございまいした。

関連するQ&A

  • コンポかホームシアターか・・

    買い替えで大変悩んでいます。どなたかアドバイスよろしくお願いします。 まず、現状を説明します。 「モノラルのブラウン管テレビ」―AVケーブル―「東芝HD/DVDレコーダー(カンタロウ)」―光端子―「ビクターCD/MDコンポ」の形で繋いでいます。 普段のTVなどはテレビのスピーカーから音を出し、映画や音楽DVDを見るときだけ、コンポのデジタルインに切り替えてコンポのスピーカーから音を出しています。(テレビは消音) 今まではこれで満足していたのですが、コンポが壊れてしまいました。ついでにテレビも買い替える予定です。(東芝REGZA 26C3000)どのような組み合わせで買い替えようかと色々調べた結果、新しくコンポを買えばいいのか、それともホームシアターにしようかで分からなくなってしまいました。 私の求める機能は下記のとおりです。 ・テレビの音声機能があまり良くないらしいので、それより良ければいい ・5.1chでなくても構わない ・用途は映画と音楽。どちらかと言うと音楽(ロック)重視。 ・部屋の広さは8帖 ・予算は5万円 ・良さそうだと思ったものVICTOR NX-DD30、DENON DHT-FS1、ONKYO CR-D1 など ・コンポのスピーカー部分は使える(アンプ無)ので、それを生かせれれば尚良し 探すにも、どこを見ていいのか分からない状態です。そもそも私が良く分かっていない状態で質問をして申し訳ありません。些細な事でも構いません。アドバイスやお勧めの機種があれば紹介して下さい。よろしくお願いいたします。

  • ホームシアターにしよう!でも・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1754531 ↑の質問のご回答を受けた上での疑問です…… まず 5.1chとか3.1chというのは何? 1ビットっていうのがあるけど、それは何? そして 私はテレビも一緒に買う予定ですが どうせスピーカー買うならモノラルテレビでもいいのかなぁ? スピーカーAVアンプセットを接続するのに必要な入力の端子?とかあるのかなぁ? ヤマハとかソニーとかオンキョーとかあるけど どこのメーカーがいいのぉ? ヨロシクお願いします

  • ホームシアターの選び方

    全くのオーディオの素人です。 今持っているテレビは一応ステレオ(スピーカーが左右に付いている)ですが、本当にステレオ?と思うほど立体感がありません。 もっと立体感を持たせて、テレビの音楽番組やビデオの映画を楽しみたいと思い、ホームシアターに関心を持ちました。 お金がないので、最も安い価格帯のものにしようと思っていますが、この前、近所のホームセンターでTDKのNX-502(これをホームシアターと呼べるかは判りません)という製品を9800円で売っていましたが、店頭で音を聞いたところ、銃撃音などズドーンと迫力ある音が出ていたので、これにしようかと思っています。 そこで質問です。 1)テレビ・ビデオの音楽や映画をそこそこ楽しむには上記のTDK製品で大丈夫でしょうか? 2)ホームシアターには数万円から数十万円まで価格に開きがありますが、性能を比較するのは仕様書の何を比較すれば良いですか(最大出力とかを見ればいいのですか) 3)以前にテレビにミニコンポのスピーカーをつなげてみましたが、やはりアンプがないと迫力ある音にはならないと感じました。上記セットにはアンプが付いているので、これにミニコンポのスピーカーを接続すればさらに立体感のある音になるのでしょうか? 決して音にこだわる方ではありませんが、少しのお金でちょっとでも音が良くなればそれで良いと考えています。どうかアドバイスお願いします。

  • ホームシアターについて

    自宅で以下のことをしたいのですが、何を買えばいいかアドバイスをいただけますか。 お勧めのスピーカー、配線、PCソフト等低予算で、高機能なホームシアターを実現したいのですが。 1.パソコンで音楽を再生することで、良音質な、BGMを部屋に流す。 2.パソコンの画面をテレビモニタに映し出す(テレビには、RS232Cの口はなく、HDMIの口があります(レグザ)) 3.朝になると目覚ましのようにBGMが流れる。 どれか1つでもいのでよろしくおねがいします。

  • ホームシアター

    ホームシアターシステムが欲しいのですが予算最大5万位で。 初めはYAMAHAのYHT-S400か350がいいかなぁと思っていたのですが DENONとかONKYOとかのHPを見ているうちにどれがいいか わからなくなってきました。 まあ、こういう製品は最終的には個人の好みというのはわかりますが 参考になるようなアドバイス、これがいいのではという製品お聞き したいです。 部屋は8畳で、32インチのテレビです。 スピーカーが5個あるタイプは、配線がわずらわしいので 除外してます。よろしくお願いします。

  • お勧めのホームシアターセットはどっち?

    ヤマハの125システムでリアを追加して6.1chしたものと、225システムの5.1chとではどちらが音響効果があると思いますか? 店に行きましたが、トールスピーカー1本で音楽を聴く環境しかありませんでした。 ちなみに耳が悪いほうで、また鈍感なので違いは分かりませんでした。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/series/125-sys/index.html http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/series/225-sys/index.html 音楽よりも映画重視の場合、6.1chのほうが迫力が増すような気がしますし値段もそのほうが安いのですが提案をお聞かせください。

  • PS3でオーディオ、ホームシアターをつくりたい。

     ついに、プレイステーション3の60GBを買いました!  とりあえず、パソコン、オーディオで使っていたものを組み合わせました。予算を10万~15万ぐらいで、グレードアップさせたいのです。オーディオ初心者ですので、ぜひいいアイデア・製品をぜひお教えください。  音楽は主に、趣味でサックスを吹いているためJAZZをメインに聞いています。音楽中心でたまに映画です。  部屋は6帖の1K。無印のスチールユニットシェルフの真ん中にテレビ(木棚)テレビは現在、15型ですが、スペースは32型が置ける80cmあります。左右にスピーカー(木棚、十円玉を脚にして置いてます)。左スピーカーの下にアンプ、ビデオ(この2つはガラス棚)。テレビの前にPS3とSE-U55SXを置いています(テレビの下の棚に移動もできます)。右スピーカーの下は、文具や生活用品入れになってます。 個人的には、下記の2案を考えています。 <A> 現在のシステムのDACを変更。次の機会にスピーカーをB&Wの600シリーズかCM1に変える。 <B> ソニーのAVアンプTA-DA3200に買い替えて、バイアンプ(バイワイヤリング?)接続できるスピーカーに買い換えて2CHで楽しむ。 <B>のシステムで、5.1chにする(部屋はパンパンですけど) 現在のシステム プレヤー:プレイステーション3→光接続→ →DACの代用として:ONKYO SE-U55SX→ライン接続→ →プリメインアンプ:マランツ PM6100SA ver.2 →スピーカー:ONKYO D-33

  • 初めてホームシアターを買おうと思います。

    お世話になります。 部屋のテレビ(TOSIBA REGZA 26A2)の音が気に入らないのでホームシアターを導入しようと考えておりますが、この手の知識については皆無なので何から手をつけていいのかわかりません。 この前リサイクルショップでYAMAHAの5.1chのホームシアター(製品名は覚えていません。)を見つけたのですが、スピーカー5つに、つまみがついたでかい箱(サブウーファー?)が4500円で売られていたので買ってみようかと思ってのですが、スピーカーだけではダメでAVアンプなるものが必要だと聞いたので購入できずにいます。 調べてみたら、初心者にはホームシアターセットがいいとあったのですが、このホームシアターセットにはAVアンプというものも組み込まれていて、単にテレビにつなぐだけで使えるのでしょうか? もう少しこちらでも調べてみますが、お手頃でオススメのホームシターまたはセットがあれば教えていただきたいです。

  • ホームシアターのセンタースピーカーについて

    事情により父が使っていたAV部屋の再構築を自分が行うことになりました。 その際にセンタースピーカーが不調になり交換することに致しました。 あまり自分自身はオーディオ通ではありません。 そこで以下の構成においてセンタースピーカーとしてどのようなものを選べば良いかアドバイスを頂きたいです。 現在設置しているオーディオシステムは以下の様になります。 ■AMP = YAMAHA/ RX-A2010 ■FL・FR = BOSE/ 363SYSTEM ■FPL・FPR = BOSE/ 121 ■SL・SL = BOSE/  121 ■SBL・SBR = BOSE/ 121 部屋の広さは12畳程度 映像はプロジェクターを使用 やはり、同じBOSEで選ぶべきでしょうか? その際センタースピーカーの候補として調べてみたところ(形状等考慮して)以下のスピーカーが見つかりましたがどうでしょうか。 BOSE/ 33WER BOSE/ VCS-10 また、同じメーカーにこだわらず、他社の製品でお勧めがあればご意見頂きたいです。 使用予定としては 映画:音楽(BGMとして) = 6:4 程度かと思います。 予算に関しては~5万といったところですが、安いに超したことはないと思っています。 雑多な情報ではありますが、アドバイス等宜しくお願いいたします。

  • ホームシアターのスピーカー

    我が家にホームシアターを導入予定なのですが、ロック、特にヘヴィ系を聴くのはどのスピーカーがいいのか教えて下さい。 ただ、TVや映画も観ますし、ある程度マルチに使うので音楽の時だけ素晴らしくて他の時が全然だめというのは困るのですが…。 できれば、トールタイプでスピーカーのみ(5.1)で20万くらいの 予算です。

専門家に質問してみよう